講習会

2008年5月29日 IZANAI
 講習会に行くと、その後は「神波の手振り」ですね。
 大きく踊れないので、小さく踊ると手を振るだけという意味です。

 帰ってから廊下で・部屋で・洗面所で小さく踊っていたら、母に「YURIが狂ったぁ!!踊り狂ったぁ!!」って言われました

 だって体が勝手に動くんだもん

 今日も、職場の給湯室で・おトイレの中で振りを思い出していたり……。。。

 最近、家で踊ってられないからその禁断症状かな?かな?
 ……仕事を真面目にしなさい


 来週は「五大元素」の振り落としですね。
 でも、行けないんですよ

 行った方、私に教えて下さい(>人

6月のECO活動

2008年5月28日 IZANAI

 日時 2008/6/14(土)13:00〜15:00
 集合場所 新潟市中央区 古町6番町 街頭ビジョン下
 備考 ● 軍手を持参で、動きやすい格好でおこしください。
    ● ゴミ拾い活動への事前の参加申込は必要ございません。直接集合場所へお越しください。




 今回は、行けるかどうかまだ未定です。

 母親が、出かけようかと計画中なので、それが決まらないと分からないです。

 どっちも行きたい(><)
 ……買ってしまいました。

 発売日にアニメイトで見かけたのですが、そのときはそれ程はまってた訳ではなかったんですよね。

 なのに、何故か突如として↓↓↓とはまっていってしまったので購入しようと思ったときには後の祭り。

 「2版」という文字が痛いです(T_T)
 相変わらず、突っ込みどころ満載です。

 どのキャラも素敵過ぎる……☆☆☆
 24・25日、福島県須賀川での「祭天」お疲れ様でした。
 24日はお仕事、25日は所用で行くことができませんでした。
 来年は参加したいところです。


 高屋さんの話は心にザックザク突き刺さってくる。。。

女子バレー

2008年5月24日 スポーツ
 北京五輪、出場決定おめでとぉ\(^o^)/

 日本の試合をまだまだ見れることも嬉しいですが、高橋選手と竹下選手は今回の試合で引退なので、もう少し2人の活躍が見れると思うと嬉しいです。

 最後まで応援しています。

 北京へJUMP!頑張れ!日本!!
 男心と女心がすごく良く描かれていると思います。
 それはそれですごいなぁ。

 私、相手の心なんて良く分からないもん。
 考えているつもりで、空回りしまくり((+_+))

 誰かとお付き合いするってとても難しいことだと思います。

Boogaloob/ルナ

2008年5月22日 音楽
 一昨日・昨日と月が綺麗だったので、引っ張り出して聞こうと思ったのですが、今日から曇り。

 やっぱり曇ってると雰囲気が出ないなぁ。



 大分前にボーカルのよしみさんが抜けて新しいボーカルさんが入ったのですが、今度はギターの匠さんが抜けるそうです。

 ボーカルが代わった時点でもう聞かなくなっていたのですが、グループ名も変わっていました。

 何だか淋しいなぁ(/_;)
 今日は、「神波」の講習会〜経験者向け〜に参加してきました。

 「ターンの練習をするから、初心者も参加した方が良いよ。」と言われたので、会場に行ったのですが時間になっても誰も来ない。

 日付間違えたかなぁとか、時間間違えたかなぁと心配になっていた所に1人登場。
 それから続々と来たので話を聞くと、講師の方が30分遅れて来るそうな(-_-;

 それでも、集まったのは私を含めて全部で10人。
 そのうち、初心者は私を含めて3人。
 むむむ(__;

 そして、今日の練習の1時間位はクルクル回っていたのではないでしょうか??

 「シェネターン」

 多目的ルームの横を使って(縦は長い)何度もクルクルクルクル。
 バレリーナになった気分??

 でも、実際に踊りでそのターンの部分に来ても上手く回れない。。。

 まだまだ精進が必要です(__)


 家にいるときは爪先立ちで歩いて、廊下は回って進もうかな。。。
 玄関前が1番広いけれど、人が来たら恥ずかしいなぁ。。。

偵察

2008年5月20日 日常 コメント (2)
 今日、ちょっと問題のあるお客様が訪問してきました。

 上司が所長の奥さんとおやつを買いに行っていたので、先輩が対応していました。

 帰って来た上司は、ハーゲンダッツバニラを持ってその部屋に偵察に。


 ……ちょっと待て。
 それって私のアイスじゃないの!?!?!?

 偵察のために部下のおやつ持って行って、自分はのうのうとアイスを食べる上司。

 こんな上司はいやだぁ!!!
 私のアイスぅ(/_;)
寺泊よさこいフェスティバル〜本祭〜
 今日の朝、テレビを見ていたら「武士語」について話していました。
 その中に「花形」があって初めて知りました。

 「花形」って武士語なんですね。
 そして、その意味は「アイドル」。

 なるほどぉ★



 昨日、寺泊よさこいフェスティバル〜本祭〜に妹と行ってきました。
 終わってから踊った曲を数えてみたところ、

「結-YUI-」3曲
「新潟総おどり04’」途中からだから0.5曲
「ムスヒMIX」2曲
「新潟総おどり03’」1曲
「よっちょれ」1曲
「フリーダム」1曲
「新潟総おどり05’」1曲
「下駄総踊り」1曲

 計10.5曲。

 意外と踊ってたんですね

 その他にも脇で「ムスヒMIX」「天地の大愛」「愛と感謝」「さやえんどう」などなどを軽く踊ってたのでそれ以上。

 それでもまだ踊り足りないってどうですよぉ。

 すっごく楽しかったですぅ(*^_^*)



 話をしてくれる方がいることが嬉しいです。

 手を振ってくれる方がいることが嬉しいです。

 ハイタッチをしてくれる方がいることが嬉しいです。

 声を掛けてくれる方がいることが嬉しいです。

 同じ気持ちを持っている方がいることが嬉しいです。

 挨拶をすると返してくれる方がいることが嬉しいです。

 名前を呼んでもらえることが嬉しいです。

 会いたいと思える方がいることが嬉しいです。


 デビューして1年。
 1年間で作り上げた繋がりを勝手に感じていました。

 ありがとうございます。
 そして、これからもよろしくお願いします。
寺泊よさこいフェスティバル〜前夜祭〜
 仕事の帰りに、妹を駅で拾って行きました。

 コンビニで夕食を買って行ったのですが、コンビニでのんびりし過ぎて開演ギリギリに控え室に到着。

 控え室で衣装に着替えて集合場所に出発しました。

 せっかく朝早く起きてファンデ塗って化粧の準備してお仕事に行ったのに残念でした。
 明日はしっかりと化粧もするぞ!!


 演舞形態はストリートで、踊り子の前をオーディオを積んだトラックがゆっくりと走ります。
 ストリートだなんて全然考えてなかったんですが、会場図が長細いことからストリートだと判断すべきでした。。。

 ストリートでも、スピーカーが前にあることばかりだったのでとても新鮮でした
 それだけ距離があったってこともあるんですけどね


 踊り子控え場所に到着して、夕食のおにぎりをモシャモシャ食べていたら、「ムスヒMIX」が流れてきました。
 見ると、いろんな方々が混ざっていたので1番後ろで勝手に入って踊っちゃいました。
 「お邪魔しま〜す」って入って行ったら、以前千鳥にいたYクンに「どうぞ〜。」って言ってもらってしまいましたw

 その後は「新潟総おどり03’」でした。
 チームさんは「花香風新津」さんでした。
 お邪魔しました(__;

 下駄しか踊る予定ではなかったので、下駄履いて行ってたので下駄でお邪魔させてもらったんですが、失敗でした。
 下駄で普通の総踊りを踊るのって結構きついですね
 気付いたら思い切り足が擦れてました。

 ちょっとイタイです。
 明日は絆創膏貼って行きます

 でも、踊れたのは楽しかったです。
 お邪魔しました。


 下駄総踊りは、女振りを踊らせてもらいました。

 距離が結構あったので、クルクルクルクルいっぱい回ったような気がします。


 ゴール地点に到着すると、樽の独奏、チームさんの演舞が入り、駐車場かな?でもう1度下駄総踊りノーマルバージョン?で演舞しました。

 構えのときに、後ろには愛しのHさんがww
 緊張緊張緊張の演舞でしたが、すごく嬉しかったです(><)

 そして、最後は「新潟総おどり03’」を演舞し、寺泊の方の挨拶で解散となりました。



 解散とはなりましたが、蟹汁をごちそうになりました
 美味しかったです。ごちそうさまでした(^人^)
 冷えた体にはとても温かかったです。

 明日も寺泊に行ってきます。
 明日は、結の方にもお邪魔させてもらいます。

 明日は今日よりもいっぱいの方と会えるし、とても楽しみです
 よろしくお願いします\(^o^)/
 明日はよさこいフェスティバルですよ。
 早いなぁ〜〜。。。

 地元の新聞に内容が宣伝されていました。
 見つけたのは母親ですけど。
 朝も早くから新聞は読みませんよぉ。
 その分寝てますzzz

 ラジオでも宣伝されてましたね。
 聞いたのは母親ですけど。

 ………。。。

 そういえば、最近職場の給湯室で踊ってる怪しい人物がいるんです。
 ひっそりと踊っているため、スリッパは脱ぐんです。
 床はきれいですよ。うん。

 踊りを復習しないとヤバイかもですぅ。

 明日は下駄総踊り、明後日は結-YUI-と下駄総踊りに参加させてもらいます。
 いってきま〜すww



 それから、気がつけばIZANAIデビューして1年になります。
 早いですねぇ〜〜。

 1年でいろいろなことをしましたね。
 いろいろな方と知り合いましたね。

 そんな繋がりをこれからも大切にしていきたいです。
 これからもよろしくお願いします(^人^)

 まだまだいっぱい踊るよぉ!!


 さて、明日の準備をして早めに寝よぉzzz

手紙

2008年5月14日 日常
 久しぶりに、手紙を書きました。

 しかも一般人。

 同人物を使えない人に手紙を書いたのは、更に久しぶりです。


 手持ちの普通のレターセットの少なさにビックリ((+_+))

 今度1セット買ってこよう……(-_-;

オーバーヒート

2008年5月13日 IZANAI
 許容範囲を超えたので、まもなくショートします(ボンッ)

 ただでさえ少ない器に無理矢理詰め込まれている感じ……。



★告知★

 今週末の寺泊よさこいフェスティバルで演舞予定です。

  日時・17日(土)前夜祭19:00〜
     18日(日)本 祭10:00〜17:00
  場所・寺泊中央海水浴場付近

 前夜祭は「下駄総踊り」、本祭は「結-YUI-」「下駄総踊り」「総踊り」で演舞予定です。
 両日共、トップの下駄総踊り衣装でウロウロしていると思います。
 寒かったら上着を着てるかも??

 総おどりパーカーを着たかったです。
 注文したけれど、間に合いそうにないですね(--;

 演舞順は私も分かりませんが、それ以外で何か質問等があったら連絡して下さい。
 お時間があったら遊びに来て下さい\(^o^)/
 テニプリ立海の「人間っていいな」

 YouTubeから持ってきました。

 やばい!可愛過ぎる(><)

http://www.youtube.com/watch?v=ogfZtb6Sw2w&;feature=related

ECO活動5月

2008年5月11日 IZANAI
 今日は「母の日」です。
 私はカーネションと今年はエプロンをプレゼントしました。

 いつもありがとう(^人^)



 え〜、今日はG8でヘリコプターがプロプロと飛んでいる下でECO活動でゴミ拾いをしてきました。
 今日は、万代〜東大通り〜新潟駅〜駅に近い公園(?)とゴミ拾いでした。

 今月も妹が一緒に参加してくれました。
 ありがとぉ。

 今日のゴミはいつもよりも少なかったかなぁと思います。
 でも、植え込みの中や建物と建物の間など、目立たない所に捨てている人はまだまだいます。
 お友達や知り合いがそんなことをしたら叱りましょう(><)メッ!

 ゴミ拾いが終わると、クイズ大会をしました。
 全問正解すると、総踊りゴミ袋をGetできます。
 ……全問正解しなくても貰うことができました♪
 欲しいなぁと思っていたので、ラッキーでした(*^_^*)


 ゴミ拾いが終わってから、妹とお茶をしに行ったのですが、その通りの方がゴミが落ちていたように見えました。
 居酒屋さんがあると、その前の通りって何だか汚れてますよね。

 来月は古町を予定しているそうですが、今度はその道のゴミ広いをしても良いと思います。


 自分でも出来ることからECOを始めましょぉ\(^o^)/

あれから1週間

2008年5月10日 日常
 Aqua Timesのライブに行ってから昨日で1週間が過ぎました。
 早いですね。
 楽しみに待ってる時間は長かったのにな……。

 昨日のMステで出ているのを見て、「この方々が目の前で喋って歌って飛び跳ねてたんだだなぁ」って不思議な気持ちになりました。

 やっぱりテレビよりもライブの方が近く感じますね。

 またライブがあったら行きたいので、また新潟に来て下さい♪



 昨日の夜、部屋のドアがガタガタ音を立てていました。

 階段の窓を開けっ放しにしたから風で揺れてるのかな?と思ったのですが、夜も遅かったのでドアを開けることができませんでした。

 ドアを開けたらあらビックリだったらどうするんですか((+_+))
 (それでも好奇心故に怖い話は好きです←おバカさん)

 寝よう寝よう、とそのままベッドに入っておやすみなさいzzz


 次の日の朝……つまり今日の朝ですが、寝坊した私を起こしに来てくれた母。

 部屋のカーテンを開けようとしてくれて一言。

「窓開けっ放しにして寝たんだね。」

 ……敵は外ではなくて中にいました。

 全然気づかなかった(-_-;

イタリア

2008年5月6日 日常
イタリア
 今日は母親とイタリアに日帰りで行った♪

 ……つもりで、新潟の三越のイタリアフェアに行ってきました



 まずはジュンク堂で本を買って、駅の中にあるココロを少し見て、バスで移動して、古町をちょっとうろうろして、三越でお買い物をしました。

 私は目的の画集があったのですが、見つけることは出来ませんでした
 以前、見つけたときに買っておけば良かったと、後悔してます。
 今度からは買おうかどうしようか迷ったときは買うことにしました。
 ないと余計に欲しいです

 古町をウロウロしているときに、秋の総踊りで踊る所を紹介しておきました。
 ウロウロしているときに母親が、「以前にあった喫茶店はもうないのね。」と言うので、いつの話か聞くと返ってきた答えは、
「20年位前かなぁ。」
 ……さすがにそれわちょおっとぉ

 それから、三越に移動です。

 本当は朝1に行って、広告で紹介されていた「3人のシェフの味スペシャルプレート・ピアットウニコ」を目指していたのです。
 しかし、回る順番を反対にしていたので食べられないかなぁと思ってフェアに行ったのですが、食べることができたのです。

 一緒にオレンジジュースも頼んだのですが、すごく濃厚でどちらも美味しかったですぅ
 広告の宣伝文句通り、「美味しくて幸せ」でした


 それから、案内してくれたお礼と母親がヴェネチアの仮面のブローチを買ってくれました。
 後で写真を載せますね。

 あとは、可愛いハンカチを見つけたので買ってきましたww

 帰りにはジョアンのパンを買って、高速バスに乗って帰りました。


 久しぶりに、ちょっと贅沢なイタリアの旅でした。



 今日でGWが終わりですね。
 明日からは、大変なお仕事が待ってます。

 とりあえず、明日は仕事後の「神波」の講習を励みに頑張ります!!
 ジャケットを見て笑ってしまいました。
 あはは〜〜♪
 開くと幸村達歌ってる方々もいます。


 歌は思ってたよりも普通でした(^^;
 諏訪部さんの歌い方があまり跡部っぽくないです。
 珍しい。。。

< 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >