今日はとても充実した1日だったと思います。
まず、朝早く起きて、新潟に用事があったので電車で新潟に出発しました。
そして、夕方6時から「三つ巴」の講習会に参加しました。
今日の「三つ巴」の講習会には、Hさんが来ました(*^_^*)
髪が伸びていて、後ろでひとつ縛ってました。
いやぁ、カッコイイですねww(はいはい)
今日は 前半に共通の振りを教えてもらい、中半に「三つ巴」の難しい部分を演舞し(その間は分からなかったので、端で見よう見真似で踊ってました)、後半にそれぞれが1回通して演舞しました。
恐れ多いと思っていた「三つ巴」の一部を踊ってるんですから、それだけで感動ですよ(><)
北海道の「大和」、新潟の「大愛」、山口の「大光」と3つ振りがあるので、やはり地元新潟から!!と思ってたのですが、教えてくれる方を考えると「大光」にしようかな……。。。
なんてことはありませんよ(^_^;
いや、ちょっとは考えました。
前半では、左側にいたらHさんが見てくれたんですが、右側にいたので、違う方からいろいろと教えてもらいました。
周りの熱気が違うから、その影響を受けて自分の練習も全然違うものになっていたと思います。
指先まで気持ちが行っていなかったので、その辺りで注意を受けました。
なるほど〜〜★
後半では1番後ろを陣取って、前の方を見ながら最初から混ざって演舞させてもらいました。
何度も見ていたお陰でな〜〜んとなく分かるんですよね。
細かい部分や気持ちの理解はできていないですけど……。
終わってから、2人の方が話しをしてくれました。
Hさんもお話をしてくれたのですが、そういったときは見つめても大丈夫(^^)v
幸せな一時でしたww(お前は何をしに行っているんだ……)
来週は調子に乗って裕一郎先生とあゆみ先生の振り指導に参加してこようと考えています★
春の総踊りは無理ですが、秋の新潟総踊りでは「三つ巴」に参加しているかもしれません(-_☆)キラーン
まず、朝早く起きて、新潟に用事があったので電車で新潟に出発しました。
そして、夕方6時から「三つ巴」の講習会に参加しました。
今日の「三つ巴」の講習会には、Hさんが来ました(*^_^*)
髪が伸びていて、後ろでひとつ縛ってました。
いやぁ、カッコイイですねww(はいはい)
今日は 前半に共通の振りを教えてもらい、中半に「三つ巴」の難しい部分を演舞し(その間は分からなかったので、端で見よう見真似で踊ってました)、後半にそれぞれが1回通して演舞しました。
恐れ多いと思っていた「三つ巴」の一部を踊ってるんですから、それだけで感動ですよ(><)
北海道の「大和」、新潟の「大愛」、山口の「大光」と3つ振りがあるので、やはり地元新潟から!!と思ってたのですが、教えてくれる方を考えると「大光」にしようかな……。。。
なんてことはありませんよ(^_^;
いや、ちょっとは考えました。
前半では、左側にいたらHさんが見てくれたんですが、右側にいたので、違う方からいろいろと教えてもらいました。
周りの熱気が違うから、その影響を受けて自分の練習も全然違うものになっていたと思います。
指先まで気持ちが行っていなかったので、その辺りで注意を受けました。
なるほど〜〜★
後半では1番後ろを陣取って、前の方を見ながら最初から混ざって演舞させてもらいました。
何度も見ていたお陰でな〜〜んとなく分かるんですよね。
細かい部分や気持ちの理解はできていないですけど……。
終わってから、2人の方が話しをしてくれました。
Hさんもお話をしてくれたのですが、そういったときは見つめても大丈夫(^^)v
幸せな一時でしたww(お前は何をしに行っているんだ……)
来週は調子に乗って裕一郎先生とあゆみ先生の振り指導に参加してこようと考えています★
春の総踊りは無理ですが、秋の新潟総踊りでは「三つ巴」に参加しているかもしれません(-_☆)キラーン
コメントをみる |

今日は万代に集合して、バスセンター周辺と万代橋のゴミ拾いをしてきました。
前日、ダイソーに行ったので先の細いトングを買ってきました。
おにゅーです★
しかし、ゴミ拾い用ではなくて、お食事用のトングです。
ポイントは「ギザギザ付き」の先っぽだそうです。
……と、トングが付いていた厚紙に書いてありました。
ちなみに、厚紙に載っていた写真は肉じゃがです(笑)
バスセンターの中は暗いので、結構ゴミが落ちてるのかと思いきや、思ったよりもゴミは落ちてませんでした。
その後、万代橋に向かう途中に試練が!!
金網の蓋の下に使い終わったバスカードが入っているではないですか!!
そんな時、おにゅーのトングのお役立ちです。
Mくんがそれを使って拾ってくれました(^^)
Mくん、大手柄です★
そして、今度こそ万代橋に向かったのですが、橋を渡る前の茂みに沢山のゴミと発泡スチロールの箱が落ちていました。
ゴミは皆で手分けして拾い、発泡スチロールは解体して袋に入れてお持ち帰りです。
今度こそ、本当に今度こそ、橋を渡ったのですが、以外とゴミはないんですよね。
その代わり、橋の下の通路には結構落ちてましたね。
そういった目の届かない所に捨てるということは一応後ろめたい気持ちはあるのでしょうか?
そう思うならゴミを捨ててはいけないと思います(__)
その語、時間が近づいていたので、行きとは反対側のゴミを拾いながら橋を渡り、集合写真を撮って、閉まってしまったフェイズを見て終了になりました。
ゴミは拾っても拾っても落ちています。
1人1人、ポイ捨てをやみようという心がけが大切です。
小さな子供がポイ捨てされたゴミを拾っています。
それを見て、ポイ捨てをする人は何も思わないのでしょうか??
前日、ダイソーに行ったので先の細いトングを買ってきました。
おにゅーです★
しかし、ゴミ拾い用ではなくて、お食事用のトングです。
ポイントは「ギザギザ付き」の先っぽだそうです。
……と、トングが付いていた厚紙に書いてありました。
ちなみに、厚紙に載っていた写真は肉じゃがです(笑)
バスセンターの中は暗いので、結構ゴミが落ちてるのかと思いきや、思ったよりもゴミは落ちてませんでした。
その後、万代橋に向かう途中に試練が!!
金網の蓋の下に使い終わったバスカードが入っているではないですか!!
そんな時、おにゅーのトングのお役立ちです。
Mくんがそれを使って拾ってくれました(^^)
Mくん、大手柄です★
そして、今度こそ万代橋に向かったのですが、橋を渡る前の茂みに沢山のゴミと発泡スチロールの箱が落ちていました。
ゴミは皆で手分けして拾い、発泡スチロールは解体して袋に入れてお持ち帰りです。
今度こそ、本当に今度こそ、橋を渡ったのですが、以外とゴミはないんですよね。
その代わり、橋の下の通路には結構落ちてましたね。
そういった目の届かない所に捨てるということは一応後ろめたい気持ちはあるのでしょうか?
そう思うならゴミを捨ててはいけないと思います(__)
その語、時間が近づいていたので、行きとは反対側のゴミを拾いながら橋を渡り、集合写真を撮って、閉まってしまったフェイズを見て終了になりました。
ゴミは拾っても拾っても落ちています。
1人1人、ポイ捨てをやみようという心がけが大切です。
小さな子供がポイ捨てされたゴミを拾っています。
それを見て、ポイ捨てをする人は何も思わないのでしょうか??
コメントをみる |

今日、先輩が風邪で休みました。
上司は今日1日職場?に行ってました。
パートさんは3時にお帰りです。
今日も静かな1日でした。
夕方、メールが1件届いてました。
総踊りFamilyからのメールです。
内容は、下駄総踊り・春の総踊りについてテレビ放送されるというものでした。
そういえば、前から言ってたなぁ。
日付はいつですか???
……。
……今日!?
しかも、18:10〜!?
仕事中か仕事を終えて帰ってる所ですね。
間に合う訳ないですね。アハハ。
即刻母にメールしました。
「録画して♪」
帰って確認すると、きちんと録画されてました。
やったね★
内容は、1/26(土)の下駄総踊り講習会の模様でした。
何やら前の方で見覚えのある方が指導されてるじゃないですか……。
何で私が参加できないときにいるんですかHさん(__)
仕事のばかーーー!!!
せっかく、せっかくHさんが指導に来てくれていたのにぃ(T_T)
そんなものですよねぇ。。。
さてさて、もう1回違う番組で下駄総踊りについて放送されるそうです。
全国放送だそうです。
なので、県外の方々も是非見てみてください(*^_^*)
上司は今日1日職場?に行ってました。
パートさんは3時にお帰りです。
今日も静かな1日でした。
夕方、メールが1件届いてました。
総踊りFamilyからのメールです。
内容は、下駄総踊り・春の総踊りについてテレビ放送されるというものでした。
そういえば、前から言ってたなぁ。
日付はいつですか???
……。
……今日!?
しかも、18:10〜!?
仕事中か仕事を終えて帰ってる所ですね。
間に合う訳ないですね。アハハ。
即刻母にメールしました。
「録画して♪」
帰って確認すると、きちんと録画されてました。
やったね★
内容は、1/26(土)の下駄総踊り講習会の模様でした。
何やら前の方で見覚えのある方が指導されてるじゃないですか……。
何で私が参加できないときにいるんですかHさん(__)
仕事のばかーーー!!!
せっかく、せっかくHさんが指導に来てくれていたのにぃ(T_T)
そんなものですよねぇ。。。
さてさて、もう1回違う番組で下駄総踊りについて放送されるそうです。
全国放送だそうです。
なので、県外の方々も是非見てみてください(*^_^*)
▼テレビ放送内容
□日時/2月10日(日)
□放送局/NHK総合テレビ(全国放送)
□番組名/それいけ!民謡うた祭り 〜新潟県 新潟市〜
□時間/14:00〜14:44
□内容/伝統的な民謡に加え、ふるさとの唄、郷土芸能などで、日本の伝統音楽を再発見する番組です。
今回は新潟県新潟市からの放送です。
全国放送の番組内で下駄総踊りの演舞と紹介がされます。
コメントをみる |

日時 2008/2/3(日)13:00〜15:00
集合場所 新潟市中央区 万代シテイ十字路
備考 ● 軍手を持参で、動きやすい格好でおこしください。
● ゴミ拾い活動への事前の参加申込は必要ございません。直接集合場所へお越し下さい。
です。
今月は早いですね。
月末が忙しいためでしょうか?
合同演舞に参加しようと思っていたのですが、合同演舞の講習が全くありません。
昨日、「最終チェックだけじゃないか?」という話が出ていたのですが、その可能性が高くなってしまいました。
せっかく挑戦しようと思っていたのに残念です(/_;)
問い合わせして、「愛と感謝」が出れるようならそれに参加しようと思います。
コメントをみる |

今日は新チームの初練習をしてきました。
まだチーム名の決まっていない新チーム、練習開始です。
場所は新潟で取れなかったため、代表の実家・上越まで行ってきました。
おやつを鞄に詰めて、ちょっとした小旅行気分で出発です★
しかし、私の乗る予定だった高速バスに新潟を出発してすぐに故障が見付かり出発が遅れることに((+_+))
故障といっても、ハザードランプが付かなかっただけらしいです。
それでも、そのバスで運転する訳にいかないので、代車を準備して出発したそうです。
なので、予定よりも40分程遅刻です。
予定よりも遅れて練習場所に到着して、今日練習した曲は「新潟総踊り’04」です。
新チームの曲はまだできていないので、当分はサブとしてこの曲を練習する予定だそうです。
代表に教えてもらいながら練習したのですが、代表の演舞がかなり素敵なので、それを見て踊れるなんてありがたいです。
IZANAIとは、と話を聞かせたかったそうですが語るとかなり長くなると言って、代表は自分の演舞で私達に想いを伝えてくれました。
代表のIZANAIへの気持ちとチーム作りへの気持ちなどなど、私が感じた分は確かに受け取りました(>人<)
今日集まったのは全部で4人だったのですが、気持ちは1つです。
まだお披露目する日は遠いですが、決まったら書き込ませてもらいます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします(__)
とりあえず、今度こそ、本当に鏡を買ってきます。
今度来るときには、寝る所がないかもね♪
まだチーム名の決まっていない新チーム、練習開始です。
場所は新潟で取れなかったため、代表の実家・上越まで行ってきました。
おやつを鞄に詰めて、ちょっとした小旅行気分で出発です★
しかし、私の乗る予定だった高速バスに新潟を出発してすぐに故障が見付かり出発が遅れることに((+_+))
故障といっても、ハザードランプが付かなかっただけらしいです。
それでも、そのバスで運転する訳にいかないので、代車を準備して出発したそうです。
なので、予定よりも40分程遅刻です。
予定よりも遅れて練習場所に到着して、今日練習した曲は「新潟総踊り’04」です。
新チームの曲はまだできていないので、当分はサブとしてこの曲を練習する予定だそうです。
代表に教えてもらいながら練習したのですが、代表の演舞がかなり素敵なので、それを見て踊れるなんてありがたいです。
IZANAIとは、と話を聞かせたかったそうですが語るとかなり長くなると言って、代表は自分の演舞で私達に想いを伝えてくれました。
代表のIZANAIへの気持ちとチーム作りへの気持ちなどなど、私が感じた分は確かに受け取りました(>人<)
今日集まったのは全部で4人だったのですが、気持ちは1つです。
まだお披露目する日は遠いですが、決まったら書き込ませてもらいます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします(__)
とりあえず、今度こそ、本当に鏡を買ってきます。
今度来るときには、寝る所がないかもね♪
コメントをみる |

今日はセンター試験2日目でしたね。
お疲れ様でした(__)
今日は古町でECO活動でゴミ拾いをしてきました。
ちょっと前に声を掛けたら、妹が来てくれました。
どうもありがとうございました\(^o^)/
いかがだったでしょうか??
古町モール6のスクリーンの下が集合場所だったので、そこで待っていたのですが、妹が差し入れを持ってきてくれてそれを食べようとしている所をY兄さんに目撃されました(-_-;
覚えてもらってたみたいで、声をかけてもらったのにタイミング悪っ!!
今日は貴Pさんとすっくんも参加でした。
そういえば会うのは総おどりの後の解散のときぶりですね。
そんな感じがしませんでした。
古町はモール6の入り口からスタートして、白山神社までの道をゴミを拾いながら歩きました。
知ってる人がいるとお話しながら進めるので、より楽しかったです。
今回は前回の万代よりもゴミの量が多かったです。
特に「タバコの吸殻」が多くて、通りにある植木に隠すように捨ててあったり、酷いものは鉢植えに刺すように捨ててあり見つけにくいようになってました。
そういう形では割り箸が普通に刺してありました。
また、ルール違反(とさっちゃんさんが言ってました)の方がいて、家と家の間の隙間に袋に入れられた大量のごみが捨ててありました。
本当にルール違反ですよね(><)
拾っても拾ってもゴミが捨ててあります。
ポイ捨てはなくならないんですね。
1人1人、心がけてほしいです。
明日からお仕事です。
先週が火・水・木・金の仕事だっただけに、月〜土まであると思うと結構憂鬱です(-_-;
日曜の楽しみを励みに今週を乗り切ろうと思います。
頑張ろぉ〜。お〜。(うわぁ、やる気なさそぉ。)
お疲れ様でした(__)
今日は古町でECO活動でゴミ拾いをしてきました。
ちょっと前に声を掛けたら、妹が来てくれました。
どうもありがとうございました\(^o^)/
いかがだったでしょうか??
古町モール6のスクリーンの下が集合場所だったので、そこで待っていたのですが、妹が差し入れを持ってきてくれてそれを食べようとしている所をY兄さんに目撃されました(-_-;
覚えてもらってたみたいで、声をかけてもらったのにタイミング悪っ!!
今日は貴Pさんとすっくんも参加でした。
そういえば会うのは総おどりの後の解散のときぶりですね。
そんな感じがしませんでした。
古町はモール6の入り口からスタートして、白山神社までの道をゴミを拾いながら歩きました。
知ってる人がいるとお話しながら進めるので、より楽しかったです。
今回は前回の万代よりもゴミの量が多かったです。
特に「タバコの吸殻」が多くて、通りにある植木に隠すように捨ててあったり、酷いものは鉢植えに刺すように捨ててあり見つけにくいようになってました。
そういう形では割り箸が普通に刺してありました。
また、ルール違反(とさっちゃんさんが言ってました)の方がいて、家と家の間の隙間に袋に入れられた大量のごみが捨ててありました。
本当にルール違反ですよね(><)
拾っても拾ってもゴミが捨ててあります。
ポイ捨てはなくならないんですね。
1人1人、心がけてほしいです。
明日からお仕事です。
先週が火・水・木・金の仕事だっただけに、月〜土まであると思うと結構憂鬱です(-_-;
日曜の楽しみを励みに今週を乗り切ろうと思います。
頑張ろぉ〜。お〜。(うわぁ、やる気なさそぉ。)
昨日コンタクト専門店で質問を受け、その中に「1日どのくらいの時間つけていますか?」というものがありました。
指折り数えてみると「15〜17時間」装着していることが判明しました。
お風呂の時間と寝る時間以外は装着している模様です。
さすがにコンタクト専門店の方に「目に負担がかかるので、もう少し時間を減らした方がよいです。」と言われてしまいました。
そういった方は結構いらっしゃると思うのですが、目に病気持ってコンタクト付けられなくなったら……と母親がかなり心配しているので、今日からうぃーふぃっとが終わったらはずすことにしました。
はい、今月のECO活動の連絡です。
今月も日曜なので、参加できそうです。
よかったら一緒に参加しましょぉ(^^)
指折り数えてみると「15〜17時間」装着していることが判明しました。
お風呂の時間と寝る時間以外は装着している模様です。
さすがにコンタクト専門店の方に「目に負担がかかるので、もう少し時間を減らした方がよいです。」と言われてしまいました。
そういった方は結構いらっしゃると思うのですが、目に病気持ってコンタクト付けられなくなったら……と母親がかなり心配しているので、今日からうぃーふぃっとが終わったらはずすことにしました。
はい、今月のECO活動の連絡です。
日時 2008/1/20(日)13:00〜
集合場所 新潟市中央区 古町6番町(街頭ビジョン下)
備考 ● 軍手を持参で、動きやすい格好でおこしください。
● ゴミ拾い活動への事前の参加申込は必要ございません。直接集合場所へお越し下さい。黄色い旗を持っている総おどりスタッフがお待ちしております。
今月も日曜なので、参加できそうです。
よかったら一緒に参加しましょぉ(^^)
市山流下駄総踊りの講習会に行ってきました。
先週、内野に住んでいる妹の先輩に「小針青山公民館ってどこにあるか知ってますか?」と聞いたら、「矛盾した名前の公民館ですね。」と言われたのですが、話を聞いていくにつれて、実際にその先輩は公民館に行ったことがあったんです。
妹の所属しているサークルで発表に行ったらしく、妹も行ったそうです。
小針駅で下車し、印刷した地図を頼りに歩いて行くこと15分。
印刷した地図によると、途中の路地に入って行くよう書いてあったので、その路地を覗いてみたのですが、公民館らしいものはありません。
おかしいなぁと思い、もう少し進んで行くと、明るくなっていて大きな建物を発見。
もしかしてこれかなぁ??と思い見てみると「新潟小新公民館・小針青山公民館」という石造りの看板を発見。
路地に入ってないじゃないですか[m:76]
遅刻遅刻〜〜と思って急いで行ったのですが、まだ始まってませんでした。
良かった良かった。
練習が始まる前にストレッチをしたのですが、そのストレッチだけで体が痛いです。
おなかが!腹筋が!!
足つる!足がつる!!
昨年6月の講習会の時とストレッチをした方が違ったので、そのときよりも痛くはなかったですが、明日絶対に筋肉痛ですよ。
市山流には、男振りと女振りがありますが、私は女振りを教えてもらってきました。
今までの下駄総踊りと全く違うので、すっごく難しいです。
舞踊……私が踊るとロボットダンスもビックリ??ってほどガチガチでした。
次は男振りを覚えたいですね。
男振り、すっごく格好良いです。
左右で擦違って入れ替わる所がまた素敵ですごいです。
次は26日なんですが、お仕事だからどうしようか検討中です。
参加できたら良いなぁ。。
家で適当に踊っているのを抜けると、久しぶりに踊ってきました。
やっぱり楽しいです(*^_^*)
先週、内野に住んでいる妹の先輩に「小針青山公民館ってどこにあるか知ってますか?」と聞いたら、「矛盾した名前の公民館ですね。」と言われたのですが、話を聞いていくにつれて、実際にその先輩は公民館に行ったことがあったんです。
妹の所属しているサークルで発表に行ったらしく、妹も行ったそうです。
小針駅で下車し、印刷した地図を頼りに歩いて行くこと15分。
印刷した地図によると、途中の路地に入って行くよう書いてあったので、その路地を覗いてみたのですが、公民館らしいものはありません。
おかしいなぁと思い、もう少し進んで行くと、明るくなっていて大きな建物を発見。
もしかしてこれかなぁ??と思い見てみると「新潟小新公民館・小針青山公民館」という石造りの看板を発見。
路地に入ってないじゃないですか[m:76]
遅刻遅刻〜〜と思って急いで行ったのですが、まだ始まってませんでした。
良かった良かった。
練習が始まる前にストレッチをしたのですが、そのストレッチだけで体が痛いです。
おなかが!腹筋が!!
足つる!足がつる!!
昨年6月の講習会の時とストレッチをした方が違ったので、そのときよりも痛くはなかったですが、明日絶対に筋肉痛ですよ。
市山流には、男振りと女振りがありますが、私は女振りを教えてもらってきました。
今までの下駄総踊りと全く違うので、すっごく難しいです。
舞踊……私が踊るとロボットダンスもビックリ??ってほどガチガチでした。
次は男振りを覚えたいですね。
男振り、すっごく格好良いです。
左右で擦違って入れ替わる所がまた素敵ですごいです。
次は26日なんですが、お仕事だからどうしようか検討中です。
参加できたら良いなぁ。。
家で適当に踊っているのを抜けると、久しぶりに踊ってきました。
やっぱり楽しいです(*^_^*)
コメントをみる |

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年は新年早々響’連の元旦演舞をマイちゃんと一緒に見に行ってきました。
今回は県外のチームさんの曲を演舞されたのですが、相変わらずすごいです。
今年、挑戦しようと思っている「ムスヒ」を1番最初に演舞されたのですが、それを見て、自分の挑戦の無謀さとそれでもやってみたいと思う気持ちを実感してきました。
頑張ります!
私が「ムスヒ」をやりたいと言ったら、代表も参加しれくれるようなことを言ってくれました。
ただ、いろいろと演舞する予定だそうなので、まだ未定です。
一緒だと心強いなぁと言うのが本音だったりします。
新年早々の演舞にHさんが参加していたというだけで今年のテンションは↑↑になりそうです。
単純で結構ですw
「神波」を踊ったときに、もう1人のHさんも参加されていたのですが、きちんと演舞しているのを見たのは初めてでした。
厳しい方だということは前から聞いていたのですが、今日の演舞を見て、自分にも厳しい方だと思いました。
響から借りて演舞する予定の曲を、教えに来てくれる予定になっているのですが、怒られることが沢山あるのではないかとすっごく心配をしています。
しかし、その分それが自分に身に付くと思うと教えてもらいたいと思いました。
代表がすごい演舞をされる方なので、自分が足を引っ張らないか心配なのですが、すごい方に教えてもらえるのはとても良い機会だと思っています。
まだ何も情報をもらってないのですが、本当に教えてもらえたらと思います。
練習の連絡を楽しみにしてます(><)
今年もよろしくお願いします。
今年は新年早々響’連の元旦演舞をマイちゃんと一緒に見に行ってきました。
今回は県外のチームさんの曲を演舞されたのですが、相変わらずすごいです。
今年、挑戦しようと思っている「ムスヒ」を1番最初に演舞されたのですが、それを見て、自分の挑戦の無謀さとそれでもやってみたいと思う気持ちを実感してきました。
頑張ります!
私が「ムスヒ」をやりたいと言ったら、代表も参加しれくれるようなことを言ってくれました。
ただ、いろいろと演舞する予定だそうなので、まだ未定です。
一緒だと心強いなぁと言うのが本音だったりします。
新年早々の演舞にHさんが参加していたというだけで今年のテンションは↑↑になりそうです。
単純で結構ですw
「神波」を踊ったときに、もう1人のHさんも参加されていたのですが、きちんと演舞しているのを見たのは初めてでした。
厳しい方だということは前から聞いていたのですが、今日の演舞を見て、自分にも厳しい方だと思いました。
響から借りて演舞する予定の曲を、教えに来てくれる予定になっているのですが、怒られることが沢山あるのではないかとすっごく心配をしています。
しかし、その分それが自分に身に付くと思うと教えてもらいたいと思いました。
代表がすごい演舞をされる方なので、自分が足を引っ張らないか心配なのですが、すごい方に教えてもらえるのはとても良い機会だと思っています。
まだ何も情報をもらってないのですが、本当に教えてもらえたらと思います。
練習の連絡を楽しみにしてます(><)
コメントをみる |

春のにいがた総おどり
2007年12月26日 IZANAI 春のにいがた総おどりの出演要綱が掲載されましたね。
期日は3月30日(日)です。
どうやら、今回は入場料が取られるそうです。
1人1,000円って参加費とあまり変わりないじゃないですか。
高いですね。
ちなみに、参加費は1人1,500円です。
もし、絶対に見に行きます!という方がいたら言って下さい。
踊り子関係者ご優待入場チケットといって800円で売ってくれるそうです。
あまり変わりないですね……。。。
時間は「12時〜20時」まで。
会場は「新潟市体育館」です。
今回は以前言ったようにチーム演舞は間に合わないので、下駄総踊りで参加します。
あとは、以前に踊らせてもらった「愛と感謝」の合同演舞に参加しようと思ったのですが、今は時間があるので違う演舞に挑戦しようと思ってます。
後々チーム演舞の新曲の練習と借りる曲の練習が入るので忙しくなりますから。
何に挑戦しようとしているかといいますと「産霊〜ムスヒ〜」です。
ただ、出費が大変です。
衣装はせっかくだから自分のものが欲しいなぁと思ってますし、赤扇子を用意しないといけないし、講習料は1回1,000円ですし。
1月からは違うことを始めようとしてますし。
とりあえず、仕事を始めて貯めたお金は全部パー。
さようなら〜〜〜。ふりだしに戻ってやり直し。
でも、素敵な出費だと思うので、それをより素敵なものにしていきたいです。
期日は3月30日(日)です。
どうやら、今回は入場料が取られるそうです。
1人1,000円って参加費とあまり変わりないじゃないですか。
高いですね。
ちなみに、参加費は1人1,500円です。
もし、絶対に見に行きます!という方がいたら言って下さい。
踊り子関係者ご優待入場チケットといって800円で売ってくれるそうです。
あまり変わりないですね……。。。
時間は「12時〜20時」まで。
会場は「新潟市体育館」です。
今回は以前言ったようにチーム演舞は間に合わないので、下駄総踊りで参加します。
あとは、以前に踊らせてもらった「愛と感謝」の合同演舞に参加しようと思ったのですが、今は時間があるので違う演舞に挑戦しようと思ってます。
後々チーム演舞の新曲の練習と借りる曲の練習が入るので忙しくなりますから。
何に挑戦しようとしているかといいますと「産霊〜ムスヒ〜」です。
ただ、出費が大変です。
衣装はせっかくだから自分のものが欲しいなぁと思ってますし、赤扇子を用意しないといけないし、講習料は1回1,000円ですし。
1月からは違うことを始めようとしてますし。
とりあえず、仕事を始めて貯めたお金は全部パー。
さようなら〜〜〜。ふりだしに戻ってやり直し。
でも、素敵な出費だと思うので、それをより素敵なものにしていきたいです。
コメントをみる |

部屋を掃除して、絨毯を敷いた理由。。。
それは、柔軟をするためです!!
8日(土)に、リーダーとお茶兼話し合いをしてきました。
どうやら、春の総踊りにはお客様として参加することになりそうです(T_T)
3/30では練習が間に合いません。
ぐだぐだで参加するなら、見送るそうです。
本当に残念です。
助っ人しますんで、誰か誘って下さ〜〜い。
注意・踊れる曲に限ります。
下駄は参加するつもりですが、市川流になるのかなぁ。
これからどういう形になるんでしょうね。
15日に市川流の講習会がありますが、お仕事のため参加できません。
6時にお仕事が終わって、6:30スタート!?
遅刻です。
遅れても参加できるんでしょうか??
あとは、総踊り曲は乱入したいです。
出れないのは結構悔しいですが、ぐだぐだなもので参加するよりは良いです。
……ということにします!!(本当はかなり悔しい。。。)
ちなみに、練習は1月中旬からになりました。
なかなか上手くいかないですね(-_-;
で、陰謀の話からかなりずれましたが、そのときにリーダーから冬だからこそ体を動かさなければいけないというお話をしていただきました。
そうじゃないと、体はどんどん硬くなっていきますよと。
単純YURIさんは、その話を聞いて、とりあえず寝る前に柔軟をすることにしました。
で、始めたのですが……。
うわ〜〜い、硬〜〜いww
ちゃんと体動かそう、と思った今日この頃でした。
本当はストレッチをする方が良いのですが、何をしてよいのか良く分からないので、とりあえず柔軟してみました。
それから、それだけだと面白くないので、先日買った「テニプリ40.5巻」に載ってたヨガもすることにしました。
5秒間そのままで……。
5秒間って、意外ときついですね。
目覚ましを目の前に置いて針が5秒動くのを見ているだけでもきついです。
そういえば、響から曲を借りて練習するのは来週からという話を耳にしたのですが、全然情報が来ないのです。
私参加できないのでしょうか。
心配です(><)
それは、柔軟をするためです!!
8日(土)に、リーダーとお茶兼話し合いをしてきました。
どうやら、春の総踊りにはお客様として参加することになりそうです(T_T)
3/30では練習が間に合いません。
ぐだぐだで参加するなら、見送るそうです。
本当に残念です。
助っ人しますんで、誰か誘って下さ〜〜い。
注意・踊れる曲に限ります。
下駄は参加するつもりですが、市川流になるのかなぁ。
これからどういう形になるんでしょうね。
15日に市川流の講習会がありますが、お仕事のため参加できません。
6時にお仕事が終わって、6:30スタート!?
遅刻です。
遅れても参加できるんでしょうか??
あとは、総踊り曲は乱入したいです。
出れないのは結構悔しいですが、ぐだぐだなもので参加するよりは良いです。
……ということにします!!(本当はかなり悔しい。。。)
ちなみに、練習は1月中旬からになりました。
なかなか上手くいかないですね(-_-;
で、陰謀の話からかなりずれましたが、そのときにリーダーから冬だからこそ体を動かさなければいけないというお話をしていただきました。
そうじゃないと、体はどんどん硬くなっていきますよと。
単純YURIさんは、その話を聞いて、とりあえず寝る前に柔軟をすることにしました。
で、始めたのですが……。
うわ〜〜い、硬〜〜いww
ちゃんと体動かそう、と思った今日この頃でした。
本当はストレッチをする方が良いのですが、何をしてよいのか良く分からないので、とりあえず柔軟してみました。
それから、それだけだと面白くないので、先日買った「テニプリ40.5巻」に載ってたヨガもすることにしました。
5秒間そのままで……。
5秒間って、意外ときついですね。
目覚ましを目の前に置いて針が5秒動くのを見ているだけでもきついです。
そういえば、響から曲を借りて練習するのは来週からという話を耳にしたのですが、全然情報が来ないのです。
私参加できないのでしょうか。
心配です(><)
今日は4月ぶりにミスドでドーナツを食べました。
私は「オールドファッション」が好きですw
今日は6月ぶりにECO活動に参加してきました。
今年最後のECO活動だから、Hさんが参加しないかなぁ〜〜♪と思ったのですが、残念ながらいませんでした。
その代わり、Y兄さんが参加しました。お久しぶりです。
(お前は何をしに参加してるんだ!!)
今回はバスセンター1・2階のゴミ拾いをしてきました。
今回は思った程ゴミが多くなかったように思いました。
良いことです★
でも、中には茂みの中に巧みにゴミを捨てる方もいるようです。
1番多いゴミは「煙草の吸殻」で、灰皿がすぐそこにあるのに灰皿の周りに捨ててありました。
すぐそこにあるんだから、ポイ捨てなんてしないで欲しいですよね
その他には、今回は珍しいものはなかったです。
傘・ガムのポイ捨て・包みを開けたビニールetc……が捨ててありました。
ポイ捨てをする方って、どうしてポイ捨てをするんでしょうね。
ECO活動終了後、参加者数名がバスセンター2階にクリスマス限定で設置されているメリーゴーランドに乗ってました。
私は外から傍観してました。
写真は、Y兄さんと参加した子供が茂みの中のゴミと戦っている図です。
顔は写ってないから載せても大丈夫でしょうか。。。
私は「オールドファッション」が好きですw
今日は6月ぶりにECO活動に参加してきました。
今年最後のECO活動だから、Hさんが参加しないかなぁ〜〜♪と思ったのですが、残念ながらいませんでした。
その代わり、Y兄さんが参加しました。お久しぶりです。
(お前は何をしに参加してるんだ!!)
今回はバスセンター1・2階のゴミ拾いをしてきました。
今回は思った程ゴミが多くなかったように思いました。
良いことです★
でも、中には茂みの中に巧みにゴミを捨てる方もいるようです。
1番多いゴミは「煙草の吸殻」で、灰皿がすぐそこにあるのに灰皿の周りに捨ててありました。
すぐそこにあるんだから、ポイ捨てなんてしないで欲しいですよね
その他には、今回は珍しいものはなかったです。
傘・ガムのポイ捨て・包みを開けたビニールetc……が捨ててありました。
ポイ捨てをする方って、どうしてポイ捨てをするんでしょうね。
ECO活動終了後、参加者数名がバスセンター2階にクリスマス限定で設置されているメリーゴーランドに乗ってました。
私は外から傍観してました。
写真は、Y兄さんと参加した子供が茂みの中のゴミと戦っている図です。
顔は写ってないから載せても大丈夫でしょうか。。。
新潟総踊りフォトコンテスト
2007年12月2日 IZANAI
新潟総踊りのフォトコンテストの写真を展示してあるアピタ新潟西店に行ってきました。
今日までだったことをすっかり忘れてしました。
しかし、アピタに行ったのはかなり前に1度だけで、新幹線の下の道を真っ直ぐ行って、途中で左に折れて、更に真っ直ぐ行って、途中で右に折れてひたすら真っ直ぐ行くという記憶しかありませんでした。
しかも天候は雨で周りが良く見えません。
そんな中車を走らせると、新幹線の下の道は途中で工事中のため迂回路を行かなければいけなくて、どこを曲がったら良いのかすら分からない道で不安いっぱいに車を走らせました。
でも、迂回路で出た目の前に保育園があったため、ここで良いのだ!!と少し安心して走り続けました。
そして、なんとか無事アピタに到着したのですが、中で迷子になりました。
こんなに広かったっけ??
しかも、展示を目の前にして右に曲がっていたのです。
お手洗い探してたもので……。。。
だから、上に飾ってある看板を見て動いていたんですね。
ぐるぐる回って、ふりだしに戻ってきたって感じでした。
あはは〜〜。。。
それにしても、素敵な写真がいっぱいでした。
下駄辺りに移ってたりしないかなぁと思いましたが、写っていませんでした。
残念。
初めて参加して、すごく感動した新潟総踊り。
もう次のお祭りに向けて動きだしているのです。
次は、春です。昨日メールが届きました。
もちろん、春も参加する予定なのでどうぞよろしくお願いします。
「最高潮」「乱舞〜気〜」が個人的に欲しい。。。
誰が写っているかって??
言わずもがなです♪
今日までだったことをすっかり忘れてしました。
しかし、アピタに行ったのはかなり前に1度だけで、新幹線の下の道を真っ直ぐ行って、途中で左に折れて、更に真っ直ぐ行って、途中で右に折れてひたすら真っ直ぐ行くという記憶しかありませんでした。
しかも天候は雨で周りが良く見えません。
そんな中車を走らせると、新幹線の下の道は途中で工事中のため迂回路を行かなければいけなくて、どこを曲がったら良いのかすら分からない道で不安いっぱいに車を走らせました。
でも、迂回路で出た目の前に保育園があったため、ここで良いのだ!!と少し安心して走り続けました。
そして、なんとか無事アピタに到着したのですが、中で迷子になりました。
こんなに広かったっけ??
しかも、展示を目の前にして右に曲がっていたのです。
お手洗い探してたもので……。。。
だから、上に飾ってある看板を見て動いていたんですね。
ぐるぐる回って、ふりだしに戻ってきたって感じでした。
あはは〜〜。。。
それにしても、素敵な写真がいっぱいでした。
下駄辺りに移ってたりしないかなぁと思いましたが、写っていませんでした。
残念。
初めて参加して、すごく感動した新潟総踊り。
もう次のお祭りに向けて動きだしているのです。
次は、春です。昨日メールが届きました。
もちろん、春も参加する予定なのでどうぞよろしくお願いします。
「最高潮」「乱舞〜気〜」が個人的に欲しい。。。
誰が写っているかって??
言わずもがなです♪
コメントをみる |

日時 12/8(土)13:00〜
集合場所 万代シテイ十字路
備考 ● 軍手を持参で、動きやすい格好でおこしください。
● ゴミ拾い活動への事前の参加申込は必要ございません。直接集合場所へお越し下さい。黄色い旗を持っている総おどりスタッフがお待ちしております。
またしても万代十字路です。
お休みの予定なので、今度こそ参加してきます!!
コメントをみる |

今日はよさこい新チームのリーダーと副リーダーとお食事会兼話し合いに行ってきました。
チームの名前はまだ決まっていないのですが、活動内容だけはしっかりと決まっていたりします。
でも、名前は早く欲しいですね。
チーム参加は4月〜を予定していますが、新曲は9月にお披露目ということになりそうです。
4月は総踊り曲を踊る予定です。
踊れる方は助っ人お願いします(今のうちに宣伝)。
それから、違うチームさんと一緒に響から曲を借りて踊ることになりそうです。
これもまだ未定ですけどね。
チーム練習は来年の1月〜を予定してますが、今からすごく楽しみです(><)
もう今からやりたいのですが、練習場所すらまだ決まっていないんですなぁ。。。
お食事会の話
ドリンクバーのあるところにしたのですが、私が奥で隣にリーダーが座ったので、1回行ったきりドリンクを取りに行けなくなりました。
リーダーが美味しそうに食事していたので、動いてもらい辛かった……。
「通してもらって良いですか??」
その一言が言えなくて……(T_T)
ってかリーダー細いのにいっぱい食べてたなぁ……。
チームの名前はまだ決まっていないのですが、活動内容だけはしっかりと決まっていたりします。
でも、名前は早く欲しいですね。
チーム参加は4月〜を予定していますが、新曲は9月にお披露目ということになりそうです。
4月は総踊り曲を踊る予定です。
踊れる方は助っ人お願いします(今のうちに宣伝)。
それから、違うチームさんと一緒に響から曲を借りて踊ることになりそうです。
これもまだ未定ですけどね。
チーム練習は来年の1月〜を予定してますが、今からすごく楽しみです(><)
もう今からやりたいのですが、練習場所すらまだ決まっていないんですなぁ。。。
お食事会の話
ドリンクバーのあるところにしたのですが、私が奥で隣にリーダーが座ったので、1回行ったきりドリンクを取りに行けなくなりました。
リーダーが美味しそうに食事していたので、動いてもらい辛かった……。
「通してもらって良いですか??」
その一言が言えなくて……(T_T)
ってかリーダー細いのにいっぱい食べてたなぁ……。
お店の名前ではありません。
今日の夜は両親がいないので、1人でご飯食べて、梅酒ホットを飲んで、お菓子食べながらバレー見てました。
何がチャレンジャーかと言いますと、その後ですることもなくなったので、HDに録画しておいた新潟総踊り03’と05’と下駄を踊りました。
本気で踊ったら倒れるだろうと思ったので、軽〜〜く。
何でそんなときに踊りたくなるんでしょうね??
踊って思ったことは、体力がな〜〜い!!
ピンチ!!
明日は、新潟総踊りのときに募集した「フォトコンテスト」の表彰式があります。
そのときに響’が踊るそうなのですが、そんな大きなイベントなんだからきっとHさんいますよね。
その前にはECO活動もあります。
明日は仕事なんですよぉ。。
なんでこんな時に……。。。
今日の夜は両親がいないので、1人でご飯食べて、梅酒ホットを飲んで、お菓子食べながらバレー見てました。
何がチャレンジャーかと言いますと、その後ですることもなくなったので、HDに録画しておいた新潟総踊り03’と05’と下駄を踊りました。
本気で踊ったら倒れるだろうと思ったので、軽〜〜く。
何でそんなときに踊りたくなるんでしょうね??
踊って思ったことは、体力がな〜〜い!!
ピンチ!!
明日は、新潟総踊りのときに募集した「フォトコンテスト」の表彰式があります。
そのときに響’が踊るそうなのですが、そんな大きなイベントなんだからきっとHさんいますよね。
その前にはECO活動もあります。
明日は仕事なんですよぉ。。
なんでこんな時に……。。。
コメントをみる |

10月はやっぱり私が移動しているうちに違う所に移動した模様です。
エコ活動レポートが出てました。
今度からは、時間になって見つけられなくてもとりあえず動かないでその場で待機することにします。
って、今度参加できるのはいつになるんだろう……。。。
11月はお仕事のため参加できません(T_T)
ですが11月のエコ活動情報を載せます。
エコ活動レポートが出てました。
今度からは、時間になって見つけられなくてもとりあえず動かないでその場で待機することにします。
って、今度参加できるのはいつになるんだろう……。。。
11月はお仕事のため参加できません(T_T)
ですが11月のエコ活動情報を載せます。
日時 11/24(土)13:00〜
集合場所 古町6番町 集合です。
備考 ● 軍手を持参で、動きやすい格好でおこしください。
● ゴミ拾い活動への事前の参加申込は必要ございません。直接集合場所へお越し下さい。黄色い旗を持っている総おどりスタッフがお待ちしております。
コメントをみる |

家に帰ったら大きなダンボールが届いてました。
何かな??と思ったら、新潟総おどりのときの集合写真でした。
L2で額に入っているのですが、思っていたよりも大きいものだったので飾る所を検討中……だったのですが、実際に部屋に戻ったら飾れる所は1ヶ所しかないことが判明しました。
早速休みに飾ろうと思いますww……父が。。。
所属チームと「愛と感謝」を踊らせてもらったチームと2枚欲しかったのですが、素敵な値段だったのですごく悩んでいました。
しかし、母親が「1枚助けてやろう」と言ってくれたので、感謝感謝で2枚購入しました。
母、ありがとぉ(>人<)
所属チームは解散してしまったので、良い思い出です。
「愛と感謝」を踊らせてもらったチームは、いろんなチームが混ざって踊ったので集合写真も沢山の衣装に囲まれています。
皆で手を繋いで撮ったものが販売されたのですが、今回の新潟総おどりのテーマである「繋がり」をすごく表わしている1枚だと思います。
まだ2ヶ月、でも懐かしく感じます。
もう2ヶ月、時の経つのは早いです。
今はシーズンオフに近づいているのでイベントも少なくなってきました。
最近踊りサボってるから、体がなまってきてます。
もうじき、また踊りだしますよ♪
何かな??と思ったら、新潟総おどりのときの集合写真でした。
L2で額に入っているのですが、思っていたよりも大きいものだったので飾る所を検討中……だったのですが、実際に部屋に戻ったら飾れる所は1ヶ所しかないことが判明しました。
早速休みに飾ろうと思いますww……父が。。。
所属チームと「愛と感謝」を踊らせてもらったチームと2枚欲しかったのですが、素敵な値段だったのですごく悩んでいました。
しかし、母親が「1枚助けてやろう」と言ってくれたので、感謝感謝で2枚購入しました。
母、ありがとぉ(>人<)
所属チームは解散してしまったので、良い思い出です。
「愛と感謝」を踊らせてもらったチームは、いろんなチームが混ざって踊ったので集合写真も沢山の衣装に囲まれています。
皆で手を繋いで撮ったものが販売されたのですが、今回の新潟総おどりのテーマである「繋がり」をすごく表わしている1枚だと思います。
まだ2ヶ月、でも懐かしく感じます。
もう2ヶ月、時の経つのは早いです。
今はシーズンオフに近づいているのでイベントも少なくなってきました。
最近踊りサボってるから、体がなまってきてます。
もうじき、また踊りだしますよ♪
コメントをみる |

私信:24ponさんへ
2007年11月4日 IZANAI コメント (2) 弥彦祭り、お疲れ様でした(__)
私はその日は違う所に所用で出掛けたので見に行けなかったのですが、見に行きたかったです(><)
翔龍心の日記を発見したのですが、24ponさんが書かれているのでしょうか??
★良い思いをされなかったら削除しますので、行って下さい(__)★
私はその日は違う所に所用で出掛けたので見に行けなかったのですが、見に行きたかったです(><)
翔龍心の日記を発見したのですが、24ponさんが書かれているのでしょうか??
★良い思いをされなかったら削除しますので、行って下さい(__)★
日時 10/20(土)11:00〜
集合場所 万代シテイ十字路集合です。
備考 ● 軍手を持参で、動きやすい格好でおこしください。
● ゴミ拾い活動への事前の参加申込は必要ございません。直接集合場所へお越し下さい。黄色い旗を持っている総おどりスタッフがお待ちしております。
今回はお仕事なので参加できません。
何で土曜日なんだろう……(;_;)
なかなか参加できないですね(><)
コメントをみる |
