買ってきた当日に見て、次の日にも見て既に2回見てしまいました。
漫画で読んだときも面白いと思いましたが、キャラが喋って動くと更に面白かったです。
キャラが沢山出て、嬉しいです♪
でも、喋らないキャラがいたのは悲しいです。
凛〜〜(T_T)
景吾があまり壊れないし、周助が被害無しで私としてはかなり嬉しいですww
周助、私もタレ派になるよぉ!!
漫画で読んだときも面白いと思いましたが、キャラが喋って動くと更に面白かったです。
キャラが沢山出て、嬉しいです♪
でも、喋らないキャラがいたのは悲しいです。
凛〜〜(T_T)
景吾があまり壊れないし、周助が被害無しで私としてはかなり嬉しいですww
周助、私もタレ派になるよぉ!!
久しぶりにお菓子を作ってみました。
チーズケーキです♪
先日、職場のお茶の時間に某お菓子屋さんの小さなチーズケーキが出ました。
それを食べたらムショウに作りたくなったので、作ってしまいました。
自分で言うのもなんですが、美味しかったですよ(^q^)
ただ、もっと表面が割れないようにならないかなぁ。。。
研究が必要な模様です。
その他に、洗濯をしたり、部屋の掃除をしたり、Yシャツにアイロンをかけたり、夕食の支度の手伝いをしたり。
朝から夕方までエプロンしてましたね。
珍しい……。。。
チーズケーキです♪
先日、職場のお茶の時間に某お菓子屋さんの小さなチーズケーキが出ました。
それを食べたらムショウに作りたくなったので、作ってしまいました。
自分で言うのもなんですが、美味しかったですよ(^q^)
ただ、もっと表面が割れないようにならないかなぁ。。。
研究が必要な模様です。
その他に、洗濯をしたり、部屋の掃除をしたり、Yシャツにアイロンをかけたり、夕食の支度の手伝いをしたり。
朝から夕方までエプロンしてましたね。
珍しい……。。。
Aqua Times
2008年5月2日 音楽
5月ですね。
早いものです。
5月はいろいろと予定があってお仕事も忙しいから、ハードな月になりそうです。。。
今日は新潟県民会館に来たAqua Timesのライブに行ってきました♪
前にも言ったかもしれませんが、こういったライブには指折り数える位しか行ったことがないので、すごく緊張してました。
前日は母親にうるさいくらい「明日だよぉ、明日だよぉ。」と話していました。
それくらい緊張していたんです(-_-;
★感想
「ありがとう」と言いたいです。
ライブは、人が多いからあまり好きではなかったのですが、ライブじゃないと感じられないことがありました。
CDを聴いていても歌詞を読んでもグッとくるところがあったのですが、ライブで歌を聴いて話を聴いて、作った太志の気持ちが直接心に響いてきました。
Aqua Timesの曲は、太志が気持ちをそのまま書いているから素直な気持ちで聴けるんだと思います。
今の私には、行くべくして行くことが出来たのではないかと思います。
小心者なので、「ありがとう」と直接叫ぶことはできませんでしたが、その分拍手を沢山送りました。
届いているといいな。
Aqua Times、新潟初上陸だったそうです。
私も県民会館でライブを見に行ったのは初めてでした。
一緒★
あと、道を歩いていたら女性の方に道を聞かれました。
その方は糸魚川から来たそうで、この辺りは初めてだったとか。
1人だったので、開演少し前までお話をさせていただきました。
その方とはライブが終わってからコインロッカーの前で会ってお別れでしたが、Aqua Timesが作ってくれた繋がりですね。
その方のお別れの挨拶が「また会いましょう」だったのですが、同じ気持ちを持っていたら本当にまたどこかで会えそうな気がします。
「さようなら」と言わなかったその方の気持ちがとても素敵に感じました。
早いものです。
5月はいろいろと予定があってお仕事も忙しいから、ハードな月になりそうです。。。
今日は新潟県民会館に来たAqua Timesのライブに行ってきました♪
前にも言ったかもしれませんが、こういったライブには指折り数える位しか行ったことがないので、すごく緊張してました。
前日は母親にうるさいくらい「明日だよぉ、明日だよぉ。」と話していました。
それくらい緊張していたんです(-_-;
★感想
「ありがとう」と言いたいです。
ライブは、人が多いからあまり好きではなかったのですが、ライブじゃないと感じられないことがありました。
CDを聴いていても歌詞を読んでもグッとくるところがあったのですが、ライブで歌を聴いて話を聴いて、作った太志の気持ちが直接心に響いてきました。
Aqua Timesの曲は、太志が気持ちをそのまま書いているから素直な気持ちで聴けるんだと思います。
今の私には、行くべくして行くことが出来たのではないかと思います。
小心者なので、「ありがとう」と直接叫ぶことはできませんでしたが、その分拍手を沢山送りました。
届いているといいな。
Aqua Times、新潟初上陸だったそうです。
私も県民会館でライブを見に行ったのは初めてでした。
一緒★
あと、道を歩いていたら女性の方に道を聞かれました。
その方は糸魚川から来たそうで、この辺りは初めてだったとか。
1人だったので、開演少し前までお話をさせていただきました。
その方とはライブが終わってからコインロッカーの前で会ってお別れでしたが、Aqua Timesが作ってくれた繋がりですね。
その方のお別れの挨拶が「また会いましょう」だったのですが、同じ気持ちを持っていたら本当にまたどこかで会えそうな気がします。
「さようなら」と言わなかったその方の気持ちがとても素敵に感じました。
コメントをみる |

神波講習会 in中越
2008年4月30日 IZANAI 下越の会場では、お仕事が終わってからは参加できないので、中越の会場に変更して参加してきました。
「神波」は、IZANAIの北海道のチームさんの踊りの1つです。
職場から直で会場に行くので、着替えや靴を車に乗せて出勤。
1泊できそうな荷物に思わず苦笑(^_^;
6:00、終わっていない仕事を放棄して片付けを始める。
6:10、職場を出発。
会場に向かう途中、思わぬ渋滞(?)にあいました。
思わぬ渋滞(?)……通り道にあるガソリンスタンドに入れない車のために進まなかったんです。
すっごく繁盛してました。
事故かなぁ?と思ったのですが、そうではなくて安心です。
しかし、ガソリンが値上がるんだなぁ。。。
ちなみに、帰りに通ったときもまだ待っている車がありました。
6:50、会場到着。
7:00から講習開始予定なのですが、思ってたよりも早く到着しました。
でも、到着してから夕食は食べられないので赤信号になる度におにぎりを食べてました。
おにぎりって食べやすいです♪
会場では、見たことのある顔の方々ばかりでしたが、初めての場所にかなり緊張で、何だかアウェーに来た気分でした。
しんかのKさんがいたのですが、知り合いがいたことが嬉しかったです。
7:15、講師のハルさん到着。
ステレオの調子が悪くて、急遽須賀出身のMさんがストレッチをしてくれました。
誰がやっても同じかもしれませんが、ストレッチ結構きついです。。。
7:45、神波の講習開始。
ハルさんはすごく厳しい方だと聞いていたので、すっごく緊張しました。
でも、思っていたよりも厳しくなかったので少し安心しました。
厳しくない分、最初から細かかったです。
初心者対象のはずなのに、絶対に初心者対象じゃないですって(汗)
でも、すっごく楽しかったです(^^)
10:00少し前に講習会終了。
以前、中越の交流会でお話をした都咲喜のIさんが終わり頃に見に来ていて、少しお話をしたのですが、すぐに終わりにしてしまいました。
こういった所で壁を作ってしまう自分が悲しいですよね。
溶け込めなくて浮いている、水の中の油のよう。。。
これを機会に、殻を破れ!
それから、家に帰ってからまた少し踊ってました。
そうしたら母親に「早く風呂に入って寝なさい。」と言われてしまいました(^_^;
また来週に講習会があります。
早く続きを覚えて、全部踊れるようになりたいな♪
秋の新潟総踊りでは仲間入りしたいところです!!
母親に「アウェーに来た気分だった」と話したら、
「同じ踊りを踊るために集まってるんだから、心はひとつでしょ。」
と言われました。
何気に母親の方がIZANAIを悟ってる!?やばいぞ、自分。。。
「神波」は、IZANAIの北海道のチームさんの踊りの1つです。
職場から直で会場に行くので、着替えや靴を車に乗せて出勤。
1泊できそうな荷物に思わず苦笑(^_^;
6:00、終わっていない仕事を放棄して片付けを始める。
6:10、職場を出発。
会場に向かう途中、思わぬ渋滞(?)にあいました。
思わぬ渋滞(?)……通り道にあるガソリンスタンドに入れない車のために進まなかったんです。
すっごく繁盛してました。
事故かなぁ?と思ったのですが、そうではなくて安心です。
しかし、ガソリンが値上がるんだなぁ。。。
ちなみに、帰りに通ったときもまだ待っている車がありました。
6:50、会場到着。
7:00から講習開始予定なのですが、思ってたよりも早く到着しました。
でも、到着してから夕食は食べられないので赤信号になる度におにぎりを食べてました。
おにぎりって食べやすいです♪
会場では、見たことのある顔の方々ばかりでしたが、初めての場所にかなり緊張で、何だかアウェーに来た気分でした。
しんかのKさんがいたのですが、知り合いがいたことが嬉しかったです。
7:15、講師のハルさん到着。
ステレオの調子が悪くて、急遽須賀出身のMさんがストレッチをしてくれました。
誰がやっても同じかもしれませんが、ストレッチ結構きついです。。。
7:45、神波の講習開始。
ハルさんはすごく厳しい方だと聞いていたので、すっごく緊張しました。
でも、思っていたよりも厳しくなかったので少し安心しました。
厳しくない分、最初から細かかったです。
初心者対象のはずなのに、絶対に初心者対象じゃないですって(汗)
でも、すっごく楽しかったです(^^)
10:00少し前に講習会終了。
以前、中越の交流会でお話をした都咲喜のIさんが終わり頃に見に来ていて、少しお話をしたのですが、すぐに終わりにしてしまいました。
こういった所で壁を作ってしまう自分が悲しいですよね。
溶け込めなくて浮いている、水の中の油のよう。。。
これを機会に、殻を破れ!
それから、家に帰ってからまた少し踊ってました。
そうしたら母親に「早く風呂に入って寝なさい。」と言われてしまいました(^_^;
また来週に講習会があります。
早く続きを覚えて、全部踊れるようになりたいな♪
秋の新潟総踊りでは仲間入りしたいところです!!
母親に「アウェーに来た気分だった」と話したら、
「同じ踊りを踊るために集まってるんだから、心はひとつでしょ。」
と言われました。
何気に母親の方がIZANAIを悟ってる!?やばいぞ、自分。。。
コメントをみる |

BLEACH〜アランカル大百科〜
2008年4月28日 アニメ 黒崎一護クン、アランカルにされてしまいましたね(笑)
一護のアランカルの仮面を被っているギンが好きですww
ここからお話がガラリと変わってますが、本編に近づいたからですかね??
それにしても、三番隊を背負う天貝……許せん!!
三番隊はギンなんだから!!!
しかし、「イズル頑張りや〜」って言うけど、絶対にギンよりもきちんと仕事してくれそうですよぉ。
これ絶対にネタになるって。
ありきたりだけど、描きたいなぁ。。。
で、久しぶりにイズルが出て、声優さんを見てビックリ。
コードギアスのスバルじゃんΣ( ̄□ ̄)オォウビックリ
一護のアランカルの仮面を被っているギンが好きですww
ここからお話がガラリと変わってますが、本編に近づいたからですかね??
それにしても、三番隊を背負う天貝……許せん!!
三番隊はギンなんだから!!!
しかし、「イズル頑張りや〜」って言うけど、絶対にギンよりもきちんと仕事してくれそうですよぉ。
これ絶対にネタになるって。
ありきたりだけど、描きたいなぁ。。。
で、久しぶりにイズルが出て、声優さんを見てビックリ。
コードギアスのスバルじゃんΣ( ̄□ ̄)オォウビックリ
コメントをみる |

チーム名「新世界」の3回目のチーム練習をしました。
メンバーの住むところが離れているから、なかなか集まれないのが残念です。
今日は、ストレッチをして「新潟総おどり04’」の練習をしていろんな曲を演舞してミーティングをして終了しました。
・ストレッチ
……代表容赦ないです。
脚を開いて前に倒れる柔軟のとき、私の前に現れて腕を持って前にグググググ〜〜って。
そして「そのままキープ。」ですよ。
脚、脚イタイです!!!
その他にも、腕を伸ばしてとか脚を伸ばしてとか背中真っ直ぐとか。
普段使わない筋肉を使ったから筋肉痛ですよぉ。。。
・新潟総おどり04’
以前よりも前で終わってるんですけど……。
もっと続きを習いたかったです。
もっときちんと復習してこよぉ。
早く次の練習にならないかなぁ。
・いろんな曲を演舞
っていったらまずは「三つ巴」です。
改めて踊ってみると意外と抜けてるんですよね。ダメダメ。
もう1回講習会に行ってこようと思います。
その後は代表の1人演舞のようになってましたね。
もっと知ってる曲だったら踊れるんだけどな。
……いやいや、もっといっぱい踊れるようになって一緒に踊れるようにしよぉ。
「神波」「神心」「天のハフリト」「ハレルヤ」を踊ってましたね。
「ハレルヤ」は私も踊れるようになりたい!!
教えてくれるって言ってくれたんだけど、通しただけじゃ踊れませんよぉ(X_X)
・ミーティング
衣装と曲と今度の練習のお話。
人数少ないからまとまりは良いと思います。
疲れると変なことを口走ってしまうことがあるから気をつけないと。
……1つ言ってしまった(__;
5月は集まることが出来ないから、次の練習は6月です。
あぁ、本当にすいません。
私がもっとちゃんと時間作れたら……。。。
ただ今、筋肉痛。
30日に「神波」の講習会に行く予定にしているのですが、筋肉痛の上乗せをすることになりそうです。
メンバーの住むところが離れているから、なかなか集まれないのが残念です。
今日は、ストレッチをして「新潟総おどり04’」の練習をしていろんな曲を演舞してミーティングをして終了しました。
・ストレッチ
……代表容赦ないです。
脚を開いて前に倒れる柔軟のとき、私の前に現れて腕を持って前にグググググ〜〜って。
そして「そのままキープ。」ですよ。
脚、脚イタイです!!!
その他にも、腕を伸ばしてとか脚を伸ばしてとか背中真っ直ぐとか。
普段使わない筋肉を使ったから筋肉痛ですよぉ。。。
・新潟総おどり04’
以前よりも前で終わってるんですけど……。
もっと続きを習いたかったです。
もっときちんと復習してこよぉ。
早く次の練習にならないかなぁ。
・いろんな曲を演舞
っていったらまずは「三つ巴」です。
改めて踊ってみると意外と抜けてるんですよね。ダメダメ。
もう1回講習会に行ってこようと思います。
その後は代表の1人演舞のようになってましたね。
もっと知ってる曲だったら踊れるんだけどな。
……いやいや、もっといっぱい踊れるようになって一緒に踊れるようにしよぉ。
「神波」「神心」「天のハフリト」「ハレルヤ」を踊ってましたね。
「ハレルヤ」は私も踊れるようになりたい!!
教えてくれるって言ってくれたんだけど、通しただけじゃ踊れませんよぉ(X_X)
・ミーティング
衣装と曲と今度の練習のお話。
人数少ないからまとまりは良いと思います。
疲れると変なことを口走ってしまうことがあるから気をつけないと。
……1つ言ってしまった(__;
5月は集まることが出来ないから、次の練習は6月です。
あぁ、本当にすいません。
私がもっとちゃんと時間作れたら……。。。
ただ今、筋肉痛。
30日に「神波」の講習会に行く予定にしているのですが、筋肉痛の上乗せをすることになりそうです。
コメントをみる |

テニスの王子様 Original Video Animation 全国大会篇
2008年4月26日 テニプリ
やっと見ました。
最近、また周助熱が↑↑なのでこれをみて更に↑↑ですww
ただ、周助の技はちゃんとしてるんだけど、白石の技があまり良く分からないのでそれは悲しいです。
30分のアニメで1試合終わらせるのは無理があるんですよぉ。
DVD裏のキャストを見ていて分かったのですが、忍足謙也を喋ってるのって「福山潤」さんなんですね。
誰かって??
コードギアスのルルーシュを喋ってる人ですよぉ。
うわぁ、こんなところでお会いするなんて……。
そういえば、ホリックの四月一日も喋ってるんですよね。
驚くばかりでした。。。
最近、また周助熱が↑↑なのでこれをみて更に↑↑ですww
ただ、周助の技はちゃんとしてるんだけど、白石の技があまり良く分からないのでそれは悲しいです。
30分のアニメで1試合終わらせるのは無理があるんですよぉ。
DVD裏のキャストを見ていて分かったのですが、忍足謙也を喋ってるのって「福山潤」さんなんですね。
誰かって??
コードギアスのルルーシュを喋ってる人ですよぉ。
うわぁ、こんなところでお会いするなんて……。
そういえば、ホリックの四月一日も喋ってるんですよね。
驚くばかりでした。。。
コメントをみる |

コードギアス 反逆のルルーシュ
2008年4月23日 アニメ
人間諦めも肝心だよね、うん。
はまりたくなかったんだけどなぁ。
もうダメだ。
ルルーシュ……(__)
あの高笑いはやめてください。耳に残る。
「DEATH NOTE」に続き、どこまで黒い主人公が好きなんだ私は。。。
新OPとEDに更に↓。
頭の中は今でもOPがグ〜〜ルグル♪
EDのイラストは、CLUMPじゃないですか。
かっこE〜〜ww
カラオケに行ったら絶対に歌う〜(>▽<)
あぁ、出費が。。。
はまりたくなかったんだけどなぁ。
もうダメだ。
ルルーシュ……(__)
あの高笑いはやめてください。耳に残る。
「DEATH NOTE」に続き、どこまで黒い主人公が好きなんだ私は。。。
新OPとEDに更に↓。
頭の中は今でもOPがグ〜〜ルグル♪
EDのイラストは、CLUMPじゃないですか。
かっこE〜〜ww
カラオケに行ったら絶対に歌う〜(>▽<)
あぁ、出費が。。。
コメントをみる |

日時 2008/5/11(日)11:00〜13:00
集合場所 新潟市中央区 万代シテイ十字路
備考 ● 軍手を持参で、動きやすい格好でおこしください。
● ゴミ拾い活動への事前の参加申込は必要ございません。直接集合場所へお越しください。
今回も参加できそうです◎
時間が11時でいつもと違うから、間違えないようにしないと(><)
コメントをみる |

名探偵コナン 戦慄の楽譜
2008年4月21日 映画
19日のお話です。
お仕事が終わって、レイトショーの1上映前に見に行ってきました。
本当は、公開初日の1番最初の上映で見たいのですが、お仕事のため行けませんでした。
それでも、初日にはしっかりと見に行きましたよぉ!!
上映ギリギリに到着して、前に買っておいた前売りとチケットを交換して、1番後ろの真ん中の席を確保。
ホットな紅茶を買って、いざ出陣!!
で、感想ですが……思っていたよりも面白くなかったです。ごめんなさい。
最近のコナンの映画は、いろいろ詰め込み過ぎて展開が速いんですよ。
だから、盛り上がるところは盛り上がらないうちに終わってしまってます。
ってか、今回は盛り上がりないんじゃないですか???
何だかもったいないなぁ(-_-;
本当は母親と行く予定だったのですが、初日はマナー違反が沢山いるから行きたくないと断られました。
確かに多いです、マナー違反。
前回は子連れの母親でした。
子供の行動無視して自分は映画見てましたからね。
で、今回は携帯電話でした。
上映中に携帯が鳴って、更には喋りましたからね。
「もしもし。今?コナン見てるの。」
席は離れていたのですが、会話が良く聞こえました。
しかも、親子で。。。
大人がマナーを守らないで子供が守る訳ないじゃないですか。
もっと模範になろうよ、大人。
お仕事が終わって、レイトショーの1上映前に見に行ってきました。
本当は、公開初日の1番最初の上映で見たいのですが、お仕事のため行けませんでした。
それでも、初日にはしっかりと見に行きましたよぉ!!
上映ギリギリに到着して、前に買っておいた前売りとチケットを交換して、1番後ろの真ん中の席を確保。
ホットな紅茶を買って、いざ出陣!!
で、感想ですが……思っていたよりも面白くなかったです。ごめんなさい。
最近のコナンの映画は、いろいろ詰め込み過ぎて展開が速いんですよ。
だから、盛り上がるところは盛り上がらないうちに終わってしまってます。
ってか、今回は盛り上がりないんじゃないですか???
何だかもったいないなぁ(-_-;
本当は母親と行く予定だったのですが、初日はマナー違反が沢山いるから行きたくないと断られました。
確かに多いです、マナー違反。
前回は子連れの母親でした。
子供の行動無視して自分は映画見てましたからね。
で、今回は携帯電話でした。
上映中に携帯が鳴って、更には喋りましたからね。
「もしもし。今?コナン見てるの。」
席は離れていたのですが、会話が良く聞こえました。
しかも、親子で。。。
大人がマナーを守らないで子供が守る訳ないじゃないですか。
もっと模範になろうよ、大人。
コメントをみる |

春の大交流会in中越
2008年4月20日 IZANAI 下越だけでなく、中越も行ってしまいました。。。
とっても楽しかったです♪
これで、中越で行なわれる踊りの場所を覚えられたから、講習会にも参加できます。
うふふ(^m^)
本日は、夕方からの開始だったのでドキドキの出発でした。
出発はまだ明るかったですが、終わって帰るときには真っ暗ですもん。
本日のスケジュール
● 春のにいがた総おどりDVD映像上映会 【17:30〜18:30】
● フリータイム(お食事&ショッピングタイム)【18:30〜19:30/20:30〜21:30】
● 無料体験講習会「三つ巴」「神波」 【19:30〜20:00】
● デモンストレーション演舞 【20:00〜20:30】
でした。
中越には知り合いがいないので、隅っこで見学かなぁと思っていたのですが、会場に入ってすぐにSちゃんに会ったので有意義に過ごすことができました。
ありがとうございました★
だがしかし、ダブルでHがいなかったのはすごく悲しかったです(/_;)
響のHさんは来るか怪しいとは思っていたのですが、都咲喜のHさんもいないじゃないですかぁ。
会えるのを期待してたのになぁ。。。
その代わりと言ってはなんですが、Tさんとそのご家族が上越から来てらっしゃいました。
2週連続でお会いするのはまた珍しい。
映像を見ている後ろ姿を発見したので、見終わったら声をかけよ〜と思っていたのですが、後ろを振り返ったときに見つかってしまいました。
今回は映像を見る部屋と交流会の部屋が一緒だったので、お食事もいっぱい食べることができました。
後から気づいたのですが、「可能な方は1品持って来て下さい」と書いてありました。
そうだよねぇ……。
タダでいっぱい食べちゃいました。美味しかったです♪
今度、そういった会に参加する機会があったら何か持って行こうと思います。
下駄衣装のサリーやグッズもゆっくり見ることができました。
新しい衣装欲しいけど、まだ何回も着てないからなぁ。
まだ今の衣装で行きたいと思います。
……重ね着ってのも。。。
無料講習会は今日は見学してました。
でも、下越のときよりも詳しくやっていたので入れば良かったなぁと後から後悔してました。
デモンストレーション演舞は
「三つ巴」は見るたびにうらやましいと思ってしまいます。
私も早く同じ舞台に立ちたいです!!
演舞は素敵でした。
「樽演奏」は、子供が大人顔負けの演奏を披露してくれました。
私も樽をやってはみたいけれど、今は踊りたいので下駄演舞を頑張ります。
その後、下駄総踊りの披露でした。
樽の準備をしているときにハルさんが「踊れる方は入って下さい。」と声をかけていたので、お言葉に甘えて躍らせていただきました。
そして、何故か先頭に。。。
えっ!?と思ったときには私の後ろに列。
隣にはY兄さんが。
姿勢低く〜〜とか、手は広げて〜〜とか、腕は伸ばして〜〜とか、変に意識してました。
でも、近くに上手な方がいると踊りのお勉強になりますよね(__)
思いがけない演舞が出来て楽しかったです。
その後は「神波」の披露です。
やっぱり名前の通りの演舞です。素敵だぁ。
4月30日には初心者の講習会があるので、参加してきます♪
最後は下越同様「ハレルヤ」でシメでした。
今回は演舞できないけど、入る!!と決めていたので、後ろの方で躍らせていただきました。
ハルさんも「踊れなくても一緒にどうぞ」と言ってくれたので入りやすかったです。
何度も見てるから何となく順番が分かるだけで、体は全く付いていってくれませんでした(__;
今度どこかで講習会してくれないかなぁ。。。
でも、楽しかったですww
そして、「踊り足りない??」という質問に誰も答えなかったのに、次の曲が流れました。
「結-YUI-」です。
少し前に久しぶりに聴いたのですが、もう踊れないかなぁと思っていた矢先だったのでしっかりと躍らせていただきました。
全てのプログラムが終了すると、プチ総踊りが始まる予定だったのですが、「03’」が流れても下越のときのように踊る人がいませんでした。
誰か踊れば私も踊ったのになぁ。。。
なので、急遽変更したらしく、「why we are here?」が流れ、Y兄さんwith子供達の演舞が始まりました。
それから子供だけの「アマテル」。
すごくかっこよかったですww
そのほかに「新潟神事」。
本日はこれにて終了。
私もこれからいっぱい踊れるようになって、いっぱい踊っちゃいますよぉ♪
まずは30日に「神波」の講習会に行ってきます(^^)ノシ
とっても楽しかったです♪
これで、中越で行なわれる踊りの場所を覚えられたから、講習会にも参加できます。
うふふ(^m^)
本日は、夕方からの開始だったのでドキドキの出発でした。
出発はまだ明るかったですが、終わって帰るときには真っ暗ですもん。
本日のスケジュール
● 春のにいがた総おどりDVD映像上映会 【17:30〜18:30】
● フリータイム(お食事&ショッピングタイム)【18:30〜19:30/20:30〜21:30】
● 無料体験講習会「三つ巴」「神波」 【19:30〜20:00】
● デモンストレーション演舞 【20:00〜20:30】
でした。
中越には知り合いがいないので、隅っこで見学かなぁと思っていたのですが、会場に入ってすぐにSちゃんに会ったので有意義に過ごすことができました。
ありがとうございました★
だがしかし、ダブルでHがいなかったのはすごく悲しかったです(/_;)
響のHさんは来るか怪しいとは思っていたのですが、都咲喜のHさんもいないじゃないですかぁ。
会えるのを期待してたのになぁ。。。
その代わりと言ってはなんですが、Tさんとそのご家族が上越から来てらっしゃいました。
2週連続でお会いするのはまた珍しい。
映像を見ている後ろ姿を発見したので、見終わったら声をかけよ〜と思っていたのですが、後ろを振り返ったときに見つかってしまいました。
今回は映像を見る部屋と交流会の部屋が一緒だったので、お食事もいっぱい食べることができました。
後から気づいたのですが、「可能な方は1品持って来て下さい」と書いてありました。
そうだよねぇ……。
タダでいっぱい食べちゃいました。美味しかったです♪
今度、そういった会に参加する機会があったら何か持って行こうと思います。
下駄衣装のサリーやグッズもゆっくり見ることができました。
新しい衣装欲しいけど、まだ何回も着てないからなぁ。
まだ今の衣装で行きたいと思います。
……重ね着ってのも。。。
無料講習会は今日は見学してました。
でも、下越のときよりも詳しくやっていたので入れば良かったなぁと後から後悔してました。
デモンストレーション演舞は
「三つ巴」は見るたびにうらやましいと思ってしまいます。
私も早く同じ舞台に立ちたいです!!
演舞は素敵でした。
「樽演奏」は、子供が大人顔負けの演奏を披露してくれました。
私も樽をやってはみたいけれど、今は踊りたいので下駄演舞を頑張ります。
その後、下駄総踊りの披露でした。
樽の準備をしているときにハルさんが「踊れる方は入って下さい。」と声をかけていたので、お言葉に甘えて躍らせていただきました。
そして、何故か先頭に。。。
えっ!?と思ったときには私の後ろに列。
隣にはY兄さんが。
姿勢低く〜〜とか、手は広げて〜〜とか、腕は伸ばして〜〜とか、変に意識してました。
でも、近くに上手な方がいると踊りのお勉強になりますよね(__)
思いがけない演舞が出来て楽しかったです。
その後は「神波」の披露です。
やっぱり名前の通りの演舞です。素敵だぁ。
4月30日には初心者の講習会があるので、参加してきます♪
最後は下越同様「ハレルヤ」でシメでした。
今回は演舞できないけど、入る!!と決めていたので、後ろの方で躍らせていただきました。
ハルさんも「踊れなくても一緒にどうぞ」と言ってくれたので入りやすかったです。
何度も見てるから何となく順番が分かるだけで、体は全く付いていってくれませんでした(__;
今度どこかで講習会してくれないかなぁ。。。
でも、楽しかったですww
そして、「踊り足りない??」という質問に誰も答えなかったのに、次の曲が流れました。
「結-YUI-」です。
少し前に久しぶりに聴いたのですが、もう踊れないかなぁと思っていた矢先だったのでしっかりと躍らせていただきました。
全てのプログラムが終了すると、プチ総踊りが始まる予定だったのですが、「03’」が流れても下越のときのように踊る人がいませんでした。
誰か踊れば私も踊ったのになぁ。。。
なので、急遽変更したらしく、「why we are here?」が流れ、Y兄さんwith子供達の演舞が始まりました。
それから子供だけの「アマテル」。
すごくかっこよかったですww
そのほかに「新潟神事」。
本日はこれにて終了。
私もこれからいっぱい踊れるようになって、いっぱい踊っちゃいますよぉ♪
まずは30日に「神波」の講習会に行ってきます(^^)ノシ
コメントをみる |

単純かもしれないけれど
2008年4月19日 日常 コメント (2) 今日のお仕事の帰りに虹を見ました。
右側に虹のふもと、左側に虹のふもと。
雲に隠れて上の方は見えませんでしたが、これって虹の下を通ったことになりますよね♪
虹を見ただけで何だか幸せな気持ちになるのに、滅多に出来ない体験にもっと嬉しくなりました。
虹を見て幸せな気持ちになれる、そんな心をいつまでも持っていたいです。
右側に虹のふもと、左側に虹のふもと。
雲に隠れて上の方は見えませんでしたが、これって虹の下を通ったことになりますよね♪
虹を見ただけで何だか幸せな気持ちになるのに、滅多に出来ない体験にもっと嬉しくなりました。
虹を見て幸せな気持ちになれる、そんな心をいつまでも持っていたいです。
今日は職場の慰労会がありました。
しかし、所長は会に出席しなければいけなくて遅刻。
職場?で1番偉い方はお仕事の関係で欠席。
偉い方々のいないスタートをきりました。
……それでいいのか、慰労会。
でも、ドタキャンする訳にもいかないですしね。。。
今回は1番下座の席を確保したので最初にお酒注いで回っておいて、その後はたまに話に入るだけで、飲んだり食べたりしてました。
下座が1番。
……上座の方に座った前回がおかしかったんだと思うんですけどね(-_-;
美味しかったし、おなかもいっぱいになったので満足でした。
ごちそうさまでした〜(^人^)
しかし、所長は会に出席しなければいけなくて遅刻。
職場?で1番偉い方はお仕事の関係で欠席。
偉い方々のいないスタートをきりました。
……それでいいのか、慰労会。
でも、ドタキャンする訳にもいかないですしね。。。
今回は1番下座の席を確保したので最初にお酒注いで回っておいて、その後はたまに話に入るだけで、飲んだり食べたりしてました。
下座が1番。
……上座の方に座った前回がおかしかったんだと思うんですけどね(-_-;
美味しかったし、おなかもいっぱいになったので満足でした。
ごちそうさまでした〜(^人^)
コメントをみる |

咳コンコンが再発しました。
昨日、結構寒かったからかな(XX)
今日は新潟のクロスパルという所で、総踊り事務局主催の「春の大交流会」があり、チームの代表と一緒に行ってきました。
スケジュールは、
・春のにいがた総おどりDVD映像上映会
【13:30〜14:30】
・無料体験講習会『下駄総踊り』『三つ巴』『神波』
【15:00〜16:00】
・デモンストレーション演舞『下駄総踊り』『三つ巴』『神波』
【16:00〜16:30】
その他、14:00〜17:00までは、グッズの販売や下駄総踊りの衣装の販売や、お菓子・飲み物を食べたり飲んだりしながらお話できるスペースもありました。
上映会では、10チーム程の春の総踊りのときの演舞の映像を見せてもらいました。
1チームが終わるたびに拍手をしたくなりました。
でも、皆静かだったから抑えてましたよぉ。
なのに、途中から入ってきた方々は演舞の映像を見て騒いでいたので、あまり良い気はしませんでした(-_-;
上映会の後は部屋を移って交流会場に向かいました。
お菓子やご飯や飲み物が置いてあって、昼食食べてなかったので感謝して食べさせてもらいました。
美味しかったです♪
そのときに、陶下駄を購入しました。
携帯につけようと考えていたのですが、恐ろしくてつけられません。
割りそう。。。
ということで、机の上に飾っておくことが決定しました。
それから、総踊りパーカーを購入予定にしてたのですが在庫がなくて注文になってしまいました。
春の総踊りのときに、購入しようか迷っていたのですが買っておけば良かったです。
……考えてどうしても欲しいと思ったので、購入を決意したんですけどね。
パーカーの大きさが気になってこのみっくすさんに聞いたときに、「着てみますか?」と言われて喜んで着させてもらったのですが、違う所にちゃんと試着用があったんですよね。後で気付きました。
このみっくすさん、ごめんなさいでした。そしてありがとうございました。
だがしかし、いつ来るのか聞くのを忘れてしまいました
早く来ないかなぁ★
体験講習会は、「神波」を体験させてもらいました。
最初の構えからくじけそうになりました。
足痛〜〜い。つるかと思いました(XX)
でも、基本をきちんとしている演舞なので今後講習会があったら参加させてもらいます(^人^)
とりあえず、ダウンの練習。シュゥゥゥゥゥ〜〜〜。。。
デモンストレーションでは、しっかりと観客をしてました。
ノトさんが言ってましたが、本当に「プチプチ総踊り」でした。
三つ巴、樽の演奏、下駄総踊り、神波。
ありがとうございました。
最後は「ハレルヤ」で終了になりました。
踊れたら私も入っていったのになぁ。
代表は飛び入りしていました。
誰か、講習会して下さ〜〜い。
踊りたい曲、踊れるようになりたい曲はいっぱいです。
その後は、時間まで買い物等々が出来るようになっていて、バックミュージックは演舞曲。
踊れる方はスペースにどんどん入って踊ってます。
途中、「愛と感謝」があったので代表と飛び入りしてきました。
今日は踊れないのかな?と残念に思っていただけにすっごく嬉しかったです(*^_^*)
しかし、興奮・テンションで演舞が面白いことになっていたような気がします。
あんまり覚えてないんですよね。
とりあえず、フォーメーションが良く分かりません。
ビデオとは大分違うんですよね。
今度ちゃんと教えてもらおぅ。
その後も時間まで何曲かかかっていたのですが、総踊り曲は流れませんでしたね。
みんな飛び入りするからでしょうか??
かけてくれたら入ったのになぁ。残念。
しかし、レアな演舞がいっぱい見れてので嬉しかったです。
最後まで残っていて良かった〜〜\(^o^)/
夢のような2日間が終了しました。
明日からまたお仕事です。
今月も後半に突入するので、ちょっと忙しくなります。
やだなぁ〜〜。
今週は、週末の映画を励みに頑張ります(><)
昨日、結構寒かったからかな(XX)
今日は新潟のクロスパルという所で、総踊り事務局主催の「春の大交流会」があり、チームの代表と一緒に行ってきました。
スケジュールは、
・春のにいがた総おどりDVD映像上映会
【13:30〜14:30】
・無料体験講習会『下駄総踊り』『三つ巴』『神波』
【15:00〜16:00】
・デモンストレーション演舞『下駄総踊り』『三つ巴』『神波』
【16:00〜16:30】
その他、14:00〜17:00までは、グッズの販売や下駄総踊りの衣装の販売や、お菓子・飲み物を食べたり飲んだりしながらお話できるスペースもありました。
上映会では、10チーム程の春の総踊りのときの演舞の映像を見せてもらいました。
1チームが終わるたびに拍手をしたくなりました。
でも、皆静かだったから抑えてましたよぉ。
なのに、途中から入ってきた方々は演舞の映像を見て騒いでいたので、あまり良い気はしませんでした(-_-;
上映会の後は部屋を移って交流会場に向かいました。
お菓子やご飯や飲み物が置いてあって、昼食食べてなかったので感謝して食べさせてもらいました。
美味しかったです♪
そのときに、陶下駄を購入しました。
携帯につけようと考えていたのですが、恐ろしくてつけられません。
割りそう。。。
ということで、机の上に飾っておくことが決定しました。
それから、総踊りパーカーを購入予定にしてたのですが在庫がなくて注文になってしまいました。
春の総踊りのときに、購入しようか迷っていたのですが買っておけば良かったです。
……考えてどうしても欲しいと思ったので、購入を決意したんですけどね。
パーカーの大きさが気になってこのみっくすさんに聞いたときに、「着てみますか?」と言われて喜んで着させてもらったのですが、違う所にちゃんと試着用があったんですよね。後で気付きました。
このみっくすさん、ごめんなさいでした。そしてありがとうございました。
だがしかし、いつ来るのか聞くのを忘れてしまいました
早く来ないかなぁ★
体験講習会は、「神波」を体験させてもらいました。
最初の構えからくじけそうになりました。
足痛〜〜い。つるかと思いました(XX)
でも、基本をきちんとしている演舞なので今後講習会があったら参加させてもらいます(^人^)
とりあえず、ダウンの練習。シュゥゥゥゥゥ〜〜〜。。。
デモンストレーションでは、しっかりと観客をしてました。
ノトさんが言ってましたが、本当に「プチプチ総踊り」でした。
三つ巴、樽の演奏、下駄総踊り、神波。
ありがとうございました。
最後は「ハレルヤ」で終了になりました。
踊れたら私も入っていったのになぁ。
代表は飛び入りしていました。
誰か、講習会して下さ〜〜い。
踊りたい曲、踊れるようになりたい曲はいっぱいです。
その後は、時間まで買い物等々が出来るようになっていて、バックミュージックは演舞曲。
踊れる方はスペースにどんどん入って踊ってます。
途中、「愛と感謝」があったので代表と飛び入りしてきました。
今日は踊れないのかな?と残念に思っていただけにすっごく嬉しかったです(*^_^*)
しかし、興奮・テンションで演舞が面白いことになっていたような気がします。
あんまり覚えてないんですよね。
とりあえず、フォーメーションが良く分かりません。
ビデオとは大分違うんですよね。
今度ちゃんと教えてもらおぅ。
その後も時間まで何曲かかかっていたのですが、総踊り曲は流れませんでしたね。
みんな飛び入りするからでしょうか??
かけてくれたら入ったのになぁ。残念。
しかし、レアな演舞がいっぱい見れてので嬉しかったです。
最後まで残っていて良かった〜〜\(^o^)/
夢のような2日間が終了しました。
明日からまたお仕事です。
今月も後半に突入するので、ちょっと忙しくなります。
やだなぁ〜〜。
今週は、週末の映画を励みに頑張ります(><)
コメントをみる |

ECO活動withお花見withMy箸づくり
2008年4月12日 IZANAI
昨日の日記で、「13日はECO活動に参加するのでご近所の公民館で行われる花祭りには見学に行けません。」と書いたのですが、正しくは「交流会に参加するので参加できません。」でした。
明日は、クロスパル新潟で総おどりの交流会が行われます。
それに参加する予定なので花祭りには参加できません。
地域のよさこいチームさんは気になりますが、ごめんなさい(__)
でわでわ、今日のお話に入ります。
今日は古町のスクリーンの下で集合して、白山神社に向かってゴミ拾いをしました。
今日は妹が参加してくれました。
今日は、いつもよりもゴミが少なかったような気がします。
古町の方では、ゴミのポイ捨て率が減ったのでしょうか??
それならそれで良い傾向です!!
ゴミ拾いの後は、MY箸づくりをしました。
天気も良くなったので、白山公園で青いシートを敷いて、お花見をしながら箸づくりです
細く切ってもらってある竹をカッターで削って箸にしていきます。
みんな、モクモクと竹を削ってます。
そんな中で私と妹はひたすらしゃべりながら作業をしてました。
何だかいろいろとぶっちゃけ話をしていたので、やばいことをしゃべってないかかなり心配です。
っていうか、かなりやばい話をしてましたよねぇ
聞いてた人、忘れて★
時間になったら、MY箸を並べて写真を撮り、集合写真を撮って終了でした。
お疲れ様でした(__)
みなさん良く出来てました。
私は時間内に終わらなかったので、後でもっと手を加える予定です。
竹を使ったことを分かるようにしたかったので、緑色の部分を残しておきました。
さて、私の削った箸はどれでしょう??
その後は妹と気になっていた喫茶店でお茶をして帰りました。
妹、来てくれてありがとぉ
今日は、新潟駅の方に用事があったのでその用事を終わらせてから古町に向かいました。
歩いて行ったのですが、その途中にはゴミが沢山落ちてました
……今度、大通りでゴミ拾いするのも良いかもしれないですよぉ。
度胸が無くて拾ったりは出来ないのがすごく悔しいです。
目の前で煙草を捨てた人がいても、注意なんて出来ないです。
……実際にいたんですよ、古町に向かう途中で。
バスで新潟に向かうときに、陸上競技場の前を通るのです。
そのときに、ゴミを拾っているおじさんがいました。
今日白山公園で箸づくりをしているときに、何をしているのか尋ねてきたおじさんもゴミを拾ってきたと言ってました。
なかなか出来ることではないですよね。
その分、ECO活動でゴミを拾う姿が擦れ違う人、追い越して行く人の心への訴えになるように参加できるときは参加していきたいです。
古町に向かう途中でそういったゴミ等々を見て思ったことは、「ゴミを拾いながら古町に向かったら、無事古町に着くのだろうか??」でした。
明日は、クロスパル新潟で総おどりの交流会が行われます。
それに参加する予定なので花祭りには参加できません。
地域のよさこいチームさんは気になりますが、ごめんなさい(__)
でわでわ、今日のお話に入ります。
今日は古町のスクリーンの下で集合して、白山神社に向かってゴミ拾いをしました。
今日は妹が参加してくれました。
今日は、いつもよりもゴミが少なかったような気がします。
古町の方では、ゴミのポイ捨て率が減ったのでしょうか??
それならそれで良い傾向です!!
ゴミ拾いの後は、MY箸づくりをしました。
天気も良くなったので、白山公園で青いシートを敷いて、お花見をしながら箸づくりです
細く切ってもらってある竹をカッターで削って箸にしていきます。
みんな、モクモクと竹を削ってます。
そんな中で私と妹はひたすらしゃべりながら作業をしてました。
何だかいろいろとぶっちゃけ話をしていたので、やばいことをしゃべってないかかなり心配です。
っていうか、かなりやばい話をしてましたよねぇ
聞いてた人、忘れて★
時間になったら、MY箸を並べて写真を撮り、集合写真を撮って終了でした。
お疲れ様でした(__)
みなさん良く出来てました。
私は時間内に終わらなかったので、後でもっと手を加える予定です。
竹を使ったことを分かるようにしたかったので、緑色の部分を残しておきました。
さて、私の削った箸はどれでしょう??
その後は妹と気になっていた喫茶店でお茶をして帰りました。
妹、来てくれてありがとぉ
今日は、新潟駅の方に用事があったのでその用事を終わらせてから古町に向かいました。
歩いて行ったのですが、その途中にはゴミが沢山落ちてました
……今度、大通りでゴミ拾いするのも良いかもしれないですよぉ。
度胸が無くて拾ったりは出来ないのがすごく悔しいです。
目の前で煙草を捨てた人がいても、注意なんて出来ないです。
……実際にいたんですよ、古町に向かう途中で。
バスで新潟に向かうときに、陸上競技場の前を通るのです。
そのときに、ゴミを拾っているおじさんがいました。
今日白山公園で箸づくりをしているときに、何をしているのか尋ねてきたおじさんもゴミを拾ってきたと言ってました。
なかなか出来ることではないですよね。
その分、ECO活動でゴミを拾う姿が擦れ違う人、追い越して行く人の心への訴えになるように参加できるときは参加していきたいです。
古町に向かう途中でそういったゴミ等々を見て思ったことは、「ゴミを拾いながら古町に向かったら、無事古町に着くのだろうか??」でした。
コメントをみる |

って言っても、職場の近くの公園と帰りに通る公園と近所の公民館に行ってきただけです。
目的は「お花見」
ちょっと暗かったけど、街頭の明かりがまた素敵に照らしていました。
デジカメで撮ってきたけど、あまり上手く写りませんでした(__)
ちょっと車を停めて、見入ってしまいました。
綺麗に咲いてくれてありがとぉ。
来年も見に行きたいから、よろしくねぇ(^人^)
13日(日)は、近所の公民館で花祭りがあります。
小学生・中学生の吹奏楽が演奏したり、地元の踊りを踊ったり、餅つきやったりっていうそんなに大きなお祭りじゃないですけど。
よさこいを始めたばかりの地域の3チームさんが演舞するそうです。
見に行きたいけど、ECO活動に行きます。
ごめんなさい(__)
My箸づくりしたいんです。
今日、メールが届いてました。
私の好きなサイトさんのCD通販当選のメール♪
これに当選しないと、次は先着に入るためにメールを送ります。
先着に入らないと購入不可になってしまいます。
ドッキドキで待ってたので、すっごく嬉しいです(^m^)
目的は「お花見」
ちょっと暗かったけど、街頭の明かりがまた素敵に照らしていました。
デジカメで撮ってきたけど、あまり上手く写りませんでした(__)
ちょっと車を停めて、見入ってしまいました。
綺麗に咲いてくれてありがとぉ。
来年も見に行きたいから、よろしくねぇ(^人^)
13日(日)は、近所の公民館で花祭りがあります。
小学生・中学生の吹奏楽が演奏したり、地元の踊りを踊ったり、餅つきやったりっていうそんなに大きなお祭りじゃないですけど。
よさこいを始めたばかりの地域の3チームさんが演舞するそうです。
見に行きたいけど、ECO活動に行きます。
ごめんなさい(__)
My箸づくりしたいんです。
今日、メールが届いてました。
私の好きなサイトさんのCD通販当選のメール♪
これに当選しないと、次は先着に入るためにメールを送ります。
先着に入らないと購入不可になってしまいます。
ドッキドキで待ってたので、すっごく嬉しいです(^m^)
コメントをみる |

メイトに行くたびにキャラソンが増えている気が……。
幸村のセカンドシングルです。
「幸村役の永井幸子さんが作詞を担当した渾身のセカンドシングル。
絶望と思えた怪我からの復帰を見事に描いてます。」
是非ともバレキスを歌ってほしいです。
……周助の次に。。。
本編、リョーマよりも幸村に勝ってほしかったなぁ。
リョーマ、どれくらい超人なんだろう。。。
幸村のセカンドシングルです。
「幸村役の永井幸子さんが作詞を担当した渾身のセカンドシングル。
絶望と思えた怪我からの復帰を見事に描いてます。」
是非ともバレキスを歌ってほしいです。
……周助の次に。。。
本編、リョーマよりも幸村に勝ってほしかったなぁ。
リョーマ、どれくらい超人なんだろう。。。
コメントをみる |

テニプリ100件目は、周助とドライブのお話です。
月曜から、年下の彼を助手席に乗せて職場に通勤してますw
しっかりとシートベルトもOK。
決して縛り付けている訳ではありません。
車にぬいぐるみを乗せて走るのは初めてなのですが、それは出来ないことが判明しました。
車の中にぬいぐるみを置いて行くことは私にはできません!!
職場に停めておくときは、布を被せて目立たないようにし、家の車庫に入れたら家の中まで連れて帰ります。
暗い車庫の中に周助を置いて行くなんて……。
他のぬいぐるみを入れても絶対無理。
なので、私の車の中は飾り気のないまま過ぎていく。
ぬいぐるみ以外に何か考えよう。。。
月曜から、年下の彼を助手席に乗せて職場に通勤してますw
しっかりとシートベルトもOK。
決して縛り付けている訳ではありません。
車にぬいぐるみを乗せて走るのは初めてなのですが、それは出来ないことが判明しました。
車の中にぬいぐるみを置いて行くことは私にはできません!!
職場に停めておくときは、布を被せて目立たないようにし、家の車庫に入れたら家の中まで連れて帰ります。
暗い車庫の中に周助を置いて行くなんて……。
他のぬいぐるみを入れても絶対無理。
なので、私の車の中は飾り気のないまま過ぎていく。
ぬいぐるみ以外に何か考えよう。。。
コメントをみる |

そんな日もある(__)
2008年4月8日 日常 何だか今日は慌しく過ぎて行ったような気がします。
例えて言うなら、「ナマケモノが全力疾走した」ようなそんな感じ。
思った以上に動いたので、数日はグ〜タラタラと仕事してしまうかも〜〜。
いわゆる、「リバウンド」というヤツです。
……って言っても、お仕事は期限以内にちゃんと終わるようにはしますよぉ。
出勤して、所長をつれてお客さんの所に行って、訳有りで職場に出戻って、更にお客さんの所に行って時間内に作業を終わらせなければいけないから超スピードで作業して、職場に帰宅。
12時を過ぎる。
帰ったら電話が合ったと先輩から聞いて、電話をして違うお客さんの所へ出発。
書類を置いて帰る予定が、「もっとこうしてほしい」etc……と上司が担当だったときには言われなかったであろう注意をグダグダ受ける。
お客さんの声を聞けることは良いことだけど、お客さんの職場の愚痴を私に言われても私にはどうすることも出来ませんよぉ。
1時を過ぎる。
帰って昼食をモシャモシャと食べて、仕事に戻る。
変に勢いがあったので、そのまま書類の整理をして机の上を片付ける。
更に書類を書いて入力をして、気がついたら6時少し前。
何だか久しぶりに真面目にお仕事をしたような気がします。
真面目にお仕事してない訳ではないですが、いつもは自分のペースでお仕事してるのでノラリクラリとしてるんですよねぇ。
でも、少しお仕事が溜まったので土曜・日曜を励みに頑張ろう。
あとはですね、鼻をかみすぎて鼻の下が痛いとか。
父親が残量少ないインクを買い間違えてプリンターが使えないとか。
……インクを交換したら随時私に報告しないから、こんなことになるんだよぉ。
何で久しぶりに使おうとした私が被害者にならなければいけないのだ。
例えて言うなら、「ナマケモノが全力疾走した」ようなそんな感じ。
思った以上に動いたので、数日はグ〜タラタラと仕事してしまうかも〜〜。
いわゆる、「リバウンド」というヤツです。
……って言っても、お仕事は期限以内にちゃんと終わるようにはしますよぉ。
出勤して、所長をつれてお客さんの所に行って、訳有りで職場に出戻って、更にお客さんの所に行って時間内に作業を終わらせなければいけないから超スピードで作業して、職場に帰宅。
12時を過ぎる。
帰ったら電話が合ったと先輩から聞いて、電話をして違うお客さんの所へ出発。
書類を置いて帰る予定が、「もっとこうしてほしい」etc……と上司が担当だったときには言われなかったであろう注意をグダグダ受ける。
お客さんの声を聞けることは良いことだけど、お客さんの職場の愚痴を私に言われても私にはどうすることも出来ませんよぉ。
1時を過ぎる。
帰って昼食をモシャモシャと食べて、仕事に戻る。
変に勢いがあったので、そのまま書類の整理をして机の上を片付ける。
更に書類を書いて入力をして、気がついたら6時少し前。
何だか久しぶりに真面目にお仕事をしたような気がします。
真面目にお仕事してない訳ではないですが、いつもは自分のペースでお仕事してるのでノラリクラリとしてるんですよねぇ。
でも、少しお仕事が溜まったので土曜・日曜を励みに頑張ろう。
あとはですね、鼻をかみすぎて鼻の下が痛いとか。
父親が残量少ないインクを買い間違えてプリンターが使えないとか。
……インクを交換したら随時私に報告しないから、こんなことになるんだよぉ。
何で久しぶりに使おうとした私が被害者にならなければいけないのだ。
コメントをみる |
