母の日★

2007年5月13日 日常
 今日は母親に感謝の気持ちを送る日ですよ。

 皆さんは、どのように感謝の気持ちを伝えたでしょうか?


 私は毎年紅茶を送っていたのですが、今年は何故かあまり飲まなかったためと他に紅茶を頂いてしまったために残りがかなりあったので、母親に欲しいものを尋ねました。

 最初は、ブルドックというお店のツボ押しのようなものが欲しいといい、その次に羊のツボ押しが欲しいといい、遂にはSATYに行ったときに決めると言い出しました。

 本人が気に入ってくれることが1番大事なので、一緒にお買い物に行きました。

 で、何をプレゼントしたかと言いますと、エプロンです。

 それから赤と薄いピンクのカーネーションとかすみ草の花束です。

 赤いカーネーションの花言葉は「愛を込めて」
 ピンクのカーネーションの花言葉は「感謝の気持ち」

 だとラジオで言っていました。

 そのまま訳すと「親愛なるお母さんへ・いつもありがとう」となる訳ですよ♪



 妹は赤いカーネーションの鉢植え、父親はピンクのカーネーションとその他の花のブーケ。



 家に帰ってきてから母親はエプロンを着けて、全ての花をテーブルに飾って写真を撮ってもらっていました。

 すごく嬉しかったらしくて「幸せだなぁ」「今日は素敵な日になったよ」と言っていました。


 初お給料で買ったプレゼントということもあり、大切にすると言ってくれていました。

 でも、使って欲しいですよね。
 

 そんなに喜んでもらえるなんて娘としては冥利に尽きるってものですよ。
衣装完成★
 私が踊ってるよさこいのチームさんの衣装です。

 あとは、頭に鉢巻を巻きます。

 バンダナと鉢巻があって、どちらか選べたのですが、鉢巻にしました。

 紫の上着(?)の後ろには、ちゃんとチームさんの名前が入ってますよ★


 帯はちょっと適当に縛ったんですけど…というか、上手く結べませんでした(__)

 ハンガーに着せるのは、結構無理があったようです(^_^;


 何をしたのかと疑問を持たれると思うので、何をしたかと言いますと、まず紫の上着(?)の上の方に付いている飾りボタンを縫い付けました。

 それから、下の白い着物風のものに着物の下に着るものの要領で4ヵ所紐を縫い付けました。

 あとは、ズボンにゴムと紐を入れて、ちゃんと穿けるようにしました。


 久しぶりに縫い物をしましたよぉ。

 でも、上手くいって良かったですww

 こうして衣装が出来ると、早くこれを着て踊りたいです(><)
DVD バンダイビジュアル 2002/01/25 ¥3,990

テニスの名門校・青春学園中等部に入学してきた少年・越前リョーマ。普段は徹頭徹尾クールで無愛想な少年だが、実は天才的なテニスの腕前を持っていた。当然のように彼はテニス部に入部し、かなりの実力を持つ先輩たちをもしのぐ、圧倒的な能力を見せつけていく。


 久しぶりに、You-Tubeで1話・2話を見ました。

 最初ってリョーマの声は高かったんですね。

 でも、その方が中学生っぽいような気がしました。

 久しぶりに見るとこれまた面白いですww


 ちなみに、これが「久しぶり?」になります。。。
 夜、Lineさんとまたまたチャットでお話をしてました。

 夜遅くまでありがとうございました(__)

 Lineさんは、小松さんともお話できるようなので、今度は3人でお話できたら楽しそうですよねww

 私は、ヘッドホンマイク(でしたっけ?)がないので直接はお話できないので、チャットのみとなってしまうんですけどね……。。

 ところで、チャットでお話するのって電話と違うから距離によって値段が変わるとかそういったことってないのでしょうか??

 Lineさんと直にお話したいですね、という話題になったとき携帯で……。という、提案が出たのですが、距離が遠いから大変な料金になってしまうと思ったんですよ。

 新潟⇔福岡ですよ。。。

 チャットを通してお話するのとは別ものなのでしょうか??

 でも、実際には、電話は苦手ですと携帯でお話することを断ってしまいました(__)ごめんなさいでした。

 電話は直接お話するのとは違って顔は見えないし、機械を通すしでどうも苦手なんですよ。

 知り合いに電話するときだってかなり緊張してるんですよ。あれでも……。

 家の電話は取ることは本当に稀少です。

 それでけ、電話は苦手だということです。でも、お話もしてみたいです。



 さてさて、何が久しぶりかと言いますと、本当に夜遅くまでお話していたんですよ。

 で、途中で半分寝てしまう状態になってしまったので、落とさせてもらい電気を消していざ寝ようとしたんですが、カーテンの向こうが薄ら明るいではないですか。

 サーッとカーテンを開けたらやっぱり薄ら明るかったです。

 何時まで話していたかと言いますと、4時半頃ですね。

 ここまで起きていたのは本当に久しぶりです。

 せっかくだから起きていようかとも思ったのですが、朝が心配だったので、きちんと寝ましたよ。



 朝、母親が用事があって部屋を訪ねてきたので、目を少し覚ましましたが、2度寝をして起きたら針は、10時50分を指していました。

 ……良く寝たなぁzzz
 もう、聞いてくださいよぉ!!

 今日の上司のお話……。。。

 ここまでくると、怒りというより呆れますね。

?今日から、もう1つの仕事場(以下仕事場?)に助っ人に行ったんですけど、場所が分からなかったので上司と待ち合わせをして、上司について行くことになっていたんです。

 待ち合わせ場所に着いて、上司の運転する車の後ろを走っていました。

 私はそんなに早く運転できないのですが、一生懸命ついていったんです。

 なのに何故か離れていく距離・距離・距離……。

 途中、信号が赤で追いついたこともありましたけど、普通そういうときって、後ろを気にしてスピードを落としてくれるとか、してくれるものではないんですか?

 車が間に入っても、止まって待ってくれることもなかったですし。

 それでも何とか目的地に着けたんですけどね……。

?仕事場?に着いて、少し仕事の話をしてから、上司と仕事場?の上司(以下Hさん)とお客様の所に行くことになりました。

 Hさんは行く所があったので先に出発して、私は上司と一緒に行くことになりました。

 しかし、上司は電話する所があり、少し出発が遅れました。

 お客様の所に行ったらHさんは先に到着していました(当たり前)。

 で、私は上司に続いてお店に入ろうとしたんですよ。

 そうしたら、私の目の前で戸を閉めようとしたんですよぉ。。。

 横開きの戸だったので、3/4の辺りで手で押さえましたよ。

 遅れたことに頭がいっぱいだったとしても、私、忘れられたってことですよね……(悲)

?お客様の所から帰ってきたら、今度はデータを入力するお仕事です。

 少し処理をしてから、お客様の所から頂いたデータを移動するんですが、その移動の仕方の教え方が、マニュアルを開いて、

 「これを押すと移動します。」

 と指差して言いました。

 ………その過程は自分で調べろと。。。

 言い残していった言葉は、

「分からなかったらここに電話して聞いてください。」

 ………1回やったことあったんじゃなかったでしたっけ??

?午後からは上司は別のお仕事で出て行ってしまったんですけど、私だってバカなりにマニュアルは読めるので、マニュアル通りに処理を進めていきました。

 ですが、途中でストップです。

 なぜなら、もらってきたデータの大事なものが1個なかったからです。

 そのとき、データを移していた上司の言葉を思い出しました。

「1個足りないけど、大丈夫でしょう。」

 ………マニュアル読みながらデータを移しているんですから、マニュアル通りに進めて下さい。

 で、上司に電話をしたら、「近くの電気屋さんでリムーバルディスクを買ってもう1回行ってきてください。」と言われました。

 リムーバルディスクのことは全く分からなかったので、自信がなかったので、「自信がありません。」と断りました。

 会社のお金で買い物をするということにまだ抵抗があるんですよ。

 そう言ったら上司は一言言いました。

 「困ったなぁ。」

 ………困ったのは私の方です。

?その後、もう1回行ってくれると上司は言ってくれたのでひとまず違う仕事を頂き、お仕事を進めていました。

 そのとき、お茶の時間に仕事場?の方々とお話をしていたら仕事場?は8〜17時のお仕事だそうです。

 仕事場?は9〜18時です。

 時間としては一緒ですが、始まる時間と終わる時間が違うんですよ。

 ………私何も聞いてないんですけど。。。

?16時45分、上司から電話がありました。

 電話に出たときの最初の言葉が「今日はもう行けないので……。」

 ………まだ行ってなかったんですか。

前に電話を頂いてからどのくらい立ったと思ってるんですか。。。

 結局、そのお仕事は来週になりました。

 そのときに、私の仕事の時間について聞いたのですが、今日は17時に帰ってよいことになりました。

 まぁ、鍵を持っていないので、当たり前といえば当たり前なのですが。

 来週からは8〜17時のお仕事になりました。

 ………そういうことは前もって言って下さい。

 結局、助っ人の予定だったお仕事は1日に全く進むことなく終わりました。

 早く一人立ちできるように頑張ろう………。
?朝、勤めに行く私に母は言いました。

「気をつけて行きんしゃい。」

 ・・・仁王??


?仕事場で入力処理をしていたときのお話。

 「富士の会」なるものを発見。

 富士の会・・・ふじのかい・・・不二の会!?!?!?


?私と父親、どちらが先にお風呂に入るかといったとき、私が先に入れることになり、ふと思いついたので言ってあげました。

 「勝者は俺だ(by跡部)」

 母親に「はいはい。早く入れ。」と言われました(悲)


 以上、テニプリな話題でしたww

ピンチ!!

2007年5月10日 日常
 妹にここがばれてしまいました!!


 「本日をもって閉店しました」って移動しよおかな。

 荷物をまとめなければ!!


 それとも、みんな秘密日記にしてしまおうかな。

 ・・・それじゃあリンクしてない方が読めないですね。


 それとも、テニプリトーク満載にしてしまおうか。

 そしたら来なくなるかも??



 なんて、ここにいますんで、普通にきてくれてOKですよ〜〜(*^_^*)
 ひざ掛けや上着を置いてきたばかりなのに、涼しい朝です。

 それなのに、窓を全開にされている事務所。

 上司は暑いのかなぁ……。

 そういったことを何も考えていないような気がするけど……。



 私の勤めているところの先人は、植物に水をあげるのが好きな模様。

 今日の天気は雨だというのに、しっかりと水をあげていました。

 朝もしくは前日に雨が降ってもあげてます。

 植物、頑張って生きてるなぁ……。
 今、もう1つの仕事場にいる上司がこちらに帰ってこなければいけなくなり、その代わりに私がもう1つの仕事場に助っ人に行くことになりました。

 少しの間と言われましたが、あやしいですよね・・・。

 どちらかというとそちらの方が自宅からは近いらしいのですが、よさこいの練習場所とは正反対の位置に・・・。

 しかし、そうすると、仕事が終わって、まず家に帰って、きちんとした夕食を食べて、着替えて、練習に行くことができるんですよね。

 しかし、遅れるかもしれないのは嫌だなぁ。。。

少しずつ

2007年5月9日 IZANAI
 筋肉痛に襲われていきます。

 あれだけ動けば当たり前??

 昔ほど若いと思ってはいけないのかもしれない・・・。



 だからといって、練習のときの踊り量を減らそうとは思ってない人。。。

 筋肉痛がなんだぁ〜〜!!

デビュ〜〜

2007年5月8日 IZANAI
 26・27日、福島県で「祭天」というお祭りがあります。

 そのとき、今お世話になっているチームに参加させてもらえることになりました。

 遂にデビュ〜〜ですww

 衣装も残っていたものをなんとか着ることができたので、ボタン付けたりとかすれば衣装もばっちりです!!


 その1週間前に、寺泊でも大きなお祭りがあり、それにも参加させてもらえそうなのですが、まぁ、いろいろあってお休みさせてもらうことにしました。

 これでも一応お勉強もしないといけないんですよ。

大してしてないですけど(滅)


 結構いい感じに振り付けを覚えて、なんとか踊れるようになると、それはそれで違った楽しみができます。

 振り付けを覚えてるときは、覚えていくことに楽しみを覚えましたが、踊れると踊れる楽しさがあるんです。

 結論を言えば、楽しいという訳ですよww

 祭天の総踊りもあるそうなので、参加できるよう頑張りたいですww
 (こういうことはすぐに覚えられるんだけどなぁ・・・)

ポップンが

2007年5月8日 日常
 新しくなってた★

最近

2007年5月8日 日常
 ?いい加減でタイミングの悪い上司にかなりイライラ。

 がおーー!!


 自分の中で評価が下がると態度が悪くなるんですよね。

 できるだけ話さないようにしようとか、言い方がきつくなったりとか。

 やばいなぁ……。



 ?気のきかない自分に凹み気味。

 うにゅぅ〜〜。


 いつもきいてないですけど(ダメじゃん)、最近は自分のことでいっぱいいっぱいです。。。
 今日、私のお世話になっているよさこいのチームさんで必要不可欠な「須賀鳴子」が届きましたww

 赤と黒でラメが入っていてキラキラしていてとても綺麗ですww

 本番用ですが、もったいなくて使えない……。

 練習用は、ダイソーの「よさこいパチパチ」です。
 最初に名前を聞いたときは笑っちゃいましたね(^^)

 少しずつ道具が揃ってきます。

 あとは衣装ですね。

 それから、踊りを覚えることです。

 明日も練習があります。

 楽しむぞ!!そして覚えるぞ!!

静か・・・

2007年5月7日 日常
 今日、先輩が風邪でお休みのため、お昼1人でした。

 何だか淋しいです。。。


 その先輩、どおやら2日から体調を崩していたらしく、GWずっと寝ていたそうです。

 どこにも行けないため息子さんが怒っていたとか・・・。

 電話を受けた奥さん情報★
 ゴールデンウィークが終わりだよぉ。。

 明日からお仕事頑張ります!!

 まずは、行ったらお掃除だなぁ。。。

長岡 花まつり

2007年5月5日 IZANAI
 今日は午後からマイちゃんと長岡の花まつりに行ってきましたw

 私がお世話になっているよさこいのチームのリーダーが出るということだったので、見学です。

 いろいろなチームが参加すると聞いていたので、どんなだろうとワクワクして行ったんですよ。

 で、1回目の演舞のとき、どこかで見知った衣装を着ている団体さんが・・・・・・。

 そう、あの有名な響’連さん!!!

 そしてその中には私の憧れのあの方が(以下Hさん)・・・・・・ww

 でも、私って前からそうみたいなんですけど、近くで見たい方は何故か反対側に行ってしまうみたいなんです。

 私は左側にいたのですがHさんは右側に・・・・・・。

 しかも、Y兄さんが重なってるし・・・・・・。

 でもでも、思いがけないことが起こりました!!!

 なんと、下駄総踊りのときのHさんのスタートが左側だったんです。

 で、何も考えずにじぃ〜〜っと見ていたらなななんと、目が合ってしまいましたwww

 しかも微笑み付きwww

 すっごく嬉しかったですwww


 2回目の演舞は場所を変えて行われました。

 そのときは右側にいたのですが、狭いところだったのでフォーメーションが変わってしまい、Hさんは左側に・・・・・・。

 しかも今回もY兄さんが重なってるし(__)

 Y兄さんも素敵ですが、Hさんが見たいんです(><)

 なんにしても、早く今お世話になっているチームの皆さんと一緒に演舞したいです。

 見ているだけなんてつまらない!!

 練習頑張ります!!

 ・・・・・・他のチームの演舞については??

DEATH NOTE 1

2007年5月5日 アニメ
DVD バップ 2006/12/21 ¥3,990


 今日の夜中から遂に新潟でも放送が始まりますww

 予約はばっちり、OKです!!

 FUFUFU(怪しい……)。
DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2006/11/23 ¥3,980


 テレビで放送されますねww

 楽しみだなぁ(*^_^*)
ISBN:4062757176 単行本 高里 椎奈 講談社 2007/04/13 ¥840


 まだ1つ前の読み終わってないんですよね。

 しかも、どんどん厚くなっていく……。

 でも、早く読みたいなぁ★

< 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 >