今日はマイちゃん以外が全員欠席ということで、練習はお休みになりました。

 私が休むってこと、マイちゃんに連絡するの忘れてました。

 ごめんなさい(__)


 何でも、他の方で巻に下駄総踊りの練習に行ったとかなんとか……。

 今週の金・土・日は巻のお祭りなんですよね。

 すっかり忘れてました(-_-;

 私も練習に行きたかったなぁ〜〜。。。


 もしかしたら総踊りがあるかもしれないし、久しぶりに巻祭りに行こうと考えてますww

 試験は午前中で終わりですしね(*^_^*)
 嫌いなものにはすっごく敏感になりませんか??


 例えば、階段を上っているときに前を向いて上っていたら、階段の下に小さな虫が……。

 父親に言って、退散してもらったのですが、言ったときに「よくこんなのに気づいたなぁ。」と感心されました。


 例えば、何気なく通り過ぎそうな廊下ですが、何かの気配が……。

 はっ!!と壁の方を向くと黒い物体が。。。

 母親に言って、退散してもらいました。

 『母は強し』です。

 「私も母になったら勝てるかなぁ」と言ったら「無理だね」と即答されました(__;


 例えば夜、洗面所の電気を付けたら鏡の下に黒い物体が……。

 もうみんな眠っていたので、電気を消して逃げました(脱兎)。


 例えば……etc


 我が家は、庭があるからいろいろいるのに、窓を開けておいたりするからいろんなものが現れるんですよね。

 春も夏も秋も嫌いだぁ〜〜!!

ここで1句

2007年6月4日 検定試験
 問題集 広げるとそこは 夢の中



 ………。

 頑張る気満々で帰ってはきたのですが、今日からまた多忙のようです(__)

 結構疲れました。。。

 それでも、1時間半は頑張ったんですよ…・・・。。。

 これからもう少し頑張りま〜〜す。
 母親と話が合わないなぁとは思ったんですけど……。

 来週の試験を来月と勘違いしていたそうです。

 来週だというのに、何にもしてないなぁ。。。

 というか、やりたくないなぁ。。。


 1週間でやれるところまでやってみよぉ……と思います。。。

宣伝です★

2007年6月2日 日常
 明日、NHK・BS2「おーいニッポン」は新潟です。

 生放送ですよ、すごいですね(><)

 その中で、15:00頃にマンガ王国・新潟
      14:00頃と17:25頃に下駄総踊り

 があります。


 マンガ王国・新潟では、私がたまに書いてるガタケのことが流れるそうです。

 3月のイベントに行ったときに出てくれる人を募集してました。

 それから下駄総踊りは、新潟の総踊りの1つです。

 どんな踊りかは語ったら長くなるんですよね(^_^;

 私はまだ踊りに参加したことはないのですが、衣装を買って仲間に入りたいと思ってます。


 もしお時間がありましたら、是非是非見てみて下さい(*^_^*)

 詳しくは、こちらのサイトで

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.nhk.or.jp/nippon/


 ……ちなみに、私は出ませんYO。

祭天〜写真編〜

2007年6月1日 IZANAI
 今日からとあるところに祭天の写真が掲載されました。

 業者さんなので、見て良かったら買ってね★ってところなんですけど、そこで今日から掲載してます。


 で、写真を見て思ったこと。


 私って表情硬いなぁ。。。

 もっと笑えてるかなぁと思ったのですが、もっと笑わないと笑えてないらしいです(-_-;

 知らなかった……。


 それから、案外腕が伸びてないですね(ルフィみたいには伸びません)。

 もっと指の先まで神経を研ぎ澄ませないと!!!


 あとは……。

 赤パンダが怖いでぃす((+_+))



 自分が踊ってるところを見ないと、どんな風に踊っているのか案外分からないので、自分たちの踊りを見る機会があった方が良いと思いました。

 今度言ってみよぉ。。。


 それはそうとして、沢山写真を撮って頂いてありがとうございました(__)

 選んで注文しよぉ(*^_^*)
 今日から6月ですね。

 衣替えですね。

 私の所は、制服ないんで、衣替えはないですけどね。。。

 変わらないのも面白くないなぁ(・。・)



 さてさて、今決まっているよさこい予定を書きます。

★6月
    2日(土)……あらい道の駅
    3日(日)……長岡のホコ天
   17日(日)……わしま道の駅
   30日(土)……ビッグスワン

★7月
   15日(日)……五泉

★9月
   15・16・17日(土・日・月)……新潟市内


 です。

 6月2・3・30日は、私は踊らないのですが、チームの方が行く予定となってます。

 行きたかったなぁ(><)

 17日は、行けたらよいなぁと思ってます。


 県外から、もし……もしも、来るようなことがあれば、9月をおすすめします!!

 新潟では1番大きな総踊りのイベントです。

 ちなみに、私は2日目と3日目に参加予定としてます。


 以上、よさこい情報でした★
 今日、提出締め切りのものをほぼ総出で頑張っていたのですが、それがあることにより電子送信できないことが2時半頃判明。

 タイムリミットはあと2時間半。

 電子送信から変更するため、再び総出でフル活動。

 ……って言っても、1つのPCで使ってると他のPCでは印刷できないので、私は1人修羅場を見守りながら入力でした(__)


 また、上司ですよぉ。。。


 新しいものが好きなのは良いですが、ちゃんと余裕をもっておかないからこんなことになるんですよ。

 職場?のH上司にも、本当はこちらから行く予定だったそうですが、逆にこちらに来て頂く羽目になってしまうし。。。

 挙句の果てに、まだ終わってないのに職場?に行くとか言い出しますし……。。。


 他の方に迷惑かけないようにして欲しいです。

 目の上のたんこぶってヤツですよね。

 何だかみんなの足を引っ張ってるような気がします(-_-;
ISBN:459211602X コミック 中条 比紗也 白泉社 1997/04 ¥410


 実写版、放送しますねww


 主人公のみずき役は「堀北マキちゃん」、泉役は「小栗旬」、中津役は「生田トーマ」。。。

 これだけでも結構面白そうなのに、さ・ら・に……

 泉のライバルである神楽坂役が「城田優」www


 絶対に見る!!!

祭天〜演舞編〜

2007年5月29日 IZANAI
 火曜日、集まりがあり、反省会をやりました。

 なので、そのときに振り返ってみました。



 反省……反省……。



 1回目の演舞では、初めてのストリートにかなり戸惑いましたね。
 それから、はっちゃけて1テンポ早く足を上げたような気がします。

 2回目の演舞では、右に振らなければいけなかったのに左に振ろうとして、しまった!!と思ったところがありましたね。

 3回目の演舞では、そろそろ慣れてきたらしくて特に目立った間違い等々はありませんでした。
 北海道のやよたんさんも一緒に演舞しました。。
 都道府県の枠を超えての演舞なんて、滅多にできることではないですよね。
 次に演舞を控えていたのにありがとうございました(*^_^*)

 4回目の最後の演舞では、ちょっと控え室に行って戻ってきたら次の次に天翔が待機していてビックリしました。
 急いで荷物を置いてきて、待機場所に移動です。

 私の後ろには憧れみーちゃんさん、斜め後ろにはたっくんがいて更にビックリです。
 一緒に踊れて嬉しかったですww
 って、せっかく同じチームメートになれたので、これからももっと一緒に踊りたいですけどね(><)

 で、みんなの雰囲気が今までとは全然違ったんですよ。

 演舞もなんだか違ってかっこよかったように思いました★



 って、部分部分は何となく思い出せたのですが、全体的に思い出せないことに気づきました。

 反省会のときも、お菓子を食べながらの反省会だったのですが、反省点が全く出てきませんでした。

 とりあえず、楽しかったですとだけ答えたのですが、他の方々の反省を聞くとあれはまずかっただろうと思います(-_-;



 で、後々考えついた反省点をここで、今更、述べたいと思います!!(天翔の誰が見てるかって、マイちゃんくらいですけどねぇ。)

 楽しかったということは覚えているのですが、演舞に対して全く覚えていないということは、自分の演舞に全く満足していなかったのではないかと思います。

 他の方々のような、感動もありませんでした。

 27日前の最後の練習である22日の1番最後に踊ったときは、何だか、踊ったぁ!!って感じがあったんですけど、それもありませんでした。

 ストリートが狭くて、全体的に大きく踊れなかったのかなぁ(人の反省点より)。

 それとも、もっと違うところに改善点が……??

 だがしかし、詰まるところ、まだまだ上に行く余地があるということですね。

 私も、楽しく上を目指して行きたいです!!

 もっと踊りも覚えたいし、頑張るぞぉ(*^_^*)



 須賀先生が、私たちの演舞が終わったときに「よしっ!」「ブラボー」って言ってくれたらしいのですが、全然分かりませんでした。

 誰が煽ってくれていたのかもさっぱり……(・.)??

 1番最後の演舞が終わって、観客席を見たらYさんがいてビックリ(XX)

 もしかして、どこかにHさんも……なんて思ってみたり。。。

 とにかく、この辺はもったいないことをしたような気がします(-_-;
祭天〜お土産♪編〜
 福島なので、まずは「ままどおる」

 それから、一目見たそのときに心引かれたあかべこについつい買ってしまった「あかべえサブレ」

 それからそれから、紅蓮というチームさんから頂いたものを分けた「あられ」

 です。

 ままどおるは、食べたことがあるのですが、美味しいですよねぇ(^p^)

 食べたことのない方は、今度是非ww

 あとはサブレは初お土産なので楽しみです♪

 それにしても、お菓子が貯まっちゃったなぁ(*^_^*)
祭天〜もらっちゃったww編〜
 福島での総踊り、天晴れ(あっぱれ)のレクチャーに出たらもらったお茶です。

 撮ってから、エコスリッパももらったことを思い出しました。

 まだ飲んでいないのですが、どんな味なんですかねぇ。。。

 ……って、普通のお茶ですよね(^_^;

 違ったらどうしよぉ〜〜((+_+))
祭天〜憧れのあの方編〜
 今回はいましたよww

 しっかりと写真も撮ってきましたww

 で、記念すべき1枚目がこれ……。。。

 演舞が終わって挨拶をしているところだったのですが、撮ったときにくるりっと後ろを向いてしまった写真です(__)


 でもでも、これは合同演舞ムスヒのときの写真なのですが、その後響で踊った時に撮った写真は、なななんと、カメラ目線なんですよぉww

 もうばっちり印刷してありますww

 偶然だったにしても、もうこれで満足でした(*^_^*)

 ……とか言いながら最後の合同演舞のムスヒでも撮ってましたけど(滅)


 終わってからマイちゃんにデジカメを見せたら「Hさんしかいないじゃん」っぽいことを言われました。

 そう言われたらそうだなぁ……(^_^;


 写真はそれに集中すると演舞が見れないのでそれは残念なんですよね。

 どっちを取るか悩みどころです(-_-;
 だいたい演舞の順番は決まっているので、私たちの前後は同じチームさんなんですね。

 で、私たちの前に演舞していたチームさんの1番後ろで小さい女の子が演舞してるんですよ。

 更に、そのチームさんの見所が、オシリをフリフリ振るんですね。

 女の子もそれなりにきちんと踊れるので、そういった場面でフリフリ〜〜って振るんですよ。

 それがすっごくかわいくって、某ゲームのキャラのようにお持ち帰り〜〜ってしたかったですww(犯罪です)

 あとは1テンポ遅れて踊るので、前が左に行くと右に行き、前が右に行くと左に行く動作もかわいかったですねww

 次が自分のチームの演舞でなければ写真撮ったと思うのですが、さすがに無理でした(__)

 しかし、後ろについていないとそのかわいさが分からなかったと考えると、後でよかったと思うべきでしょうか……。
 今日未明、福島県須賀川にアカパンダが現れました。


 ………。

 本当に、化粧は練習すべきだと思いました。


 私は目が一重なんですよ。

 で、ぎりぎりまで紅を塗ると、目を閉じたときに目の下に紅がくっつくみたいなんです。

 だから目の周りが真っ赤。


 ……つまり、珍獣アカパンダとは私のことだぁ\(^o^)/!!!


 もしアカパンダになってなかったらもっといろんな方と写真撮りたかったのになぁ。

 さすがにアカパンダを残すのは嫌でした(__)

 須賀連の方々と写真を撮るせっかくのチャンスが……(T_T)
 貴Pさんの運転する車で、私・マイちゃん・すっくん・貴Pさんで6:30出発です。

 途中燕三条インターで上越組てっちゃんさん・あけみっちさんそして、凛に所属する方2人と合流し、2台の車で移動です。


 私たちの車の中では戦隊ものやアニメの話でちょっと盛り上がってました。


 途中、休憩を挟みながら、9:30頃、会場である福島県須賀川に到着しました。


 さて、いよいよ祭りです♪

コメントの返事

2007年5月26日 日常
 今更お返事でぃす(__)


>Lineさんへ
 衣装ができたときもコメントを頂いていたのですが、お返事しませんで……。
 いつもいつもありがとうございます。

 お祭りの前日って本当にワクワクしますよねww
 明日は楽しんできたいです(*^_^*)

 さて、忘れ物はないかなぁ〜〜。


>宇宙たこさんへ
 「不二運輸」という名を見つけちょっとドキドキな仕事中であります(おいっ)

 ふじは偉大なのです!!
 国光になんて負けないんですよぉww

 なんせ、ふじは最強なんですからww


>kanchさんへ
 本当に、なんでなんでしょうね??
 きちんとやっていたら、6/3に長岡で行われるホコ天で踊りに参加してるんですけどねぇ……。


>和音さんへ
 お粗末様でした(__)
 関東の方には今のところ行く予定はありませんね……(^^;
 もし行くようなことがあったら、書き込ませていただきます。

 イベント参加予定が決まったものは書いておくことにしますので、もしもしその時期に新潟に来るようなことがありましたらお立ち寄り下さいませ(*^_^*)

 あまり見つけてもらえなかったので、今回の祭天の日記はバラバラにしてみます。。

いよいよ

2007年5月26日 IZANAI
 明日は祭天です。

 朝は6時半に出発だそうです。

 頑張って早く起きるぞぉ!!!


 さて、あと半日お仕事頑張るであります(^^)
 の衝撃的事実が発覚!!!

 休憩中に見ていたHPに憧れの響に所属するHさんの写真を発見。

 すっごくアップで写っていて、かっこいいvv

 しかし、その左手にはキラリと光る指輪が……!!!

 ビックリしましたけど、納得もしました。

 でもでも、憧れであることには変わらないので、これからも素敵な演舞を見せていただきたいです(><)

楽園へ

2007年5月25日 テニプリ
楽園へ
 沖縄音楽って結構好きです♪

 知念寛&平子場凛の歌う「楽園へ」の他に
知念寛の歌う「Don’t stop」、
平子場凛の歌う「美ら海パワーだね」

 も収録されてますvv


 凛の曲の一節で「飯匙倩(ハブ)の天敵はマングース」って言ってるんですが、凛の場合、天敵は周助の技「蜉蝣包み」だと勝手に思ってます。。。

< 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 >