今日の朝、2度寝をして、夢を見ました。

 バイオハザードな夢でした・・・。

 最近、夢を見ることのないほどグッスリ眠っていたのになぁ〜〜。





◆◇◆◇◆


 夜になると、電気を消して、家の中で静かにしていなければいけない。

 なぜなら、夜はこの世のものではないもの達が出歩くから・・・。



 ある夜、祖父は何を考えたのか、鍵を開け、外に出て行ってしまった。

 私は驚き、祖父を連れ戻そうと家を出た。

 祖父は家の前にいたため、すぐに連れ戻すことができた。

 しかし、家の前の門の前をこの世のものではないもの達が唸り声を上げながら歩いて行くところだった。

 私は急いで家の中に戻り、鍵をかけた。

 だが、私は声ならぬ声を聞いた。






『明日ハ、オ前ノ番ダ。』







 ・・・・・

 ・・・・

 ・・・

 明日、何が起きるか怖いんですけど・・・(-_-;
 テニプリ、どうなるのかなぁと思っていたのですが、こうきましたかぁ〜〜〜。

 1回戦で、負け

 2回戦で、勝ち

 3回戦で、勝ち
  これは、私の中では勝ってほしかったです。
  でも、あれはいき過ぎでしょう・・・。

 で、S1にもっていくには、4回戦は負けにならなければいけなかったんですよ。

 でも、4回戦も勝ちだったんですよね。

 来週号も楽しみですvv



 それから、テニプリOVA全7巻と言っていたので、四天宝寺戦は見れないのか、とすっごく残念だったのですが、出ますね。

 もう、あれを見せないでどうするんですか!!と思っていたのですが、出ますね。

 周助の最終カウンターvvv

 絶対に買います!!!!!

 でも、あの試合は・・・・・。。。。。

写真

2007年3月4日 日常
 卒業式前日に撮ってもらった前撮りの時の写真を見に行ってきました。

 撮ってもらったときは分からなかったのですが、全部で65枚も撮ってもらってたんですよ。

 これはさすがに多過ぎでしょう・・・。


 本当は、開いて3枚くらいのものを作ってもらう予定だったのですが、こんなにたくさんあって、それではもったいないと、写真集なるものを買ってもらえることになりましたvv

 ありがとうございますです(__;

 でも、65枚も載せられないので、65枚の中から25枚をまず選び、その中から10枚を選びました。
 
 同じような構図は何枚もあるので、その中から良いと思ったものを選びました。


 出来上がりは、1月後だそうです。

 どのようなものが出来上がるのかドキドキですvv
DVD ジェネオン エンタテインメント 2006/08/04 ¥6,825


 先週の土曜日に最終回を迎えました。

 番組の週刊誌で最終回を迎えることを知ったのですが、1年ずっと見てきたので、何だか淋しい気がしていました。

 途中から母親と一緒に見ていて、最終回だということを伝えたら、残念だと言っていました。



 ですが、4月から新たなお話でスタートするんですね。

 淋しがり損??

 まぁ、中途半端な終わり方だなぁとは思っていたので、ちゃんと決着をつけて終わってほしいとは思います。
 雪洞に〜〜♪

 今日は、ひな祭りですよvv

 でも、今日は、全員集合しないので、我が家のひな祭りは明日になります。

 なので、おひな様はもう少し飾っておきます。

 でも、おひな様を遅くまで飾っているとお嫁に行き損ねるとか言うんですよね。

 お嫁に行けなかったら、誰かもらって下さいvvとか言ってみる??
ISBN:4044292027 文庫 いとう のいぢ 角川書店 2003/09 ¥540


 やっと読み終わりました。。。

 立ち読みでは結構限界があります。


 ハルヒはハルヒで結構好きなキャラです。

 この小説の最後の台詞は、結構好きvv

 どう終わらせるのかなぁと思ったのですが、あの台詞は良かったです。



 時間と予算があったらハルヒのコスやりたい。。。

 メイトに「団長」の腕につけるの売ってましたし。

 でも、そこに費やす時間も予算もないです(__)

 違う野望のために!!!

ラブラ万代

2007年3月2日 日常
 に行ってきました(*^_^*)

 あっ、ラブラ万代とは、新潟に新しく出来たデパート(?)なんですよ。

 以前、ダイエーだったんですけど、そこが閉店してしまい、新しくできたお店がラブラ万代です。


 そこが、今日OPENだったんですよ。


 今月は出費が酷いので、買い物をする予定は全然なかったので、店内やら人の様子やらを観察してきました。

 平日なのに、すごい人・人・人。

 って、自分も行った立場ですけどね。

 あとは、テレビカメラを持った人がいっぱいでした。

 もしかしたらどこかのカメラに映っていたかもしれませんねvv


 内装は、女性に限定されてるのではないかというものでした。

 男性の見て回れる所ってあるのかな??

 せめて、紀伊国屋とCDショップとYシャツ売ってるとこと地下くらい??

 本当に、女性をターゲットにしただけのことはあると思いました。


 人が多くてあまりゆっくりと見て回ることは出来なかったので、また改めてのんびりと行ってこようと思ってます。


 今日は、OPENのお店の雰囲気を味わってくることが目的だったもので。。。

 だって、OPENのお店なんて滅多にないですからね。 
 どうしても手に入れたいと思っていて、ついに、手に入れることができました。

 何でここまでやってしまったのか、自分でもビックリです。

 なにやってるんだろうなぁ、自分・・・。

 手に入れるまでにどのくらい費やしたんだろう・・・。



 何を手に入れたのか。

 それは・・・。



「温泉まんじゅうくん・ふんわりぬいぐるみ〜〜桜まんじゅう〜〜」



 何だか分からないけれど、すっごく欲しかったんです!!

 今月には、BIGクッションが出て、来月には、Part2が出るそうな。

 クッションは欲しいなぁ。。。

http://www.e-eikoh.co.jp/product_img/070424.jpg
 2月29日は、不二周助のお誕生日です。

 周助、おめでと〜〜!!!

 私は年をとるのに、あなたはまだ中学生のままなのね・・・。

 淋しいなぁ。。

友人から

2007年2月28日 日常
 イラストを頂きました。

 就職内定と、卒業祝い・・・だと思ってるんですけど、違いますか??

 何のイラストかと言いますと、もちろん、周助のイラストですvv

 すっごい意味を含めたものを頂きました。

 イラストを下さった友人からもしっかりばっちりはっきりと意味を聞いてしまったので、悶えてました。

 友人に悶えこ〜ろさ〜れる〜〜!!(BLEACHのネル風に)


 もう、最近落ち着いて、「→」だったものが、そのイラストのおかげで「↑」に戻ってしまいましたよ。。。

 本当に、素敵なイラストをどうもありがとうございました(__)
ISBN:4062754266 文庫 高里 椎奈 講談社 2006/06/15 ¥730


 やっと、読み終わりました。

 それにしても、すっごい結末でした。

 コメントをすると読んだ時面白くないので、是非読んでみて下さい。


 最近違うことをやっていて本を読んでいないので、4月までに、貯まった小説6冊を読み終わりたいです。

 頑張ろう!!
 東雲ちゃんからかなり前に回してもらったバトンです。

 10個も埋めるの結構大変でした・・・。

 でわ、10個バトン行っきま〜〜す。。

1.好きな食べ物…いろいろなものから好きなものを選んでみました
 ・ハーゲンダッツバニラ(アイスの中から)
 ・チーズケーキ(ケーキの中から)
 ・炒飯(ご飯の中から?)
 ・ハンバーグ(洋食の中から)
 ・林檎(果物の中から)
 ・親子丼(丼もの?の中から)
 ・たけのこの里(お菓子の中から)
 ・カルボナーラ(スパの中から)
 ・フランスチーズパン(パンの中から)
 ・南瓜(野菜?の中から)

 これでもやっと埋めたんですよ。
 もう、林檎辺りで苦しかったです(-_-;

2.好きな芸能人
 ・城田優(テニプリ実写版の手塚さんに惚れましたvvセクシーとにぎやかさのギャップがまたGoodvv)
 ・本郷奏多(テニプリ実写版のリョーマくん。かわいいvv)
 ・相葉弘樹(テニプリ実写版周助vvちょっと従兄弟・兄に似てるかな)
 ・亀梨和也(言わずと知れたKAT-TUNの1人)
 ・涼平(W-inds.の1人)
 ・菅野美穂(素敵ですvv憧れますね)
 ・石原さとみ(知り合いに似てると思うんですけどね・・・)
 ・堀北マキ(かわいいですvv確か、誕生日が一緒だったような・・・)
 ・中島美嘉(あのゴシックな格好、好きですvv)
 ・戸田恵梨香(デスノのミサミサに結構似合ってましたし)

 これも、結構苦しかったです。
 好きなキャラだったらあっという間に埋まっていたと思うんですけどね。。

3.萌えポイント
 ・年上(というか、リードしてくれるってこと)
 ・茶髪(言わずもがな)
 ・糸目(これも言わずもがな)
 ・ゴシック(パンク系の格好をしていたら思わず観察)
 ・黒(知る人ぞ知る)
 ・天然(結構面白いかなと)
 ・小動物(この前読んでいたWeb小説の主人公がかわいかったので)
 ・ポジティブ(結構限界・・・)
 ・眼鏡(ただのひらめき?)
 ・幼馴染み(この設定は1番好きですね)

 萌えポイントなんて、そんなにいっぱいないんですよ。
 もう、限定してくるんですよね。(知る人ぞ知る・・・。) 
 今はあの2人ですよ。

4.萎えポイント…こんなんで良いのでしょうか??
 ・派手(自分がシンプルだから苦手)
 ・邪魔(自分が何かに取り組んでいるときに邪魔されるのは嫌なんですよ)
 ・予定外(対応に困るので、できたらない方がよいです)
 ・下品(ある程度は許せますが、行き過ぎると・・・)
 ・ネガティブ(もう、勝手にして下さいと思ってしまうんですね)
 ・人の話を聞かない(そんな人の話はちゃんと聞きません)
 ・時間にルーズ(待っているときに時間通りに来てくれないと、何も出来ないんですよ)
 ・立ち入り過ぎる(ほっといて欲しいのに、立ち入られるのは嫌いです)
 ・うるさい(ある程度は良いのですが、行き過ぎるのは・・・)
 ・贔屓(するくらいならほっといて下さい)

 ・・・答え合ってますか??

5.好きな曲・・・頑張って厳選しましたが、今の私ではキャラソンに偏ってしまいますよ。
 ・MY TIME(不二周助)
 ・瞳を閉じて心のまま僕は君を想う(不二周助)
 ・抱えたキセキ(青酢)
 ・WHITE LINE(青酢)
 ・WILL(跡部景吾)
 ・千の夜をこえて(Aqua Times)
 ・一輪の花(HIGH and MIGHTY COLOR)
 ・ひぐらし
 ・Fate
 ・四季(W-inds.)

 半分はキャラソンで、もう半分は普通?で頑張りました

6.好きな飲み物
 ・烏龍茶(専らこれですよ)
 ・午後の紅茶ロイヤルミルクティー(たまに甘いものを飲みたいときに)
 ・ふじ国光(りんごジュースですよ)
 ・カルピス(夏はよく飲みます)
 ・バニラシェイク(シェイクの中では1番です)
 ・牛乳(HOTが好きです)
 ・バレンシアオレンジ(たまに)
 ・麦茶(これもごくたまに夏に飲みます)
 ・コーヒー(朝、平日はインスタント、休みにはレギュラーを)
 ・梅酒お湯割(この前飲んだら渋いと言われてしまいました。美味しいのに・・・)

 最近、本当に烏龍茶とコーヒーしか飲んでないですよ
 それ以外は滅多に飲みません

7.今欲しいもの
 ・不二周助(ダメですか・・・)
 ・パズル(今、時間があるのでやりたいなと)
 ・楽譜(最近弾きたいものがないんですよね)
 ・CD(いろいろと聴いてみたいものは沢山あるんですよね)
 ・DS(これ買ったらずっとやってるかな?)
 ・テニプリグッズ(言わずもがな)
 ・漫画(読みたいものは沢山あるんですよね)
 ・小説(上記に同じ)
 ・ぬいぐるみ(テディベアのぬいぐるみを集めたい)
 ・ヘアピン(黒いピンは持ってますが、たまにもおしゃれ?)

 全部、お金があると買えるから、お金で埋め尽くす・・・?

8.マイブーム
 ・テニプリ(全部これで埋めたかった・・・)
 ・モノクロブタ(棚に積みあがってます)
 ・パンダ(白黒が好きだからですかね)
 ・クレーン(でも最近不調。温泉まんぢゅうのぬいぐるみが欲しい・・・)
 ・ビーズ(ちょっといろいろ実験中)
 ・期間限定(お菓子やグッズには目がないです)
 ・Web小説(人の書いたものは勉強になります)
 ・デスノ(この前、前編を見たのでまたはまってます)
 ・スヌーピー(駅にショップが出来たので尚更)
 ・ガチャ(面白いものが増えたもので)

9.10人にこのバトンを回す
 ・Lineさん
 ・小松さん
 ・丹波さん
 ・ヒカルさん
 ・いたずらBさん
 ・にゃおさん
 ・和音さん
 ・ジケルトさん
 ・マイさん
 ・吹雪。さん


 い、以上です・・・。

 10個って、結構多いんですよ。

 なかなか埋まらなくて・・・。

 辛かった(__;

 遅くなりましたが、東雲ちゃん、バトン答えましたよ。。。

 それから、10人の方、もしやったことがなくて、時間がありましたら回して下さい。

 よろしくお願いします。


 それにしても、10個バトンなのに、質問は9個しかないんですよね〜〜〜。。。

庭の

2007年2月26日 日常
 池の表面が凍っているのを発見しました。

 あまりに久しぶりだったので、外に出て、池の氷を割ってました。

 氷を割るのって結構楽しいですよねvv
ISBN:4063730603 コミック 翠川 しん 講談社 2007/02/23 ¥560


 あ、相変わらず素敵過ぎる・・・vv

23日のお話

2007年2月24日 日常
 23日は、卒業式もありましたが、その他にもいろいろとあったんですよ。


 まずは、郵便局で、「エヴァンゲリオン」の切手が発売されました。

 雑誌の発売に始まり、エヴァの再ブームですね。

 以前は、それで「名探偵コナン」の切手が発売されました。

 卒業式で買いに行けなかったので、母親に頼んで、買ってきてもらいました(*^_^*)

 でも、消印のスタンプを押してきてもらうのを忘れました。

 これはちょっとショック!!


 それから、以前に私の好きな音楽サイトさんがCDを発売したけれど、気付かずに買えなかったことを書いたのですが、そこのサイトさんがCDを再々発売することになったのです♪

 しかし、それは23日の0時から受付開始で、次の日、卒業式で羽織袴を着る私としては前日は早く寝たかった訳ですよ。

 でも、それを見逃すことも出来ず、しっかりと起きて、受付のメールを送りました。

 数日で、購入確定若しくはキャンセル待ちのメールが来るそうです。

 ドキドキvv

 その日、帰ってきてからPCを起動して、そこのサイトさんを見たら、「完売」となっていて、受付を終了していました。

 お、恐るべし・・・(-_-;

夕方の打ち上げ

2007年2月23日 日常
 会場のお手洗いを借りて、着替えて、5:50頃プラーカ3の前で待ち合わせをして、お店に全員で出発しました。

 途中、前を通ったセブンイレブンで、昨年卒業をした方と遭遇したため、声を掛けたら一緒にくることになったという面白いできごともありました。

 で、本日会場となったのは「酒楽シュシュ酒」という駅南のお店でした。

 3時間飲み放題で料理が7品つくコースだったんですけど、飲み物を頼んでもなかなか来なかったり、頼んでもいないものが来たりで大変でした。

 座る席も大体決まっていて、私達4人衆は、端を占領でしたね。

 で、煙草を吸う方が逆の端で。

 だから、憧れのあの方とは絶対に近くになれないという・・・。

 私も煙草を吸ったら、仲間入りできたんですけどね、死にたくはないですし。。。



 他愛もないおしゃべりをして、あっという間に3時間が過ぎ、お開きとなりました。

 先生は9時から合流だったので2次会からだったんですが、私は電車の都合上そこでさようならだったんです。

 2次会も出たかったですね。

 皆がどこまで壊れるのかを見たかったです。



 これで、このクラスともお別れとなったのですが、何だか最後な感じが全然しませんでした。

 来週になったら、また学校で「おはよう」って会うような、そんな気分です。

 妹にそう話したら、「卒業式はそんなものだよ。」と言われてしまいました。

 中学や高校の仲間はそれでも時々会っていますが、今回の仲間とはそんなに会えるような気が全然しないんですよね。

 本当にこれでみんな別の道を進んで行ったような気がします。

 それでも、どこかで会える機会を作っていけたらと、思わずにはいられない私がいるんですよね。
 卒業式が終わると、式を行った場所で卒業生と先生方でお食事会が開かれました。

 ここでは、みんな飲んで・食べて・騒いでで、楽しかったです。

 立食で、バイキング形式なんですけど、テーブルはクラスごとに分かれています。

 私達のクラスは人数が少ないので、広々していました。

 更に、大体、誰かがお皿にたくさんの料理を持ってきてくれて、それをみんなで食べているので、あまり動かなくても良いと言う・・・。

 飲み物を取りには行かなければいけなかったですけどね。


 ステージでは、生徒や先生の出し物等があったのですが、私達はみんなで食べて・喋ってで、あまり見ていなかったという・・・。

 先生・みなさんごめんなさい(__)

 でも、そういった席では、どちらかというと、そういった出し物よりも、食事・飲み物・おしゃべりに夢中になるものだと思うんですけどねぇ〜〜。


 で、気がついたら終了の時間だったらしく、みんなで輪になって、校歌を歌い、3本締めを行い、先生方が作ってくれたアーチをくぐって会場を後にしました。


 でも、それで終了する訳もなく、会場をでたロビーで更にしゃべっていたという・・・。

 しかし、次が使うからと追い出されてしまいましたけどね(^_^;


 思っていたよりは結構楽しかったですよ。

 先生方、ありがとうございました(__)

卒業式

2007年2月23日 日常
 今日、無事に卒業しました(*^_^*)

 羽織袴のため、朝は5:50頃起きて、準備をして美容院に6:30頃に行き、8:00頃髪型・着付け終了。

 家に帰ると、父親がデジカメを構えて待っていて、写真撮影会が催されました。

 8:30頃、家を出発して、9:10頃会場に到着。

 9:50頃から、式の流れや、返事の練習をして、10:30頃式が始まりました。

 12:30頃、式が終了し、各クラスで分かれて卒業証書を担任の先生から受け取り、話を聞いてから、皆で記念撮影をしました。

 1:30頃から、卒業生と先生方でお食事会があり、2:30頃お開きとなりました。

 それから、5:50頃にプラーカ3で待ち合わせで、クラスで打ち上げをしました。

 とりあえず、流れはこんな感じで1日が終了しましたよ。。

前撮り

2007年2月22日 日常
 今日は、卒業式の写真の前撮りに行ってきました。

 素敵な袴に、素敵な髪型をしてもらえてとても嬉しいですvv

 あと、とても素敵な付け爪をしました。

 でも、髪型をしてもらって、袴を着て、写真を撮ってもらうだけで結構疲れたのに、明日にはいったいどうなるんでしょう???

 とても素敵なので、写真を見せることができたらなぁと思うのですが、さすがにそれわちょっと・・・。

 今日母から携帯で撮ってもらったすごくぶれているものだと大丈夫かしら??



 写真の前撮りは、ちゃんとしたところで撮ってもらったのですが、とてもすごいものを撮ってもらってしまいました。

 そこの写真屋さんは、スタジオがあって、バックの壁紙?がスルスルといろいろなものが降りてきたり、小道具がたくさんあったり・・・。

 ・卒業証書のようなものを持って、立って数枚。
 ・椅子に座って数枚
 ・プチ花束(造花)を持って数枚
 ・窓の外を眺めているのを数枚
 ・付け爪が素敵だと、爪をよく見せる写真を数枚
 ・桜の花束(造花)を持って数枚

 ・・・・・

 何だかモデルさんになった気分でしたvv



 明日は、いよいよ卒業式です。

 長かった学生が終わってしまいます。

 卒業式が終わって、夜にはクラスが企画してくれた飲み会もあります。

 楽しい1日にしたいです(*^_^*)

久しぶりに

2007年2月21日 日常
 ポニーテールをしました。

 高1のときよりも長く、自分でちょっとビックリしてました。

 先日、抜けた髪の毛(あっ)の長さを測ってみたら、42cmありました。

 自分で言うのも何ですが、長くなったなぁ〜〜。


 勤めるようになって、お金が貯まったら、ストパをかけて、ばっさりと切ろうと思ったのですが、切ったらもう伸ばさないだろうなぁということと、長い方が似合ってると言われたことから、どれくらい伸ばせるか挑戦してみようと考えることにしました。

 単純だなぁ。。。


 ポニーテールはというと、あまりにも寒かったので、縛ってもすぐに下ろしてしまいました(^_^;

< 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 >