初詣で

2008年1月2日 日常
 1月2日は、午前中に親戚のおじさんが新年の挨拶に来て、駅伝を見ながらおそばを食べて、駅伝が終わったら初詣に出かけることが毎年恒例になっています。


 小さい頃は、早く初詣でに出かけたいのに駅伝が終わらないと出かけられないことが苦痛で仕方がなかったのですが、今となっては母親と妹と一緒になって見ています。
 小さい頃に比べると、やりたいこともやらなきゃいけないことも増えて、今では時間が足りない位なんですけどね。

 初詣で、行ったらやっぱりおみくじを引かないとですよね。

 おみくじ……

「末吉」
・率先して物事をしてはいけない
・とにかく邪魔が入る

というのが印象的でした。

 後は、恋愛運がないそうなので今年もなにもなさそうです。
 それから勉強運が良いそうなので、きちんと勉強しよう……。

 で、思ったことは「ムスヒ」の講習を思い切って受けに行くことはダメなのだろうかということです。
 あまり良い運じゃないんだけど、やろうと思った時にやらないといつまでたってもずるずる引きずりそうですよね……。。。

 やると決めたからには、やるぞ!!

 今年は、あれにこれにそれにどれに?に手を付けるつもりなので、忙しい年になりそうです。

謹賀新年

2008年1月1日 IZANAI
 あけましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いします。


 今年は新年早々響’連の元旦演舞をマイちゃんと一緒に見に行ってきました。
 今回は県外のチームさんの曲を演舞されたのですが、相変わらずすごいです。

 今年、挑戦しようと思っている「ムスヒ」を1番最初に演舞されたのですが、それを見て、自分の挑戦の無謀さとそれでもやってみたいと思う気持ちを実感してきました。
 頑張ります!

 私が「ムスヒ」をやりたいと言ったら、代表も参加しれくれるようなことを言ってくれました。
 ただ、いろいろと演舞する予定だそうなので、まだ未定です。
 一緒だと心強いなぁと言うのが本音だったりします。

 新年早々の演舞にHさんが参加していたというだけで今年のテンションは↑↑になりそうです。
 単純で結構ですw


 「神波」を踊ったときに、もう1人のHさんも参加されていたのですが、きちんと演舞しているのを見たのは初めてでした。
 厳しい方だということは前から聞いていたのですが、今日の演舞を見て、自分にも厳しい方だと思いました。
 響から借りて演舞する予定の曲を、教えに来てくれる予定になっているのですが、怒られることが沢山あるのではないかとすっごく心配をしています。
 しかし、その分それが自分に身に付くと思うと教えてもらいたいと思いました。

 代表がすごい演舞をされる方なので、自分が足を引っ張らないか心配なのですが、すごい方に教えてもらえるのはとても良い機会だと思っています。

 まだ何も情報をもらってないのですが、本当に教えてもらえたらと思います。
 練習の連絡を楽しみにしてます(><)

大晦日

2007年12月31日 日常
 今年も今日で終わりですね。
 今年1年、あっという間に過ぎたように思います。
 年だなぁ……(悲)


 今年1年を振り返ってみると、本当にいろんなことがあった年だったと思います。

 春には学生を卒業し、社会人になりました。
 IZANAIを始めたことで繋がりが増えました。
 講習会・ECO活動など、新しい楽しみを見つけることができました。
 マイカーを持つことで、いろんな所に行く事ができるようになり、バイパスを初めて走りました。

 そんな中、実は今年1年、嫌なことから目を背け続けた年でもありました。

 しかし、1年休んだことによって、嫌なことと正面から向き合おうと思うことが出来たので、無駄な1年を過ごしたとはいえないと思います。
 来年はIZANAIと両立して行きたいと思います。
 そのせいで迷惑をかけることがあるかもしれませんが、そのときは申し訳ありませんがよろしくお願い致します。


 今年1年本当にお世話になりました。
 来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 それでは、よいお年をお迎え下さい。

仕事納め

2007年12月29日 日常
 今日は1日職場の大掃除をして終わりました。

 内定を頂いて春からお世話になっている職場を、感謝を込めて一生懸命丁寧に拭いていきます。

 脚立を使って棚の上を拭いていると、先輩に「適当で良いですよ。」と言われてしまいました。

 なんのための大掃除ですか……。

 パートさんは今日からお休みなので、私と奥さんしか女性がいません。
 私が1番頑張って掃除したのではないかと思います。

 男性陣、もっと協力してくださいよ。


 これで休みを明けてから、ピカピカになった職場で新たな気持ちで仕事に取り組めると思います。
 来年からも頑張りましょう!!

ガタケット96

2007年12月28日 日常
 wiiFitで足が筋肉痛です。
 でも、かなり体が動くようになってきたと思います。
 もうじきチーム練習が始まるので良いことです。

 ヨガが結構きついけど、楽しいです。



 前売りカタログを日曜に買ってきました。

 1日目のサークルの数がすごく……少ないです!!
 私が初めて行ったときがその位じゃなかったかな。
 いーな。行ってみたいです。

 私は2日目に遊びに行きます。
 いつもの大したことない差し入れを持って遊びに行きますのでよろしくです(^^)/

 頑張って下調べしないと(><)
テニスの王子様 オン・ザ・レイディオ05’08
 このマンスリーパーソナリティは企みではないだろうか……。
 思わず買ってしまいましたよ。

 何で、周助がパイナップル持ってるんだろぉ(笑)

 そして、今気付いたんですが、これ2005 Augustでした。

 2005……。。。

 パーソナリティだけを見て買ったことがばればれ。
 春のにいがた総おどりの出演要綱が掲載されましたね。
 期日は3月30日(日)です。

 どうやら、今回は入場料が取られるそうです。
 1人1,000円って参加費とあまり変わりないじゃないですか。
 高いですね。
 ちなみに、参加費は1人1,500円です。

 もし、絶対に見に行きます!という方がいたら言って下さい。
 踊り子関係者ご優待入場チケットといって800円で売ってくれるそうです。
 あまり変わりないですね……。。。

 時間は「12時〜20時」まで。
 会場は「新潟市体育館」です。

 今回は以前言ったようにチーム演舞は間に合わないので、下駄総踊りで参加します。
 あとは、以前に踊らせてもらった「愛と感謝」の合同演舞に参加しようと思ったのですが、今は時間があるので違う演舞に挑戦しようと思ってます。
 後々チーム演舞の新曲の練習と借りる曲の練習が入るので忙しくなりますから。
 何に挑戦しようとしているかといいますと「産霊〜ムスヒ〜」です。
 ただ、出費が大変です。
 衣装はせっかくだから自分のものが欲しいなぁと思ってますし、赤扇子を用意しないといけないし、講習料は1回1,000円ですし。
 1月からは違うことを始めようとしてますし。

 とりあえず、仕事を始めて貯めたお金は全部パー。
 さようなら〜〜〜。ふりだしに戻ってやり直し。

 でも、素敵な出費だと思うので、それをより素敵なものにしていきたいです。
ISBN:4087031896 単行本 久保 帯人 集英社 2007/12 ¥680


 メリークリスマスです。
 今日は職場でのろのろPCを打ってます。

 毎朝出勤時に聴いているラジオの占いで「年下の異性からアプローチが……。」みたいなことを言っていましたが、年下に会うこと自体がありませんでした。



 今日は日曜に見に行ってきたBLEACHの映画の感想を。
 ……と言っても、ネタばれになるのであまり言えないのですけど。
 どこか突っ込める所がないかと思いながら見てました(^_^;

 大きな声で言えることは、ギンが出ていないから悲しいということです。
 あれだけ十三番隊が出てるのに……。
 十三番隊の集合しているシーンがあるのに……。
 あそこにギンの姿がないなんて……(T_T)

 ワンピースだって時間を面白くして映画を上映するんだから、BLEACHも負けずにやってくださいよ。


 あとは、何だか最初の映画と被ってませんか?と思ってしまいました。
 中心とか、木とか、枝とか。

 それから、人数多すぎて忙しかったです。
 それぞれのシーンが少ないです。
 多い人は多いんですけどね。

 私としてはこの映画も好きですが、最初の映画の方が好きです。
メリークリスマスイブ
 ケーキを食べたのは昨日です。
 美味しかったなぁww

 今日はクリスマスっぽいことなんて何にもしてないです。
 アイロンがけをして、洗車して、部屋の掃除をしてetc……。

 明日朝起きたら枕元にプレゼントが……あったらいいな♪
Video Game 任天堂 2007/12/01 ¥8,800

 我が家へようこそ?。

 なかなか難しいです(-_-;

 でも、楽しいですw

 毎日続けようとすると大変ですね。
Video Game 任天堂 2006/12/02 ¥24,999

 我が家へようこそ?。

 なかなか面白いですw

 そういえば、これを買いに行った電機屋さんで昔懐かしい方を見かけました。
 たぶん本人だと思います。
 でも、自信がなかったので声をかけませんでした。
 自分、父親と一緒にいたし。

 でも、手を振ってみれば良かったかなぁ。
 でも、違う人だったら恥ずかしいですよねぇ。
 家に帰ってから調べたら、万代でも上映するみたいです。
 前売りは売ってなかっただけみたいです。

 と言う訳で、万代に変更しました。
 朝1で見れないのは残念です(__)
 9:05はさすがにきつい……。。。


 近くの映画館では上映されませんでした。

 とにかく、明日が楽しみです(><)
ISBN:B00102GH2C 雑誌 集英社 2007/12/07 ¥580


 今日から公開ですね。

 本当は、今日見に行きたいんです(><)

 でもお仕事だから、明日の朝1番で見に行きます。


 近所の映画館で上映してくれたら、今日見に行くんですけどね。。。

 マイカルはこういった映画はあまり上映してくれないですよね。
 あれ?昨年は上映してたような気がする。

 昨年は万代に行ったんです。
 でも、今年は万代で上映してくれない(__)

お歳暮

2007年12月21日 日常
 職場がお歳暮でもらった「ちょっと贅沢なビール」を頂いてしまいました。
 職場では飲む方がいないので、私の所にまわってきたと言った方が正しいです。

 これで、お正月も安泰w
 今日は電話が多くてその対応が大変でした。
 更に、お仕事が増えてテンヤワンヤでした。
 おまけに、職場?と?の考え方が違って訳が分かりませんでした。
 ……というかこっちにも考えを言ってもらわないと、そちらの考えなんて分かりません。

 そんな中の1コマ。

 私は作業をするときに、右側にメモ帳と電卓を置いて作業をしています。
 作業中、机を広くするために電卓をメモ帳の上に置いて、更に右側に移動しました。
 そして作業を開始。

 それからしばらくして、メモを取る必要が出てきたときにメモ帳をどこにやったのか分からなくなって、どこかに挟んだのではないか??と探してしまいました。

 自分も歳を取ったなぁと思った一瞬でした(悲)

 その話を母親にしたら、「いつでもこっちにいらっしゃいw」と言われてしまいました。

 いやいや、まだまだ家では自分がしっかりしないと(><)
 職場ではポケポケしていても……ってダメですか(^_^;
 久しぶりに風邪らしい風邪をひきました。

 先輩の話によると、
「飲んだ後は体が温まってる分、移動のときの冷気に負ける人がいる」
そうです。
 私はそれに負けた様です。

 とりあえず、自業自得です(__)

 でも、お酒もお料理も美味しかったです♪(この人、懲りてないよぉ。)



 飲んでる途中や、帰りの移動の時の粗相については母親に耳タコなくらい聞いていたので気をつけてたのですが、後日に出てくる粗相は初めて知りました。
 こんな初めては嫌だなぁ(-_-;

 今度からはもっと温かい格好をして行こう。
 二日酔いっぽいです(-_-;

 でも、どちらかというと風邪っぽくも感じます。
 寒いし眠いしだるいし。

 二日酔いになると寒くなったり眠くなったりするんですか?
 なったことないので、良く分からないのですが、二日酔いって頭が痛くなるだけだと思ってました。

 でも、風邪をひく要素は思い当たらないんですよね。


 今職場です。

 どっちにしても調子悪い。。。

忘年会

2007年12月14日 日常
 わら人形に わら人形に わら人形に
 ごっすん ごっすん ごすん釘〜〜♪

 頭の中をぐるぐるまわってるんですけど……。。。



 はい、今日は職場の忘年会がありました。

 飲んで食べて、飲んで食べて。
 美味しかったです\(^o^)/マンゾク

 次の日がお休みだったらもっと満足だったのにな。。。

 上司、いらないことを言わないで下さい。
「YURIさんはこの中で1番飲めますよ。」

 おかげでいっぱいすすめられました。
 で、調子に乗って飲みました。

 明日やばいかも……。。。

 でも、美味しかったです。

今年の漢字

2007年12月13日 日常
 今日、またいらないことを言ってしまってちょっと凹み気味なYURIです(__)
 言葉には気をつけているのですが、なかなか難しいです。



 昨日、清水寺で今年を表わした漢字が発表されましたね。
 今年は「偽」でした。

 ラジオでは「あなたの今年を表わした漢字は?」をテーマとしている番組がありました。

 そこで、私は今年を漢字で表わすと何かなぁと考えたところ、私の今年は、

「新」

だと思います。

 学生を卒業して、社会人となりました。
 そこで、初お給料をもらいました。

 IZANAIを始めました。
 そこで、新しい繋がりができました。

 新潟総踊りに参加しました。
 ECO活動に参加しました。

 セレモニーホールで御通夜に出席しました。

 車でいろんな所に行くようになりました。
 バイパスを走りました。

 etc……。

 デビューが沢山あったので「初」と悩んだのですが、新たな始まりということで「新」です。

 皆さんの今年を漢字で表わすと何になりますか?



 昨日載せたサイトさんの脱出ゲーム、脱出できました。
 やったね★
 昨日はお昼寝が出来なかったので、夜遅くまで起きていることができませんでした。
 気が付いたら机に突っ伏してましたzzz
 お昼寝は貴重です。

 なので、軽く柔軟をしてベッドに入ったのですが、漫画を開いたら目が覚めました。
 さっきまで寝てたからですよね。


 で、働いている方々にお願いします。

 「扶養控除申告書」と「保険料控除申告書」はちゃんと埋めて下さい。
 扶養控除申告書は全部埋めて下さい。

 保険料は、添付してもらう資料を見たらチェック出来るのですが、個人情報は本人にしか分かりません。
 添付書類は、分からなかったら全部くっつけて下さい。
 こっちで判断します。
 (フリガナ)も書いてもらわないと、特別な読み方をしている方はさっぱりです。
 あとは、丁寧な字で書いて下さい。

 処理している方としては、本当に泣けてきます。
 というか、泣きたいです(T_T)

 なので、今年ちょっとやっちゃったかなと言う方。
 来年はちゃんと書いて下さい・添付して下さい。

 よろしくお願いします(__)
 年末調整がこんなに細かい作業だとは思いませんでした。
 普段のお仕事よりも細かいですよ。。。


 今、脱出ゲームにはまってます。

 このサイトさんには他にも2つ脱出ゲームがあるのですが、脱出ゲームははまると恐ろしいです。

 ちなみに、これはまだ脱出していません。
 こんなことをしている場合ではないのになぁ。
 締め切りが……。。。

 興味のある方どうぞ。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://neutralx0.net/miniesc2007.html

< 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 >