今日、地元の駅からバスで帰る予定だったのですが、駅の改札を抜け、駅を出たら、バス停でバスが待機していました。

 いつも、駅を出た時は、違うところで待機しているのに、早いなぁと思っていたら、そのままウインカーを上げて、出発してしまいました。


 あれ??


 おかしいなぁと思って、時計を見ても、出発まであと5分もあります。

 時刻表を見ても、出発にはまだ早いです。

 私の乗って帰った電車だと、お年寄りも多く、その人達もバスに乗ります。

 出発時間を間違えたのかな??

 意味が分からないけれど、次のバスまであと1時間もあります。

 それで私が取った手段は、『徒歩』

 1時間待つなら歩こうと、約45分の距離を歩きました。

 運のいいことに、雨は降っていませんでした。

 でも、その途中で、1台のバスが駅に向かって行きました。


 あれれ??


 その前のバスは私の乗る予定だったバスの1時間前のはず。

 じゃあ、あのバスは???

 でも、駅からかなり歩いていたので、戻って違うバスだったら歩き損だなぁと思い、そのまま歩き続けて家まで帰りました。


 いったい、どうなっていたのか、真相は迷宮入りしてしまいました。
 アニマルスリッパを出しました。

 足はしもやけになってしまって痛いし痒いし・・・。

 アニマルスリッパは履いてると結構ぬく?しますvv

 この季節、欠かせないですよ〜〜vv

整髪を

2006年12月10日 日常 コメント (2)
 してきましたvv

 すっきりしました☆

 ・・・と言っても、ロング→ショートにしたとかそうじゃないんです。

 長さ自体はほとんど変わりありません。

 卒業式のために切れないというのもあります。


 私の髪はもと?量が多いので、すかしてもらったんです。

 そうしたら、すっごい髪が地面に・・・汗

 すっごく切ってもらったんだなぁ〜〜としみじみと思いました。

 だから、今、以前に比べてすっごく頭が軽いですvv
 本当は、祖母を病院に送り迎えする予定だったのですが、何でか分からないのですが、おじさんが送り迎えすることになったという連絡を昨夜受け、急遽暇になりました。

 今日をどう過ごそうか考えたけれど、大したことをせずに終わってしまいそうです・・・。

 急に何もなくなると困りますね(-_-;

最近・・・

2006年12月5日 日常
 夜遅くまで起きていられないんですよ。

 今もすっごく眠いですzzz

 なぜかなぁと思ったら、お昼ねタイムがないんですね。

 電車の中とか、学っこ・・・。

 学校に行くときもありますが、電車の中では違うことをしているし、やらなければいけないことがあるから学校でも寝ていられないし。

 楽しいPCの時間が潰れる・・・。

 でも、眠いzzz

タイヤ交換

2006年12月3日 日常
 朝起きて、カーテンを開けたらそこは雪国でした。

 ビックリしましたよ((+_+))

 今日、交換の予定ではあったのですが、午後に行動開始が、午前に変更しました。



 私の役割は、交換したタイヤを洗うことです。

 普段の格好をして外に出ようとしたら、母親からストップをかけたれ、赤いジャンパーに変更しました。

 毛糸の帽子を被って、その上にジャンパーの帽子を被り、手にはゴム手袋をはめ、長靴という格好は、ある意味てるてるぼうずのような格好でした。

 外はしんしんと大きな雪が降り続く中、タイヤを洗うのはゴム手袋をしていたとしても冷たかったです(@_@)

 でも、これで雪道も安心して走れますね。

今日は

2006年12月2日 日常
 友人とボーリングに行ってきました●

 11:00頃に行ったのですが、私達ともう1家族しかいませんでした。

 みんな、こんな雨の中出かけようとは思わなかったのですかね(^_^;

 →雨ザアザア、雷ゴロゴロ・・・

 今日行ったところは、以前クラスの方々と行ったところと違います。

 そこにすると、ホットペッパーで1ゲーム無料になるのです☆

 で、そこは、1ゲームの7番目でストライクを取ると景品がもらえるという面白い特典がありましたvv

 2ゲームやったのですが、私はなんと、2ゲーム目の7番目にストライクを出したのですv(^^)v

 なんたる偶然!!

 で、可愛い黒い小さなポーチをもらってきました(*^_^*)

 ポケットのついていない鞄を持ち歩くときは、目薬と鏡とリップを違うケースに入れていたのですが、丁度良い大きさのものがなかったので、丁度良かったですvv


 その後は、「グラッチェ」でまたまたホットペッパーを使用して、昼食とドリンクバーで3時間くらいお話をしてました。

 ドリンクバー万歳!!

 「グラッチェ」は良いところだったので、また機会があったら行ってみたいです。
 その時間をどう使おうか、考え中です。

 いつもなら、バレーを見て、空いたらお風呂入って、PCをいじって・・・という日課なんですよね。

 でも、そう言ったら、母親に、
「来週からはどうするんだ?」って言われました。

 そう、今度の日曜にバレーが終わってしまうんですよね。

 淋しいです。

 でも、本当にそうしたら、その時間はどうしようかな〜〜。
 今日は、妹と一緒に従兄弟の家に行って来ました。

 本当は、妹だけが行く予定だったのですが、県外に行っている従兄弟・兄が帰ってくるということで、私もお邪魔させていただきました。

 って言っても3ヶ月ぶりですけど・・・。



 従兄弟の家に行くのに、私の運転する車で行ったのですが、もう少しで従兄弟の家に行くという途中の道から、見知った車が出てきました。
 同じ方向に行くし、変にベッタリくっついてくるし・・・。
 そんなにくっつかないでください!!!
 緊張しますから!!!

 そう。その車の運転手は、帰ってきてる従兄弟・兄。

 途中で信号で止まったときに、手を振ったら振り返してくれました(笑)

 従兄弟の家に着いたときに、従兄弟・兄に絶対に「YURI姉、運転遅いね。」って言われると思っていたのですが、実際に言われたのは、全てを包み込んだとても優しいお言葉でした。



「YURI姉、安全運転だね。」



 全てを包み込んだ、1番素敵な言葉ですよね。

 そんなに、スピード出せませんもんね〜〜。
 安全第一ですよ〜〜。

 従兄弟の家の車庫に入れるときだって、「YURI姉、バックでちゃんと入れられる?」って心配されましたよ。
 あまりにも失礼なので、ポカポカと叩いてあげました。

 バック、ちゃんと出来ますもん!!!



 車庫入れ終了後、従兄弟の家にいるわんこのお散歩に行って、いろいろとお話をしました。

 久しぶりに会うと、話も弾むものですよvv



 今度は、年末に帰ってくると言っていたので、また会ってお話ができたら良いです(*^_^*)



★☆★☆★☆



 従兄弟・兄はそれなりに背が高いんですよ。

 玄関の前でポカポカ叩いているときに並んだのですが、その時の図を見ていた妹に帰ってから言われました。

 「お姉さんと従兄弟・兄ってすっごい背の高さが違うんだね。1段下がってるのかと思ったよ。」

 グサリッΣ(-□-)

 皆、私を超えて行くんですよ。

 私、従兄弟・兄、妹、従兄弟・弟と1番上の私は、いつの間にか皆に背丈が越されてるんですよ。

 でも、背の高さなんて、関係ないですもん(p_q)メソメソ
 今日は、私と妹と母親で新潟に遊びに行ってきました♪
 父親はお留守番です。



 今日は、行きは電車で行きました。
 電車に乗らない母親に私は、通学中に見つけた面白いものをいろ?案内してました。
 自分にとっては当たり前の風景なのに、母親はいろいろと関心して聞いてくれるので、何だか新鮮な気分でした。


 新潟に着くと、まずは「スヌーピータウン」でお買い物。
 クリスマスバージョンで登場したサンタスヌーピーのクタ?ぬいぐるみがすごくかわいくて欲しいです(願望で終了)。

 それから、390円ショップ(通称サンキュウショップ)を案内したのですが、11:30〜だったので開いてませんでした。
 そのときの時間は、10:45。残念。

 次に、コダマでお買い物。
 洗顔石鹸をシャコ?あわ立てるグッズを購入。
 うろ?していたら、「消臭元」の冬限定なるものを発見したため、母親に言ってみたら購入してくれました(笑)。
 確かに、冬に合っている香りですよ。
 どんな香りかは、見つけたらお試しして下さい(^^)


 東大通を歩いて、万代へ。


 まずは、ディズニーショップでお買い物。
 クリスマスバージョンのくまプーのサンタさんの格好をしたぬいぐるみがすごくかわいくて欲しいです(願望で終了)。
 クリスマスが過ぎて、割引になる頃を見計らって、もう1度行ってみようと思ってます( ̄ー ̄)
 ナイトメアの携帯画面ガードが欲しかったのですが、ジャックの周りが薔薇だったのでちょっとご遠慮願いました。
 さすがに薔薇はちょっと・・・(^_^;

 次に、ちょっと早かったのですが、「カプリチョーザ」でお昼を食べました。
 ここに来たのは実に4年ぶりでした。
 最初に入ったときに案内をしてくれたお兄さんが関ジャニの横山君に似ていると思いました。
 妹に言ったら、雰囲気は確かに似てるねと言ってくれましたvv
 スパと飲み物を注文して、途中でもらってきたHotPepparを見ながら注文をした品が来るのを待ってました。
 お昼を食べて、いざ会計。

 飲み物の代金が入ってない??

 さすがに不思議に思ったので、聞いてみたら「サービスです。」と言われました。

 そんなサービスは書いてなかったような・・・。と思ったのですが、HotPepparに「2人以上でお食事をなされた方にはお飲み物サービス」と書いてありました。

 でも、HotPepperは12月号で、11月24日、つまり明日から使用だったのですが、見ていたため割り引かれたのでは??ということでこれは解決したことになりました。

 見ていてラッキー★

 それから、紀伊国屋に寄って、越川優の誕生日を知り、ヤマハに寄って、楽譜を見てました。

 次に、ISETANの地下で父親にお土産も含めてタルトを買い、喫茶店でお茶をして、バスで帰りました。



 とても有意義な1日でした。


 ちなみに、この日私は1度もお財布を開けてないんですよ。
。.:*・゜(n・e・)n゜・*:.。.ミ ☆

お休みを有意義に

2006年11月20日 日常
 今日から最後の冬休みです。

 やりたいことをいろ?やれるように、昨夜は寝る前にいろ?と考えてから眠りました。

 まずは、7:30には起きて、家の手伝いをして、部屋の掃除をして・・・よしカンペキ★







 と、世の中は上手く行く訳なく、目を覚ましたら時計の針は短い針は11に近く、長い針は8を指していました。

 つまり、「10:40」。

 ビックリして起きて大急ぎで準備をしました。

 それでも計画は大体実行しましたv(^^)

 休みに入ると、何故か部屋の掃除から入りたくなります。

 掃除とは、いかにモノを捨てられるか!!!

 でも、捨てられないし終わりません((+_+))
 が今日ありました。

 練習では結構点数が取れていたのですが、思い切り力が入りすぎて、やばい気がしてきました。

 これで合格できないと合格祝賀会に出れないかも・・・((+_+))



 今日は、誰も送って迎えに来てくれる方がいないので、有料駐車場に停めて登校しました。

 朝、停めたのが7:05。

 電車が到着するのが、11:33。

 2分で50円増すか減るか。

 1番線に止まると思っていたのですが、2番線に到着。

 急いで階段を駆け上がり駆け下り、改札抜けても走って、車に乗ってエンジンかけて、発車!!

 カード投入!!

 時間は、11:34。ギリギリセーフ★

 何だか勝った気がして嬉しかったです(*^_^*)

今日で

2006年11月17日 日常
 2学期(?)が終了しました。

 これから1月10日まで長期お休みになりますvv

 先生が、「最後の長期休みになると思うので、今しか出来ないことをやりましょう。」と言っていたのですが、何をやろうかなvv

 本を読んで、絵を描いて、ビーズを作って、ゲームもして、ピアノも弾きたいです。

 その前に、貯まってしまった教材と理論をやらないと・・・(-_-;



 今日、先日の電話応対(応用編)の結果が出ましたvv

 今回は無事、1回で合格しました☆

 これで、お休みに学校に行かなくて済みます。良かった?。
(でも、違う用事で学校には行きますけれど・・・。)
 のためだけに学校に行ってきました。

 片道約1時間(往復で2時間)の電車に揺られ、効果測定の時間は5分。

 何だか変に疲れました(-_-;

写真撮影

2006年11月15日 日常
 今日は、学校のパンフレットに載せる写真を生徒全員が撮影しました。

 明るく見せるために、明るい服装で来てくださいと言われていたのですが、冬服に明るい服装なんて持ってませんって。

 蛍光服だと尚更OK★・・・もっと持ってません(滅)

 とりあえず、黒や白を避け、一張羅である桜色のピンクを着ていきました。

 上にジージャンを羽織って。

 この服は、お出かけ用で、学校には着て行かないんですよね。

 いつもはモノトーンか青をメインとした服装なのです。



 撮影終了後、写真を撮ってくれた先生に「慣れたもんでしょ?」と言われたのですが、「・・・もういいです。」と答えたら苦笑いされました(^_^;

ローソンで

2006年11月13日 日常
 くまのプーさんのお皿を貯まったシールと交換してきましたvv

 いらっしゃいませ、くまプーのお皿★

強風警報★

2006年11月7日 日常
 今日の朝は、穏やかな朝だったのに、新潟駅に着くと(それまでは熟睡してました。)酷い雨と風。

 それは、だんだんと強くなり、お昼から登校だった半分のクラスメートの中でも電車の遅れで遅く登校した人もいました。

 私達半分は、午前中で授業は終わったのですが、私はやりたいことがあったので、学校に残っていました。

 3:30、切れの良い所だったし、雨も止んでいたので、新潟駅の電車の状況を見に行きました。

 そうしたら、駅には人、人、人。
 おまけにテレビ局のカメラもあるじゃないですか。

 掲示板に出ていた文字は・・・



 電車、全線運転見合わせております。

 今のところ運転再開の目処はありません。



 私の地域は高速バスがあって良かったなぁと、本気で思いました。

 夕方、新潟駅2階に用事があったので、少し早めに学校を出て、早く出過ぎたので本屋さんで時間を潰していました。

 バスの時間も近づいていたので、本から目を上げ、バス停に向かおうと本屋さんを通過したら、本屋さんにかなりの人がいたことに気付きました。

 そして、その時まで全く気付いていませんでした。

 それから、バス停に行くまでの道のりにも人、人、人。

 地面に座っている人、電話をする人、タクシーを使う人。

 それに、バス停には電車に乗れない人の列も出来ていました。

 そんなに混まないバスなので、気を緩めていたら私の乗るバスにもそれなりの行列が出来ていました。

 もう1本早く帰れば良かったかも・・・と思いました。
 なぜなら、それを逃したら1時間バスは来ないからです。

 でも、そのバスに乗ることができて無事帰宅しました。


 明日は晴れるそうですが、冬の訪れを感じさせる日だったと思います。
 受付〜案内〜お茶だしの効果測定、とりあえず合格していました(わーい)★

 しかし、点数だけ分かっても、どこが悪かったのか分からないと改善のしようがないんですよね。

 どこがどうでこの点数なんですかね(・。・)??


 次は、レベルupした電話応対の効果測定があるそうです。

 が、頑張ります(-_-;

自業自得

2006年11月6日 日常
 この連休遊びっぱなしで放置していた宿題に、夜な夜な手を付けました。

 23時、起きていられなくて、24時まで机に突っ伏して寝ていて、24時から宿題開始。

 宿題と言っても、6日にある時事の授業で使う資料を整理するだけなんですけど、意外とまとまらなくて苦戦しました。

 今回の題材は、「番号ポータビリティー」で、気になること、感想をまとめます。

 あ〜だこ〜だとやっていたら気が付いたら3時になっていました。

 でも、ちょっと遅い登校なので、1時間遅くまで寝ていられるからまぁいっか★と就寝。

 しかし、変に遅くまで起きていたせいか、なかなか寝付けなくて、おまけにまた夢か現かな体験するし。
 今日の最後の時間は睡魔との対決でしたし。

 手を付けなかった自分が悪いので、自業自得なんですけどね。

 でも、宿題はちゃんと間に合いましたよv(^^)v
(威張ることではありません。)

新大祭3日目

2006年11月5日 日常
 今日は午前中に学校だったので、最後の方だけ行ってきました。

 妹の所属するサークルさんの最後の演奏もばっちり聴いてきました♪
 度々お邪魔します(__)
 最後の最後にアンコールを頂いて、「天使にラブソングを」のヘイルホーリークイーンと、サークルのメンバー全員で情熱大陸を演奏しました。
 それを聴けるなんて、何だか得した気分でしたvv

 ジャズ喫茶だったので、ケーキとコーヒーを注文して聴いていたのですが、アップルパイは頼むものではないかな〜〜と思ってしまいました。
 プラスチックのフォークで戦うことになるとは・・・。

 また来年も聴きに行きたいです(*^_^*)

< 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 >