上手な時間の過ごし方
 今日はすっごく上手に時間を使えたのではないかと思います。
 なので、聞いて下さい。

 ヨーグルトスコーンを作って、お昼に冷製パスタを作って、部屋の窓枠を綺麗にして、ゲームして、録画しておいた「コナンVSルパン」を見ました。




 7:30起床

 料理の本に「小麦粉・ペーキングパウダー・塩をふるって冷やしておく」とか「卵とヨーグルトを混ぜ合わせて冷やしておく」と書いてあったので、朝起きてすぐに上の2つを作りました。

 8:15朝食を食べて、後片付けをして、身支度を整えて。

 9:00上の2つを混ぜて、生地を作って、冷蔵庫で寝かせますzzz

 9:30生地を寝かせている間に、冷製パスタ用のソースを作って冷蔵庫で冷やします。

 10:00部屋の窓枠の掃除に取り掛かります。

 11:15パスタを茹でて、冷製パスタを作り始めます。

 11:40昼食(母親が仕事に出かけるため、早い昼食です。)

 食事終了後、片付けをして13:00まで休憩。

 13:00スコーンの型抜きをして焼き始めます。

 14:00再び窓枠の掃除を始めます。

 16:00窓枠掃除終了後、ゲームをしました。

 18:00夕食の準備を手伝います。

 19:00夕食を食べながら、「コナンvsルパン」を見ます。
 これを放送したときは、インフルエンザで寝込んでたんですよ。
 懐かしいなぁ。。。

 夕食の片付けをして何だかんだして、今に至ります。



 すっごく綺麗に1日を過ごしたと思うんですよ。
 こういう日もあるんですねぇ。。。





 作ったヨーグルトスコーンです。
 本によると、「2cmの厚さに伸ばして直径6cmで型抜きをすると15個できる」って書いてあったんですけど、出来たのは6個。
 半分にも満たない。。。
 しかも、右上のは残った生地を丸めて作ったものなんです。

 間違ったかなぁと思ったんですけど、出来上がった厚さ・大きさは丁度良かったので、これはこれで良いかなぁと思います。
 人に配るために作るんだったら、もう少し小さくして薄くすればOK?

 味は普通に美味しかったです。



 思ってたよりも簡単に作れるし、バターも砂糖もあんまり使わないのに歯ごたえがあるから満足感が得られるのでヘルシーなお菓子です。
 これは良いですよ。
 また作ろうww

コメント