の前に、来月5月17・18日(土・日)に寺泊でよさこいフェスティバルがあるそうです。
私は昨年、このお祭りでデビューしました★
今年は2日間で、前夜祭と本祭だそうです。
17日はお仕事なので行けないかなぁと思ったのですが、前夜祭とういうことなのでお仕事が終わったら行ってみようと思います。
18日は飛び入り予定にしてます♪
まだ詳しいことは書いてなかったので、詳細が出たらまた考えてみます。
詳しいことが分かったらこちらに載せたいです。
各地でもお祭りスタートですね♪
今日コンタクトレンズを買いに行ってきました
最初にコンタクトレンズ専門店でお話をしてから、眼科さんで検診を受けて、もう1度コンタクトレンズ専門店へ行ってコンタクトレンズを購入するようになってます。
コンタクトレンズ専門店でお話をしているときに、長時間着用しているからとハードレンズをお薦めされました。
今使っているのは2WEEKの「AQUAIR」なんです。
2週間でレンズ交換というのは値段としても扱い易さとしても衛生上としても良いと思っていたんですよ。
1日交換は値段が高いし、1ヶ月交換は期間が長いから扱いや衛生上大変そうだし。
しかし今日のお話を聞くと、2週間交換は1番衛生上良くないそうです。
レンズの作りが汚れが着き易い作りだとか……。
そんなレンズ売っていて良いのでしょうかね(--;
長時間使用しているようならハードレンズが良いそうですが、激しい運動をするようならソフトレンズが良いそうなんですね。
お仕事のときはハード、運動のときは1日交換を使用する方もいるそうです。
ハードレンズは装着するのが怖い印象があるので、どうも退いてしまうんです(怖)
使用している方ってどのようにしてますか??
眼科さんでのお話。
今日行った眼科さんで、以前目の中に異常があったお話をしたのです。
その症状は、どうやら本当にお年寄りに多いそうです。
……どうも、YURIおばあちゃんです。
目の弱いところを刺激したからだそうです。
やっぱり擦ったのが良くなかったみたいです。
偶に起こる症状なので問題がある訳ではないですが、連続して起こるとコンタクト使用禁止になるそうです。
気をつけよう(--;
コンタクトが合わないのか聞いてみると、ソフトの場合は心配ないという答えが返ってきました。
ハードだと時々擦れることがあるそうです。
ハード、実は良くないのかな。。。
コンタクトが合わないのかと質問したときに「コンタクトを止める予定ですか?」と聞かれてしまいました。
「運動するので予定ではないです。」と答えたら「それじゃあ仕方ないですね。」とあっさり言われました。
その後に、
「コンタクトは良いことないですよ。」と言われました。
コンタクトレンズ専門店と連携している眼科さんがそんなことを言って良いのでしょうかね(・・;
眼科さんで、携帯を使っている方が沢山いました。
眼科さんもお医者さんなので、携帯を使用してはいけないと思うんです。
いえ、使用をする以前にお医者さんに行くときは携帯の電源を切らないといけないと思います。
この辺りのマナーはきちんとした方が良いですよ(><)
私は昨年、このお祭りでデビューしました★
今年は2日間で、前夜祭と本祭だそうです。
17日はお仕事なので行けないかなぁと思ったのですが、前夜祭とういうことなのでお仕事が終わったら行ってみようと思います。
18日は飛び入り予定にしてます♪
まだ詳しいことは書いてなかったので、詳細が出たらまた考えてみます。
詳しいことが分かったらこちらに載せたいです。
各地でもお祭りスタートですね♪
今日コンタクトレンズを買いに行ってきました
最初にコンタクトレンズ専門店でお話をしてから、眼科さんで検診を受けて、もう1度コンタクトレンズ専門店へ行ってコンタクトレンズを購入するようになってます。
コンタクトレンズ専門店でお話をしているときに、長時間着用しているからとハードレンズをお薦めされました。
今使っているのは2WEEKの「AQUAIR」なんです。
2週間でレンズ交換というのは値段としても扱い易さとしても衛生上としても良いと思っていたんですよ。
1日交換は値段が高いし、1ヶ月交換は期間が長いから扱いや衛生上大変そうだし。
しかし今日のお話を聞くと、2週間交換は1番衛生上良くないそうです。
レンズの作りが汚れが着き易い作りだとか……。
そんなレンズ売っていて良いのでしょうかね(--;
長時間使用しているようならハードレンズが良いそうですが、激しい運動をするようならソフトレンズが良いそうなんですね。
お仕事のときはハード、運動のときは1日交換を使用する方もいるそうです。
ハードレンズは装着するのが怖い印象があるので、どうも退いてしまうんです(怖)
使用している方ってどのようにしてますか??
眼科さんでのお話。
今日行った眼科さんで、以前目の中に異常があったお話をしたのです。
その症状は、どうやら本当にお年寄りに多いそうです。
……どうも、YURIおばあちゃんです。
目の弱いところを刺激したからだそうです。
やっぱり擦ったのが良くなかったみたいです。
偶に起こる症状なので問題がある訳ではないですが、連続して起こるとコンタクト使用禁止になるそうです。
気をつけよう(--;
コンタクトが合わないのか聞いてみると、ソフトの場合は心配ないという答えが返ってきました。
ハードだと時々擦れることがあるそうです。
ハード、実は良くないのかな。。。
コンタクトが合わないのかと質問したときに「コンタクトを止める予定ですか?」と聞かれてしまいました。
「運動するので予定ではないです。」と答えたら「それじゃあ仕方ないですね。」とあっさり言われました。
その後に、
「コンタクトは良いことないですよ。」と言われました。
コンタクトレンズ専門店と連携している眼科さんがそんなことを言って良いのでしょうかね(・・;
眼科さんで、携帯を使っている方が沢山いました。
眼科さんもお医者さんなので、携帯を使用してはいけないと思うんです。
いえ、使用をする以前にお医者さんに行くときは携帯の電源を切らないといけないと思います。
この辺りのマナーはきちんとした方が良いですよ(><)
春のにいがた総おどり・おまけ編
2008年4月4日 IZANAI
夜、母親と「Sweet Rain」を観てきました。
たまにはあ〜いった映画も良いなぁ
春のにいがた総おどり・おまけ編 に行く前に4月のECO活動の連絡です。
です。
すっごく楽しそうですよね。
第2土曜日で良かったです。
絶対に参加させてもらいます(^人^)
春の総踊りに参加して、私と一緒に写真を撮った方には写真を贈呈しますね
いらなかったら連絡下さい。
春のにいがた総おどり・おまけ編
★朝も夜も寒かった
着替えが楽かなぁと思って、世にも珍しいスカートを履いていきました。
実は滅多に履かないのでかなりレアだったんです。
でも、それが失敗でした。
思ったよりもかなり寒かった……。
帰りに寒いから妹にくっ付こうとしたら、振り払われました。
お姉ちゃんは淋しいです
もうスカートなんて履いていかん!!
★名前探し
会場のいたるところにキャラクターが6人隠れていて、その名前を探すとポストカードがもらえる企画でした。
妹と探したのですが、残り2人見つけることができませんでした。。。
名前も気になるけど、隠された場所の方が気になってます。
知ってる方がいたら教えて欲しいです。
★総踊り神社
見つけましたか??
私は妹が見つけてくれて、「誰にも言っちゃダメだからね」と案内してもらいました。
写真撮るの忘れてたんです(__)
そこでお祈りもして、絵馬も描いて、おみくじもひいてきました。
とても本格的な神社でしたよぉ(^人^)
お願い、叶えたまえ〜〜
★打ち上げ
帰りに妹と打ち上げしました。
……って言っても、夕食食べただけです。
右上にあるのはただの水です。
チューハイじゃないよ。
お安く、おなかもいっぱいになって良い所でした。
今度はのんびり飲みに行きましょう(^^)人(・・)ノ
私達はカウンター席だったのですが、後ろのお座敷は予約されていました。
結構な人数で、まだ来ていなかったのでもしかしたら総踊りチームの誰か……どこか?だったかもしれません
私達がいるときにはこなかったので、誰だったのか気になります。
以上で春のにいがた総おどりについては終了です。
こういったお祭りってあっという間に終わってしまいますよね。
準備も本番も本当に楽しかったです。
この世界に入って1年でいろんなことをしてきました。
「チーム演舞」然り、「下駄総踊り」然り、「愛と感謝」然り、「三つ巴」……は講習で終わってしまいましたが然り。
すっごく充実した1年でしたが……手を出しすぎですか??
また1年、講習会・お祭りと性懲りも無くいろんな所に顔を出すと思いますが、どうぞよろしくお願い致します(^人^)
温かくなってきて、お祭りシーズン到来です♪
たまにはあ〜いった映画も良いなぁ
春のにいがた総おどり・おまけ編 に行く前に4月のECO活動の連絡です。
日時 2008/4/12(土)13:00〜15:00
集合場所 新潟市中央区 古町6番町 街頭ビジョン下
備考 ● 軍手を持参で、動きやすい格好でおこしください。
● 今回は、My箸づくりを行います。小刀か大きめのカッターがある方はご持参ください。
● ゴミ拾い活動への事前の参加申込は必要ございません。直接集合場所へお越しください。
なんと今回は通常のゴミ拾い終了後、春のにいがた総おどりのエコブースで大好評だった「My箸づくり」にも挑戦します!お花見をしながらのんびりとエコしませんか?
です。
すっごく楽しそうですよね。
第2土曜日で良かったです。
絶対に参加させてもらいます(^人^)
春の総踊りに参加して、私と一緒に写真を撮った方には写真を贈呈しますね
いらなかったら連絡下さい。
春のにいがた総おどり・おまけ編
★朝も夜も寒かった
着替えが楽かなぁと思って、世にも珍しいスカートを履いていきました。
実は滅多に履かないのでかなりレアだったんです。
でも、それが失敗でした。
思ったよりもかなり寒かった……。
帰りに寒いから妹にくっ付こうとしたら、振り払われました。
お姉ちゃんは淋しいです
もうスカートなんて履いていかん!!
★名前探し
会場のいたるところにキャラクターが6人隠れていて、その名前を探すとポストカードがもらえる企画でした。
妹と探したのですが、残り2人見つけることができませんでした。。。
名前も気になるけど、隠された場所の方が気になってます。
知ってる方がいたら教えて欲しいです。
★総踊り神社
見つけましたか??
私は妹が見つけてくれて、「誰にも言っちゃダメだからね」と案内してもらいました。
写真撮るの忘れてたんです(__)
そこでお祈りもして、絵馬も描いて、おみくじもひいてきました。
とても本格的な神社でしたよぉ(^人^)
お願い、叶えたまえ〜〜
★打ち上げ
帰りに妹と打ち上げしました。
……って言っても、夕食食べただけです。
右上にあるのはただの水です。
チューハイじゃないよ。
お安く、おなかもいっぱいになって良い所でした。
今度はのんびり飲みに行きましょう(^^)人(・・)ノ
私達はカウンター席だったのですが、後ろのお座敷は予約されていました。
結構な人数で、まだ来ていなかったのでもしかしたら総踊りチームの誰か……どこか?だったかもしれません
私達がいるときにはこなかったので、誰だったのか気になります。
以上で春のにいがた総おどりについては終了です。
こういったお祭りってあっという間に終わってしまいますよね。
準備も本番も本当に楽しかったです。
この世界に入って1年でいろんなことをしてきました。
「チーム演舞」然り、「下駄総踊り」然り、「愛と感謝」然り、「三つ巴」……は講習で終わってしまいましたが然り。
すっごく充実した1年でしたが……手を出しすぎですか??
また1年、講習会・お祭りと性懲りも無くいろんな所に顔を出すと思いますが、どうぞよろしくお願い致します(^人^)
温かくなってきて、お祭りシーズン到来です♪
コメントをみる |

春のにいがた総おどり・演舞見学編?
2008年4月3日 IZANAI
昨日、体重計にあがってショック!!
太ってたよぉ(X_X)
……ということで、今日からダイエット開始です!!
最近、おやつ食べてたからなぁ。。。
今日は昨日の続きで、演舞見学編です。
写真は「三つ巴」の写真です。
★愛の響き
「愛の響き」ってCDの?に入ってる曲ですね。
このときは、まだよさこい知らなかったんですよねぇ〜〜。
★しんか・神剣(かむはや)
柏崎でお披露目をしてくれたときには見ましたが、秋の総踊りでは見れなかったので今回見ることが出来て嬉しいです。
りょうこさんの演舞が大きくて好きです。
神剣は、個人的に懐かしい曲だったりします。
★レインボーチルドレン
下駄のために控え室にいたので見ることが出来ませんでした。
でも、控えてなくても大丈夫そうだったので見に行けば良かったとかなりショックを受けました
見たかったし、私も踊りたいなぁ。。。
★合同演舞・三つ巴
私も同じ舞台で踊りたかったです。
踊りの凄さへの感動と、自分が同じ舞台に立てない悲しさとでほろりときそうでした(/_;)
次には、黄色い衣装を着て演舞したいです。
こうしてこの世界に入っていると、どんどん欲が出てきます。
あれも踊れるようになりたい、これも踊れるようになりたい。。。
この世界を知らないと出てこなかった欲だと思うと嬉しい欲かなぁと思ってしまいます。
この世界に入ってもうじき1年になります。
まだ1年……もう1年。
運転でいうと、やっと初心者マークが取れるところです。
まだ取れてません。
まだまだこれからいろんな講習会にどんどん足を運んで行きたいです。
太ってたよぉ(X_X)
……ということで、今日からダイエット開始です!!
最近、おやつ食べてたからなぁ。。。
今日は昨日の続きで、演舞見学編です。
写真は「三つ巴」の写真です。
★愛の響き
「愛の響き」ってCDの?に入ってる曲ですね。
このときは、まだよさこい知らなかったんですよねぇ〜〜。
★しんか・神剣(かむはや)
柏崎でお披露目をしてくれたときには見ましたが、秋の総踊りでは見れなかったので今回見ることが出来て嬉しいです。
りょうこさんの演舞が大きくて好きです。
神剣は、個人的に懐かしい曲だったりします。
★レインボーチルドレン
下駄のために控え室にいたので見ることが出来ませんでした。
でも、控えてなくても大丈夫そうだったので見に行けば良かったとかなりショックを受けました
見たかったし、私も踊りたいなぁ。。。
★合同演舞・三つ巴
私も同じ舞台で踊りたかったです。
踊りの凄さへの感動と、自分が同じ舞台に立てない悲しさとでほろりときそうでした(/_;)
次には、黄色い衣装を着て演舞したいです。
こうしてこの世界に入っていると、どんどん欲が出てきます。
あれも踊れるようになりたい、これも踊れるようになりたい。。。
この世界を知らないと出てこなかった欲だと思うと嬉しい欲かなぁと思ってしまいます。
この世界に入ってもうじき1年になります。
まだ1年……もう1年。
運転でいうと、やっと初心者マークが取れるところです。
まだ取れてません。
まだまだこれからいろんな講習会にどんどん足を運んで行きたいです。
春のにいがた総おどり・演舞見学編?
2008年4月2日 IZANAI
今日は、チーム演舞等を載せます。
写真は、「響’連」です♪
★響’連
ホストチームさんです。
相変わらず素敵ですww
人数が多いから、迫力もあります。
新潟に来たら、見ないと損ですよ!!
★総踊り連「ハレルヤ」
珍しい方が中心にいましたね。
いーな、いーな。
私も踊れるようになりたいです!!
どこかで講習会やらないかなぁ。。。
★IZANAI総踊り連「神波」
途中からしか見れなかったのですが、名前の通りの演舞ですよね。
講習会が平日ばかりだったので、参加できなかったのですが、この踊りも演舞できるようになりたいです!!
★都咲喜
控え室にいて、見損ねました
祭興、楽しみにしていたのになぁ……。
私のばかー!!
……明日に続く。。。
写真は、「響’連」です♪
★響’連
ホストチームさんです。
相変わらず素敵ですww
人数が多いから、迫力もあります。
新潟に来たら、見ないと損ですよ!!
★総踊り連「ハレルヤ」
珍しい方が中心にいましたね。
いーな、いーな。
私も踊れるようになりたいです!!
どこかで講習会やらないかなぁ。。。
★IZANAI総踊り連「神波」
途中からしか見れなかったのですが、名前の通りの演舞ですよね。
講習会が平日ばかりだったので、参加できなかったのですが、この踊りも演舞できるようになりたいです!!
★都咲喜
控え室にいて、見損ねました
祭興、楽しみにしていたのになぁ……。
私のばかー!!
……明日に続く。。。
コメントをみる |

春のにいがた総おどり・演舞編
2008年4月1日 IZANAI
今日から4月ですね。
新年度ですね。
エイプリルフールですね。
嘘をついても良い日ですよ。
朝、母親が「今日は1日だよ、1日だよ。」って言うから、知ってるのか〜と思って思い切りバレバレな嘘をついたのに、本気にしてしまい、申し訳なかったです。
母親は全然違うことで1日だと言っていたんですよぉ。
今日は演舞させてもらったことについて書きます。
画像は、「愛と感謝」のものです。
★愛と感謝
……撃沈しました(__;
スケジュールが決まって、1番最初の演舞だと知ったときには唖然としてしまいました。
1番最初の演舞だから、リハあるかな〜〜って思ってたのに全然そんな気配はなく、開演前に少しだけフォーメーションの練習をしただけでした。
しかも久しぶりの舞台だから、すっごく緊張してました。
曲がかかった時点で頭の中真っ白でした。
後で妹に撮ってもらった写真を見て、「自分いっぱいいっぱいだったなぁ」と思いました。
表情硬っ!!
心残りは、振り間違えたこととフォーメーションで最後まで行けなかったことです。
立派な練習不足です。
つ、次こそわ……。。。
それから、痛めた喉に冷たい空気は厳禁でした。
終わった後、喉に突き刺さる痛みを感じて一時喋れなくなってしまいました。
咳ばかりしていたら、妹に「血を吐きそうだよ。」って言われました。
その後の演舞で叫べなかったのも心残りですね。
軽くは叫んでたけど、軽くじゃ伝わらないじゃないですかぁ。
直前に体調崩した私が悪いんですグスン。
★ムスヒMIX
控え室で見直ししたのが楽しかったです(^^)
仕切っていたマイソウルの方って楽しいですね。
本番、並んだときにゆうきちゃんの後ろだったのですっごく緊張してました。
更に、後で撮った写真を見たら後ろがゆうやくんで、すっごい人達に囲まれて演舞したなぁと滅多に出来ない体験に感謝でした。
体験と言ったら、上・中・下越全部が揃って演舞したんですね。
それはまたすごいですよね。
蓮-REN-は地域を越えたチームですよ★
一緒に参加させてもらってありがとうございました。
今後もどうぞよろしくお願いします(^人^)
心残りは、4つ休んでから動くのに動いてしまったことと叫べなかったことですね。
うわーん。。。
★下駄総踊り
滑って転びそうで怖かったです(><)
結構笑顔で演舞してたと思うんですけど、内心ヒヤヒヤしてました
(--;
リストバンドしたまま控え室に行ってしまったので、体育館に出て待機のときに妹の所まで走ろうかと思ったのですが、道が塞がれてました……。
ギャボン。
すごく楽しかったです。
次は市山流の男振りも踊れるようにして、演舞したいです。
女振りは……私にそういった踊りは不可です。
心残りは……今後の課題は一線を越えることですね。
終わってハイタッチしたりしてるんですけど、そこにどうも入れないんです。
今回は、2人の方とハイタッチしましたし、凛の背の高い男の方がハイタッチしてくれました。
今度はキョロキョロしてみようかな。
目が合ったらタッチしてくれるかなぁ。。。
★総踊り〜03’・05’-神楽-・ムスヒMIX〜
総踊りって皆がひとつになれるから好きです。
でも、狭いです
人に沢山ぶつかってしまいました。
ごめんなさい(__;
05’のときはマイちゃんを引っ張り込みました。
突然肩叩いて、「ほら行くよ」と拉致しました。
迷惑だったらごめんなさいでした(__)
★チャレンジ ド プロジェクト〜Freedom〜
幸せなひと時でしたww
Hさんと同じ曲を演舞。
少し前にはHさんの姿ww
途中でHさん、振り間違えましたね。
でも、それは福祉施設の方々を思っての間違い。
やっぱりHさんは素敵です♪
私は……最初の振り忘れてました。
クルクルピッってところ……で分かります?
ものの見事に抜け落ちてました。あぁ〜〜↓↓
反省点を言ったらきりがないような気がします。
とにかく全力で踊れるようになりたいです。
どこか手を抜いているような気がします。
全力で踊ってるのかもしれないけれど、踊り終わった後で「まだいけた」って思うんです。
もっと頭のてっぺんから指の先まで気を引き締めていきましょう。
それから、表情良く踊りたいです。
硬っ!!
いろんな表情でなくても笑顔を心がけたいです。
課題はまだまだ沢山あります。
いろんな講習に参加しながら、もっと精進していきたいです。
新年度ですね。
エイプリルフールですね。
嘘をついても良い日ですよ。
朝、母親が「今日は1日だよ、1日だよ。」って言うから、知ってるのか〜と思って思い切りバレバレな嘘をついたのに、本気にしてしまい、申し訳なかったです。
母親は全然違うことで1日だと言っていたんですよぉ。
今日は演舞させてもらったことについて書きます。
画像は、「愛と感謝」のものです。
★愛と感謝
……撃沈しました(__;
スケジュールが決まって、1番最初の演舞だと知ったときには唖然としてしまいました。
1番最初の演舞だから、リハあるかな〜〜って思ってたのに全然そんな気配はなく、開演前に少しだけフォーメーションの練習をしただけでした。
しかも久しぶりの舞台だから、すっごく緊張してました。
曲がかかった時点で頭の中真っ白でした。
後で妹に撮ってもらった写真を見て、「自分いっぱいいっぱいだったなぁ」と思いました。
表情硬っ!!
心残りは、振り間違えたこととフォーメーションで最後まで行けなかったことです。
立派な練習不足です。
つ、次こそわ……。。。
それから、痛めた喉に冷たい空気は厳禁でした。
終わった後、喉に突き刺さる痛みを感じて一時喋れなくなってしまいました。
咳ばかりしていたら、妹に「血を吐きそうだよ。」って言われました。
その後の演舞で叫べなかったのも心残りですね。
軽くは叫んでたけど、軽くじゃ伝わらないじゃないですかぁ。
直前に体調崩した私が悪いんですグスン。
★ムスヒMIX
控え室で見直ししたのが楽しかったです(^^)
仕切っていたマイソウルの方って楽しいですね。
本番、並んだときにゆうきちゃんの後ろだったのですっごく緊張してました。
更に、後で撮った写真を見たら後ろがゆうやくんで、すっごい人達に囲まれて演舞したなぁと滅多に出来ない体験に感謝でした。
体験と言ったら、上・中・下越全部が揃って演舞したんですね。
それはまたすごいですよね。
蓮-REN-は地域を越えたチームですよ★
一緒に参加させてもらってありがとうございました。
今後もどうぞよろしくお願いします(^人^)
心残りは、4つ休んでから動くのに動いてしまったことと叫べなかったことですね。
うわーん。。。
★下駄総踊り
滑って転びそうで怖かったです(><)
結構笑顔で演舞してたと思うんですけど、内心ヒヤヒヤしてました
(--;
リストバンドしたまま控え室に行ってしまったので、体育館に出て待機のときに妹の所まで走ろうかと思ったのですが、道が塞がれてました……。
ギャボン。
すごく楽しかったです。
次は市山流の男振りも踊れるようにして、演舞したいです。
女振りは……私にそういった踊りは不可です。
心残りは……今後の課題は一線を越えることですね。
終わってハイタッチしたりしてるんですけど、そこにどうも入れないんです。
今回は、2人の方とハイタッチしましたし、凛の背の高い男の方がハイタッチしてくれました。
今度はキョロキョロしてみようかな。
目が合ったらタッチしてくれるかなぁ。。。
★総踊り〜03’・05’-神楽-・ムスヒMIX〜
総踊りって皆がひとつになれるから好きです。
でも、狭いです
人に沢山ぶつかってしまいました。
ごめんなさい(__;
05’のときはマイちゃんを引っ張り込みました。
突然肩叩いて、「ほら行くよ」と拉致しました。
迷惑だったらごめんなさいでした(__)
★チャレンジ ド プロジェクト〜Freedom〜
幸せなひと時でしたww
Hさんと同じ曲を演舞。
少し前にはHさんの姿ww
途中でHさん、振り間違えましたね。
でも、それは福祉施設の方々を思っての間違い。
やっぱりHさんは素敵です♪
私は……最初の振り忘れてました。
クルクルピッってところ……で分かります?
ものの見事に抜け落ちてました。あぁ〜〜↓↓
反省点を言ったらきりがないような気がします。
とにかく全力で踊れるようになりたいです。
どこか手を抜いているような気がします。
全力で踊ってるのかもしれないけれど、踊り終わった後で「まだいけた」って思うんです。
もっと頭のてっぺんから指の先まで気を引き締めていきましょう。
それから、表情良く踊りたいです。
硬っ!!
いろんな表情でなくても笑顔を心がけたいです。
課題はまだまだ沢山あります。
いろんな講習に参加しながら、もっと精進していきたいです。
コメントをみる |

春のにいがた総おどり・ありがとう編
2008年3月31日 IZANAI 昨日はお疲れ様でした。
まだ夢見心地です。
実は昨日のことは夢でした……なんてオチがあったりしませんよね(・・;
本当に夢の世界のようでした。
私は今、体が痛くて非常に辛いです。
いつもならお風呂でマッサージをして痛みを和らげるのですが、昨日は眠くてそれどころではなく、お風呂で沈みそうになりました。ブクブクブク……。
今も気を抜いたら寝そうです(__)zzz
今日は、ありがとう編です。
撮った沢山の写真は、出来たら明日から載せていきます。
まずは、蓮-REN-の皆さんにありがとうございました。
「愛と感謝」の衣装の帯を結んでもらうところから始まり、荷物一緒に置かせてもらい、蓮-REN-のチーム演舞に混ぜてもらいました。
一緒に写真に入れてもらえたときは本当に嬉しかったです。
これから、もっとお話できるようになれたらと思います。
今後もどうぞよろしくお願いします(__)
次に、来てくれた友人にありがとうございました。
結局、放置する形になってしまったことは本当に申し訳なかったです(><)
お祭りに参加するときには声をかけさせてもらいますので、そのときはまたよろしくお願いします(__)
次は一緒に踊りましょぉ\(^o^)/
次に、踊り子にありがとうございました。
感動しました。
私もそういってもらえる演舞ができるようになりたいです
次に、見に来てくれたお客さんにありがとうございました。
見に来てくれて、演舞を見て手拍子・足拍子・心拍子をしてくれて、拍手をしてくれて、最後は笑顔で帰ってくれたら嬉しいです。
どうだったんでしょう。ドキドキ ww
それから、総踊り事務局の方々・響’連でボランティアされていた方々ありがとうございました。
とても楽しみにしていました。
最高でした。
踊りを通してチームを越えて、地域を越えて、更には県を越えて1つになれる、とても素敵なことです。
皆さんがいなければ、こういった素敵な繋がりはできません。
1日で終わってしまったのはとてももったいなかったです。
秋の新潟総踊りも本当に楽しみにしています。
最後に、妹にありがとうございました。
本当は途中までの予定だったのに、最後まで一緒にいてくれてありがとうございました。
お陰で荷物の心配をすることなく演舞することができました。
写真をいっぱい撮ってくれてありがとうございました。
いろんな写真がいっぱいでこれから印刷が楽しみです
コレクションができそうです。ウフフ(^m^)
後押しありがとうございました。
あの写真は印刷したら絶対に持ち歩きます。
差し入れいつもありがとうございます。
いちご大福は美味しかったです。
夕食、無理難題を言ったのに沢山考えてくれてありがとうございました。
今度は一緒に飲みましょう(^^)人(><)
沢山の思いに囲まれて演舞できて、いつもいつも感謝の気持ちでいっぱいです。
感謝と笑顔を伝えることができたらと思います。
ありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いします(>人
まだ夢見心地です。
実は昨日のことは夢でした……なんてオチがあったりしませんよね(・・;
本当に夢の世界のようでした。
私は今、体が痛くて非常に辛いです。
いつもならお風呂でマッサージをして痛みを和らげるのですが、昨日は眠くてそれどころではなく、お風呂で沈みそうになりました。ブクブクブク……。
今も気を抜いたら寝そうです(__)zzz
今日は、ありがとう編です。
撮った沢山の写真は、出来たら明日から載せていきます。
まずは、蓮-REN-の皆さんにありがとうございました。
「愛と感謝」の衣装の帯を結んでもらうところから始まり、荷物一緒に置かせてもらい、蓮-REN-のチーム演舞に混ぜてもらいました。
一緒に写真に入れてもらえたときは本当に嬉しかったです。
これから、もっとお話できるようになれたらと思います。
今後もどうぞよろしくお願いします(__)
次に、来てくれた友人にありがとうございました。
結局、放置する形になってしまったことは本当に申し訳なかったです(><)
お祭りに参加するときには声をかけさせてもらいますので、そのときはまたよろしくお願いします(__)
次は一緒に踊りましょぉ\(^o^)/
次に、踊り子にありがとうございました。
感動しました。
私もそういってもらえる演舞ができるようになりたいです
次に、見に来てくれたお客さんにありがとうございました。
見に来てくれて、演舞を見て手拍子・足拍子・心拍子をしてくれて、拍手をしてくれて、最後は笑顔で帰ってくれたら嬉しいです。
どうだったんでしょう。ドキドキ ww
それから、総踊り事務局の方々・響’連でボランティアされていた方々ありがとうございました。
とても楽しみにしていました。
最高でした。
踊りを通してチームを越えて、地域を越えて、更には県を越えて1つになれる、とても素敵なことです。
皆さんがいなければ、こういった素敵な繋がりはできません。
1日で終わってしまったのはとてももったいなかったです。
秋の新潟総踊りも本当に楽しみにしています。
最後に、妹にありがとうございました。
本当は途中までの予定だったのに、最後まで一緒にいてくれてありがとうございました。
お陰で荷物の心配をすることなく演舞することができました。
写真をいっぱい撮ってくれてありがとうございました。
いろんな写真がいっぱいでこれから印刷が楽しみです
コレクションができそうです。ウフフ(^m^)
後押しありがとうございました。
あの写真は印刷したら絶対に持ち歩きます。
差し入れいつもありがとうございます。
いちご大福は美味しかったです。
夕食、無理難題を言ったのに沢山考えてくれてありがとうございました。
今度は一緒に飲みましょう(^^)人(><)
沢山の思いに囲まれて演舞できて、いつもいつも感謝の気持ちでいっぱいです。
感謝と笑顔を伝えることができたらと思います。
ありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いします(>人
コメントをみる |

春のにいがた総おどり・当日だよ★
2008年3月30日 IZANAI いつも仕事に行くよりも早起きして出発です。
こういったときはいつもより早く起きれるはずなのに、前日準備等で遅くまで起きていたせいかちょっと寝坊しました。
それでも予定通りのバスに乗って出発です。
思っていたよりも早く着いたけれども、既に準備している人がいっぱいいました。
私も準備を開始します。
……詳細は後日。
でわ、思い切り楽しんできます(>▽<)ノシ
こういったときはいつもより早く起きれるはずなのに、前日準備等で遅くまで起きていたせいかちょっと寝坊しました。
それでも予定通りのバスに乗って出発です。
思っていたよりも早く着いたけれども、既に準備している人がいっぱいいました。
私も準備を開始します。
……詳細は後日。
でわ、思い切り楽しんできます(>▽<)ノシ
コメントをみる |

春の新潟総踊り、明日に迫ってまいりましたね。
今日、迷子になりながら事務局まで衣装を取りに行ってきました。
「愛と感謝」の衣装です。
「愛と感謝」参加させてもらいます。
不束者ですが、どうぞよろしくお願い致します(__)
早速着てみたのですが、袖を通すだけで気持ちがいっきにup!!
やばいかなり楽しみです。
とりあえず、当日はずっとこの衣装でいるかなぁと思います。
夕方から母親の実家に行って、親戚の集まりがあります。
なので、祖母に着物の着方からいろいろと教わってはくる予定です。
家で着たら、母親からダメ出しされました。
本格的に腰帯を付けろとか、板がいるんじゃないかとか。
皆さん、そういったことしないのかな??
今日、迷子になりながら事務局まで衣装を取りに行ってきました。
「愛と感謝」の衣装です。
「愛と感謝」参加させてもらいます。
不束者ですが、どうぞよろしくお願い致します(__)
早速着てみたのですが、袖を通すだけで気持ちがいっきにup!!
やばいかなり楽しみです。
とりあえず、当日はずっとこの衣装でいるかなぁと思います。
夕方から母親の実家に行って、親戚の集まりがあります。
なので、祖母に着物の着方からいろいろと教わってはくる予定です。
家で着たら、母親からダメ出しされました。
本格的に腰帯を付けろとか、板がいるんじゃないかとか。
皆さん、そういったことしないのかな??
コメントをみる |

アンフェア the movie
2008年3月28日 映画
DVD ポニーキャニオン 2007/09/19 ¥4,935
「アンフェアなのは誰か」
レンタルしてきて、28日に上映会をしました。
ただ今、母親とはまってます。
これ見てると人間不信になりそうですよね。
また再放送が始まって嬉しいです。
今度は保存しておこう……。
「アンフェアなのは誰か」
レンタルしてきて、28日に上映会をしました。
ただ今、母親とはまってます。
これ見てると人間不信になりそうですよね。
また再放送が始まって嬉しいです。
今度は保存しておこう……。
コメントをみる |

喉が痛いなぁ。
あっ、前日ストーブの前で寝てしまったから乾燥したのかな。
鼻がグシュグシュするなぁ。
実は花粉症??
最近夜起きてられないなぁ。
眠たいなぁ。何でだろう??
そして、今日の朝、食欲がなくて気づきました。
あぁ、自分風邪ひいてたんだぁ。。。
あと少しで春の新潟総踊りなのに……(T-T)
温かくして、早めに寝て、少しでも体調を良くして春の新潟総踊りに挑みたいと考えてます。
体調悪くても行きますけどね。
倒れるの覚悟で(周りの迷惑を考えろ)
あっ、前日ストーブの前で寝てしまったから乾燥したのかな。
鼻がグシュグシュするなぁ。
実は花粉症??
最近夜起きてられないなぁ。
眠たいなぁ。何でだろう??
そして、今日の朝、食欲がなくて気づきました。
あぁ、自分風邪ひいてたんだぁ。。。
あと少しで春の新潟総踊りなのに……(T-T)
温かくして、早めに寝て、少しでも体調を良くして春の新潟総踊りに挑みたいと考えてます。
体調悪くても行きますけどね。
倒れるの覚悟で(周りの迷惑を考えろ)
コメントをみる |

今日でお仕事始めて1年が経ちました。
自分で言うのも何ですが、よく続いたなぁと思います。
既に昨年の続編+αが始まってます。
また1年、頑張ろう。
自分で言うのも何ですが、よく続いたなぁと思います。
既に昨年の続編+αが始まってます。
また1年、頑張ろう。
コメントをみる |

Aventura 3 (シリウスコミックス)
2008年3月25日 漫画
ISBN:406373109X コミック 翠川 しん 講談社 2008/03/21 ¥560
相変わらず、素敵なイラストです。
ここまでトーンや画材を使えたら気持ちが良いでしょうねぇ♪
内容は、かなり良いところで終わってますね。
続きが気になります。
相変わらず、素敵なイラストです。
ここまでトーンや画材を使えたら気持ちが良いでしょうねぇ♪
内容は、かなり良いところで終わってますね。
続きが気になります。
コメントをみる |

日曜日の午後からよさこい名も無いチームの練習がありました。
新潟の場所を借りて練習だったんですけど、1人はお仕事の都合で欠席。
もう1人は電車に乗り遅れて1時間の遅刻。
私と代表でストレッチではなくヨガやってました。
遅刻されるのはあまり宜しくないので、YURIさんご機嫌斜め(イライラ)
1時間後、3人揃ったところで「新潟総踊り04’」の練習開始です。
代表は、サクサク覚えて欲しいようなのですが、そんな簡単に覚えられる訳ないじゃないですかぁ。
曲1分に対して1時間の練習が必要です!!
それでも、なんとか覚えて踊って、曲のまだ半分です。
飛び跳ねるところまで行きません。
また来月、頑張りましょう。
今は1月に1回の練習ですが、秋の総踊りが近づいたらもう少し練習が増える予定です。
週1回は練習したいところですが、離れている人達のチームだとなかなか集まることも大変です。
ちょっと先行きが不安だったり……。。。
新潟の場所を借りて練習だったんですけど、1人はお仕事の都合で欠席。
もう1人は電車に乗り遅れて1時間の遅刻。
私と代表でストレッチではなくヨガやってました。
遅刻されるのはあまり宜しくないので、YURIさんご機嫌斜め(イライラ)
1時間後、3人揃ったところで「新潟総踊り04’」の練習開始です。
代表は、サクサク覚えて欲しいようなのですが、そんな簡単に覚えられる訳ないじゃないですかぁ。
曲1分に対して1時間の練習が必要です!!
それでも、なんとか覚えて踊って、曲のまだ半分です。
飛び跳ねるところまで行きません。
また来月、頑張りましょう。
今は1月に1回の練習ですが、秋の総踊りが近づいたらもう少し練習が増える予定です。
週1回は練習したいところですが、離れている人達のチームだとなかなか集まることも大変です。
ちょっと先行きが不安だったり……。。。
コメントをみる |

髪を切りました。
……といっても、1番長い部分が腰まであったものを肩より少しのところまで切っただけです。
10cm以上は切ったかな。
それに、いっぱい透かしてもらったし。
椅子の下には大量の髪が……!!
新年度になりますし、気分転換★
髪を洗うのは楽になったし、すぐ乾くし。
短いって良いですねぇ〜〜♪
……といっても、1番長い部分が腰まであったものを肩より少しのところまで切っただけです。
10cm以上は切ったかな。
それに、いっぱい透かしてもらったし。
椅子の下には大量の髪が……!!
新年度になりますし、気分転換★
髪を洗うのは楽になったし、すぐ乾くし。
短いって良いですねぇ〜〜♪
コメントをみる |

鋼の錬金術師 19 (ガンガンコミックス)
2008年3月22日 漫画
ISBN:4757522371 コミック 荒川 弘 スクウェア・エニックス 2008/03/22 ¥410
いつから、「ダークファンタジー」になってたんでしょうか???
あの方とあの方の間にそんなことがあったなんて、知りませんでした。
どんどん、明らかになってきて続きが気になります。
ただ、本編ちょっと読んでしまったからエンヴィーがだおうなるのかは知ってたり……。。。
いつから、「ダークファンタジー」になってたんでしょうか???
あの方とあの方の間にそんなことがあったなんて、知りませんでした。
どんどん、明らかになってきて続きが気になります。
ただ、本編ちょっと読んでしまったからエンヴィーがだおうなるのかは知ってたり……。。。
コメントをみる |

「キラ☆キラ」と同じくらい真面目な曲でした。
他の曲が真面目じゃないからそう思うのかな??
5部作だということは最初から決まっていたそうなんですが、これで終わりっぽくないですよ。
全然。
えっ、実はまだ出るんでしょぉ???
出ることを期待してます。
他の曲が真面目じゃないからそう思うのかな??
5部作だということは最初から決まっていたそうなんですが、これで終わりっぽくないですよ。
全然。
えっ、実はまだ出るんでしょぉ???
出ることを期待してます。
コメントをみる |

春の総踊り リハーサル
2008年3月20日 IZANAI 今日は春の総踊りに向けて、新潟市体育館で「下駄総踊り・三つ巴・神波」のリハーサルがありました。
以前からすっごく楽しみにしていたのに、朝からローテンションで、会場に行っても全く変化がなくとても残念でした。
個人参加なので、出欠席の確認のとき本名を呼ばれたのですが苗字を間違えられたのです。
名前の方は「ユカ」って間違えられたことはありましたが、苗字の方で間違えられたのは初めてです。
このときに「違いまーす!」って言えたら良かったのに、
全然その気もなくて、返事をして終わったしまいました。
それに、すごく久しぶりに会った方がいたのに、話しかけるタイミングを逃してしまい、そうするとなかなか話すことができず、相手から話しかけてもらってしまいました。
申し訳なかったです(__)
いったい自分の中で何が起きたのか……。。。
本番当日までこんなだったらどぉしよぉ(X_X)
三つ巴は当日は参加しませんが、リハーサルは見学させてもらってました。
今回は2チームできて、最初のときは一緒になって踊ってたんですが、2チーム目のときには知り合いが沢山いたので、しっかりと見せていただきました。
先取りです♪
リハーサルだというのに、すっごい迫力で、感動してしまったのに、これに衣装が入ったらもっとすごいことになりそうです。
当日泣くかも(/_;)
みんなからすっごくパワーをもらいました。
ありがとうございました。
春の総踊り本番まで、あと10日。
以前からすっごく楽しみにしていたのに、朝からローテンションで、会場に行っても全く変化がなくとても残念でした。
個人参加なので、出欠席の確認のとき本名を呼ばれたのですが苗字を間違えられたのです。
名前の方は「ユカ」って間違えられたことはありましたが、苗字の方で間違えられたのは初めてです。
このときに「違いまーす!」って言えたら良かったのに、
全然その気もなくて、返事をして終わったしまいました。
それに、すごく久しぶりに会った方がいたのに、話しかけるタイミングを逃してしまい、そうするとなかなか話すことができず、相手から話しかけてもらってしまいました。
申し訳なかったです(__)
いったい自分の中で何が起きたのか……。。。
本番当日までこんなだったらどぉしよぉ(X_X)
三つ巴は当日は参加しませんが、リハーサルは見学させてもらってました。
今回は2チームできて、最初のときは一緒になって踊ってたんですが、2チーム目のときには知り合いが沢山いたので、しっかりと見せていただきました。
先取りです♪
リハーサルだというのに、すっごい迫力で、感動してしまったのに、これに衣装が入ったらもっとすごいことになりそうです。
当日泣くかも(/_;)
みんなからすっごくパワーをもらいました。
ありがとうございました。
春の総踊り本番まで、あと10日。
コメントをみる |

ARIA(12) (BLADE COMICS)
2008年3月19日 漫画
ISBN:4861274826 コミック 天野こずえ マッグガーデン 2008/03/10 ¥590
終わってしまいましたねぇ。
感動しました(/_;)
天野先生お疲れ様でした♪
私も、頑張ろぉ。。。
猫社長のぬいぐるみ、欲しいなぁ★
終わってしまいましたねぇ。
感動しました(/_;)
天野先生お疲れ様でした♪
私も、頑張ろぉ。。。
猫社長のぬいぐるみ、欲しいなぁ★
コメントをみる |
