10月生まれの方々にお聞きします。

 4月28日(火)を平穏無事に過ごすことが出来ましたか?





 私は朝から波乱万丈な日々でした。

 朝、起きたときに目覚めが悪くて、何だか今日は上手く行かないような気がする……と感じてしまいました。

 そうしたら、いつもと同じ位に起きたはずなのに、出発するのがかなり遅れて、それなのに前を走ってる車が老人ホームの車で安全運転。
 職場に着いたのは遅刻ギリギリもしくは遅れてました。

 遂に遅刻……(汗)



 仕事は、全っ然上手く進まなかったんですヨ。

 電話はいつも以上に鳴るわ、聞いてないよっっていう仕事はこっちに来るわ。
 昼休みなのに来客が来て、昼休みはお昼を食べて終わってしまうし。

 来るなら前もって言って欲しいです。



 届け物に行って、インターホンを押して、返事が返ってきたときに最初に出た言葉が、

 「もしもし」

 だし。
 「もしもし」って何だよぉ!!って感じでした。

 電話じゃないし。
 インターホンから聞こえる声は電話通してるけど。
 電話出過ぎだとしても、「もしもし」なんて今は滅多に言わないって。



 帰りも、ゆっくり運転の車の後を走ることになったし。





 ……って何だか上手く行かない1日でした。

 それで、知り合いの方で同じ10月生まれの方もちょっと調子が悪かったみたいだったので、家に帰ってから、同じ10月生まれの母親にも聞いてみたら母親も上手く行かなかったみたいで。
 母親の職場の方で10月生まれの方も上手く行かなかったみたいで。
 同じ10月生まれの父親にも聞いたら上手く行かなかったみたいで。

 ここまで10月生まれが何だか上手く過ごせなかったらそういった星回りなのかなぁと思って、同じ10月生まれの方に質問してみました。


 「4月28日(火)を平穏無事に過ごすことが出来ましたか?」


 ちなみに、朝は遅刻寸前の出発だったので、いつも聞いてる朝の占いを聞きそびれました。
 しかし、朝のテレビの占いを見た母親の話では、10月生まれは仕事運が良い日になっていたそうです。

 大体、占いの良い日って上手く行かないこともありますよね。。。

 でも、それにも限度があるだろぃ。

頭の中は『神田ユウ祭り」
頭の中は『神田ユウ祭り」
頭の中は『神田ユウ祭り」
 何が起きたのか。

 櫻井孝宏さんの声を聞くと、そのまま「神田ユウ」に行ってしまふ。
 最近のアニメに、櫻井さんが結構出てるんで、声を聞くたびに・名前見るたびにドキドキww

 画像・作品あさりのためにネットをザッブーン。

 休火山だったものが、活火山に。。。



 止まりそうにないので、今は波に流されてます。
 ザッブーン。。。

ムカムカ

2009年4月25日 日常
 職場でムカムカ。

 家に帰ってもムカムカ。



 ムカムカは募れば募る程、

 何だか逆にへこんでくる凹

TAY団 に

2009年4月23日 アニメ
 Tadatada(ただただ)
 Atarasiianimewomimakuru(新しいアニメを見まくる)
 Yuriの団

 その名の通り4月から始まったアニメをいろいろと見まくるだけの団です。
 何に感化されているかバレバレな名前ですね。





★戦場のヴァルキュリア

 戦い物ばっかり見ているような気がしなくもないですね。。。
 どんな話なのか全然さっぱり分かってません。ダメじゃん。。。

 塗り方が不思議な感じです。


★初恋限定。

 キュンキュンしますね。
 青春ですね。
 そんな気持ち、どこかに置いてきてしまいましたよ。

 コミック読みましたけど、動いて喋ると新鮮です。


虫できない存在

2009年4月22日 日常
 家のどこかに隙間が開いているのでしょうか?
 それとも、どこかの壁に穴が開いてるとか???
 古い建物ですしね。





 ……家の中の壁にゲジゲジがいました。





 父親が退治してくれました。

 「良く気が付くなぁ。」と父親は言いますが、
 目の前の壁にへばりついてたら、気付きたくなくても気付きますって。


 っていうか、嫌いなものにはかなりレーダーが働きます。


 無視できない存在が現れる。
 そんな季節がまたやってきました。
 前々から気にはなっていたんですけど、アニメ化するって聞いて、遂に買ってしまいました。

 さすがに8巻だけ読んでも全然内容が分かりませんでした(当たり前)。

 これから集めます♪

 アニメも楽しみですww
 ……こっちは今度の土曜日?日曜日??から放送開始ですww
 もらってきた無料雑誌にこのゲームが載ってました。

 珍しく、欲しいなぁって思ったのに……。

 思ったのにぃ!!!





 我が家にはない機種、「PSP」ではないですか!!!!!

 どうする、自分。

 この気力を「リズム天国」に持って行くか。

 ……それも今更過ぎる気がする。。。



 まだ発売前だし、もう少し考えよう。

 ……でも、遅過ぎると特典がもらえない(泣)
 最終回、遂に見てしまいました。

 その前があまりにも悲しくて、見るのをためらっていたのですが、見ました。

 もう、涙無くしては見れませんでした。

 って、アフターストーリーはほとんど泣きながら見てたような気がします(/_;)



 今出ている雑誌(名前忘れました)の表紙を飾っている、早苗さん・渚・汐の3人を見ていると、本当に切なかったです。



 keyのお話はどれも心に残りますね。
 何だか、もう、ありがとうございました(>_<)

リピート再生中

2009年4月16日 音楽
リピート再生中
 きみのこと
 みっくみっくにしーてあげるぅー♪




 ただ今、頭の中でグルグルとリピート再生中 。

 しかもサビだけ。

 なぜ???

 何があった、自分。。。


 あぁー、むしょうに聴きたくなってきた(>_<)ノシ_バシバシ
桜、さくら、サクラ
桜、さくら、サクラ
 心配していた公園の桜ですが、朝通勤で通ったときは、思っていたよりも元気でした。
 このまま行けば、もう少し楽しめそうです♪

 帰りに公園の前を通ったときには、その公園に沢山のこいのぼりが泳いでいました。

 もう少し桜を楽しめそうだなぁと思った当日だったので、思いがけない季節の早変わりに何だか笑ってしまいました(^_^;




 

 本日のケーキ。

 ガトー専科の「桜ロールケーキ」。

 ちなみに、15日まででした。

 桜味のクリームに、スポンジに。
 中身は桜餡に、桜餅。

 まさに、『桜、さくら、サクラ』ですよ。

 すっごく美味しかったです。

 ごちそーさまー(^人^)


 あっ、上に乗っている花びらはホワイトチョコでした。
 雨ですね。

 今日の帰り道、満開だった桜並木のある公園の前を通る道には、桜のじゅうたんが敷かれていました。

 今も結構良い雨が降っています。

 明日にはその公園の桜はどうなってるのかなぁ。。。

睡眠不足厳禁

2009年4月13日 日常
 朝の占いより

 【お人好しな性格を利用されそうなので、要注意。
  ラッキーパーソンは、スーパーの店員。】

 自分、お人好しだとは思っていませんが、今日の頼まれ事は全て断ろうかな。

 「YURIさん、これ……。「嫌ですけど。」

 ……そういう断り方はしませんよ。たぶん。。。





 某薬局の無料配布雑誌に書いてあったことです。

 睡眠不足は、お肌に悪いことはいろんな所に書いてあることですが、これは知りませんでした。


 『睡眠不足は、太りやすい体質を作る』そうです。

 日付が変わる前に寝ることが1番良いとか。


 ……それ、無理です。
 そんなことしたら、私の家での時間が全然なくなってしまうじゃないですか。
 PC見ないで寝るなんて、出来ません。

 でも、もしかしたら、最近ちょっと太ったなぁと思ったんですけど、このせいかも?
 ……ウソです。れっきとした食べ過ぎです。

 でも、寝不足も要注意です。

 昨日、午後から偏頭痛で死に掛けました。
 土曜日にちょっと重い鞄を被いて歩き回っただけなんですけどね。

 肩こりからくる偏頭痛。
 更には寝不足。
 最近はいろいろやってて夜更かししまくりでしたからね。

 若い頃は、夜更かし沢山しても大丈夫だったのになぁ。。。

 時の流れを感じます(泣)
 東京のとある地域のみ上映された映画が新潟にもやってきました。

 6章+1で、7話あり、週に2章上映されていました。
 が、いろいろあって結局1章も見に行くことができませんでした(大泣)

 あとで、レンタルしておうちで鑑賞します。

 それでも、パンフレットだけでも入手しようと映画館に行ってきました。

 出遅れたので、手に入らないパンフレットがあってもおかしくはないとは思っていました。

 思ってはいましたけれど、何故「3章」のみないんですか???

 それ以外は全部購入してきました。
 これからじっくりと読ませていただきます。

 が、1章分だけ手に入らないのは結構悔しいです。
 再入荷しないか聞いてくれば良かったなぁ。。。
 あと10分早く起きることができたら、朝の連ドラ「つばさ」をゆっくり見れるんだろうなぁと思っているYURIです。
 その10分が大変なんですよね。。。





 8日(水)、先輩が遅れて出社してきました。

 理由を聞いたら、「今日から小学生1年生になる息子について学校まで行った」そうです。

 私的には、すっごくビックリしました。

 ちなみに、9・10日も同じ理由で遅れて出社するそうです。

 最近の親ってそうなんでしょうか???



 ……って思ってから良く考えたんですけど、もしかしたら先輩の地域は1人で登校するのかもしれないんですよね。

 私達の地域は集団登校だったので考えが先走ってしまいました。

 もし、親がついて登校して来たらビックリしますよね。
 どこまで親バカなんですかって感じになりますよ。

 私だって小学生になった初日は集合場所まで親がついてきてくれましたけど、班長さんに挨拶して帰って行きましたもん。



 先輩の行動等々では充分そっちの気があるとは思ってるんですけど、そうであったと信じたい。。。

TAY団 いち

2009年4月8日 アニメ
TAY団 いち
 Tadatada(ただただ)
 Atarasiianimewomimakuru(新しいアニメを見まくる)
 Yuriの団

 その名の通り4月から始まったアニメをいろいろと見まくるだけの団です。
 何に感化されているかバレバレな名前ですね。





★涼宮ハルヒの憂鬱

 こっちでもついに放送が始まりました。
 実は、アニメを見るのは初めてだったりします。
 えっ、すっごく知ってる風に話してましたよね?
 私は小説派ですし、情報は情報誌より仕入れてました。
 「ハレ晴れユカイ」はOPだと思ってました。EDだったんですね。

 ハルヒ、髪が長い方も好きです。短い方も好きですけど。
 曜日ごとに髪型が変わっていたのがすっごく好きでした。あっという間でしたけど。

 HDに録画して、見たら消去しようと思ってたんですけど、消去できそうにないのでDVDに撮り溜めしていくことにしました。
 後から見る確率はかなり低いんですけどね。



★ドラゴンボール改

 録画して、まだ見てないんです。

 雑誌で古川さんの名前を見つけて、誰を喋ってたっけ??と疑問に思いました。
 結構上の方に書いてあるから、重要キャラ?って誰???
 思いついたときには、否定したいと思ってしまったんですけど、パズルのピースがはまったようにしっかりはまってしまったので、否定しきれませんでした。
 正しいので否定のしようはないんですけどね。


★鋼の錬金術師

 待ってました。
 以前と声が代わってしまった方がいるのはちょっと残念でした。

 そういえば、朴さんは違うアニメでもちっこい役ですね。今更ですけど。(ちっこいっていうな!!って言われそう/苦笑)
 ヒューズの登場がすっごく嬉しかったです。
 原作通りに行ってしまうと途中で結局同じ結末になってしまうのかな。2度も悲しいシーンを見るかもしれないのは悲しいです。
 もともと鋼は残酷なシーンが多いんですけどね。
 ですけどね(泣)


★花咲ける青少年

 声優さんに惹かれて見てみました。
 まだ主は森川さんだけですね。

 キャストに諏訪部さんの名前があったんですけど、曹って誰???
 今後も出てくることを期待してます。

 内容としては、まだ何とも言えないです。


★グイン・サーガ

 現在文庫で100巻を越える長編のヒロイック・ファンタジーだそうです。
 ってことで気になったので見てみました。

 音楽がFFシリーズの植松さんということで、音楽にも耳を傾けたいところです。

 内容としては、まだ何とも言えないのですが、とりあえず、初っ端のお兄さんがとってもショボかった。。。





 長くなりそうなので、明日に続く。

朝の占い

2009年4月7日 日常
朝の占い
 『臨時収入があったり、良いことのある1日です。』

 『ラッキーパーソンは、なきぼくろのある人。』





 ……跡部景吾ww

 確かに、彼なら臨時収入くれそうかも。

 それ以前に、出会えただけで良い1日です。





 ……こんなヤツですいません(^_^;

マイペース

2009年4月6日 日常
 最近、行動がいつもに増してスローリーになってるYURIです。

 車の運転は50キロ前後。
 皆さん、ブンブン追い越して行かれます。

 更には先日、母親に「もっとハキハキ喋りなさい。」と言われました。
 自分ではそんなにゆっくり喋ってるつもりはないんですけどねぇ。



 急がなければいけないときは頑張りますが、それ以外は今はこれがマイペース。

 今「三つ巴」とか「神波」とか踊ったら、テンポが1~2位遅れたりして……(汗)

ビーガタ

2009年4月3日 日常
 皆様、お久しぶりです。
 療養中より帰還しましたYURIです。



 先週の水曜より体調を崩して療養してました。

 病名は「いんふるえんざ・びーがた」です。



 3/25(水)何だか体調がおかしいと思う。

 3/26(木)本格的にやばいなぁと思いながらも出社。
     家に帰ったら熱が38度。

 3/27(金)熱が36度まで下がったので、ただの疲れと思ったけど、家で安静にしている。

 3/28(土)仕事に行こうと思っていたのに、熱が38.5度まで上昇。
     さすがにやばいと思いお医者へ行く。
     インフルエンザビー型と診断される。

 3/29(日)30(月)31(火)4/1(水)寝込む。

 4/2(木)熱も下がり安定したため、仕事に行く準備をする。

 4/3(金)出社。



 ここまで熱を出したのは久しぶりですね。
 最高で39度まで出てました。
 ビックリビックリ。

 ここまで熱が上がると寧ろ寒いんですね。

 土曜日は、頭痛に喉の痛みにで辛かったです。

 寝込んでるときは携帯すら使えませんでした。



 リレンザを飲みました。

 最初はタミフルだったんですけど、「怖いです。」って言ったらリレンザになりました。
 副作用はどちらも同じでるよ、ってお医者様にかなり冷たく言われました。
 グスン。

 どっちの薬も怖いじゃないですか。
 ……できればどちらも飲まずに治したかった。。。



 今日、久しぶりに出社してきました。

 上司の車が止まっているのを見て、回れ右をして帰りたくなりました。
 さすがにそれはしませんでしたけど。

 漫画のように、机の上に仕事が山のようになっていたら嫌だなぁ、アハハ。
 と思いながら出社したら、机の上に山のようにはなっていませんでしたが、机の横に並んでました。

 そんなものですよね。

 母親に「自分の仕事が人にされてなくて良かったね。」と言われました。
 確かに、自分の仕事を他の人がやってたら、私、いらない人ですもんね。



 ってことで1週間パソコンいじりませんでした。

 私、まだパソコン依存症ではないのかな。なんて考えてみました。

 久しぶりに皆さんの日記を読んだので、昔の日記に書き込みしてみました。仕事ch……。。。
 訳ありで書き込めなかった日記もあったので、後からまた書き込むかもです。


 寝込んでるときに本が読みたくなったのでベッドの脇に山にしてみました。
 本を読みながら寝てました
 なので、そのまま存続して「本が読みたい症候群」です。

 今は、この勢いでいろいろと本を読もうと思います。

 春のにいがた総おどり、お疲れ様でした(^^)



 今年の春のにいがた総おどりは、何だかすっごく人との繋がりを感じた日でした。

 すれ違うと、ハイタッチをしてくれる方。
 笑って手を振ってくれる方。
 「お疲れ様です。」と声をかけてくれる方。

 逆に、私からハイタッチをしようと手をあげること。
 笑って手を振ること。
 「お疲れ様です。」と声をかけること。

 昨年に比べたらすっごく増えたなぁと思いました。

 その他にも、声をかけた友人が見にきてくれました。
 なかなか総おどりに引っ張り込めなくてごめんね。

 YURI専属カメラマンも駆けつけてくれました。
 いつも良い写真をありがとう。



 改めて気付くとすっごく嬉しいことですよね。

 私にしてはこれはすごいことです。

 この繋がりを大切にしていきたいと思いました。



 本当に、ありがとぉーーーーー!!!!!

 これからもよろしくーーーーー(^^人)

 明日は遂に春のにいがた総おどり当日です。

 明日に備えてもう寝ます

 心ウキウキ・緊張ドキドキで、眠れるかなぁって心配です。

 とか言いながらしっかり寝ると思いますzzz

 眠れなくても寝ます(何だそれわ)。



 今年はいっぱいハグして皆と喜びを分かち合いたいです。

 躊躇って自分から行けないこともあるのですが、そんなときは逆にハグしてやって下さい。

 本人は本当はとても喜んでます。



 明日はどうぞよろしくお願いします(^人^)

 会場で皆さんにお会いできることを心から楽しみにしています。

< 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >