寺泊よさこいフェスティバル〜前夜祭〜
 仕事の帰りに、妹を駅で拾って行きました。

 コンビニで夕食を買って行ったのですが、コンビニでのんびりし過ぎて開演ギリギリに控え室に到着。

 控え室で衣装に着替えて集合場所に出発しました。

 せっかく朝早く起きてファンデ塗って化粧の準備してお仕事に行ったのに残念でした。
 明日はしっかりと化粧もするぞ!!


 演舞形態はストリートで、踊り子の前をオーディオを積んだトラックがゆっくりと走ります。
 ストリートだなんて全然考えてなかったんですが、会場図が長細いことからストリートだと判断すべきでした。。。

 ストリートでも、スピーカーが前にあることばかりだったのでとても新鮮でした
 それだけ距離があったってこともあるんですけどね


 踊り子控え場所に到着して、夕食のおにぎりをモシャモシャ食べていたら、「ムスヒMIX」が流れてきました。
 見ると、いろんな方々が混ざっていたので1番後ろで勝手に入って踊っちゃいました。
 「お邪魔しま〜す」って入って行ったら、以前千鳥にいたYクンに「どうぞ〜。」って言ってもらってしまいましたw

 その後は「新潟総おどり03’」でした。
 チームさんは「花香風新津」さんでした。
 お邪魔しました(__;

 下駄しか踊る予定ではなかったので、下駄履いて行ってたので下駄でお邪魔させてもらったんですが、失敗でした。
 下駄で普通の総踊りを踊るのって結構きついですね
 気付いたら思い切り足が擦れてました。

 ちょっとイタイです。
 明日は絆創膏貼って行きます

 でも、踊れたのは楽しかったです。
 お邪魔しました。


 下駄総踊りは、女振りを踊らせてもらいました。

 距離が結構あったので、クルクルクルクルいっぱい回ったような気がします。


 ゴール地点に到着すると、樽の独奏、チームさんの演舞が入り、駐車場かな?でもう1度下駄総踊りノーマルバージョン?で演舞しました。

 構えのときに、後ろには愛しのHさんがww
 緊張緊張緊張の演舞でしたが、すごく嬉しかったです(><)

 そして、最後は「新潟総おどり03’」を演舞し、寺泊の方の挨拶で解散となりました。



 解散とはなりましたが、蟹汁をごちそうになりました
 美味しかったです。ごちそうさまでした(^人^)
 冷えた体にはとても温かかったです。

 明日も寺泊に行ってきます。
 明日は、結の方にもお邪魔させてもらいます。

 明日は今日よりもいっぱいの方と会えるし、とても楽しみです
 よろしくお願いします\(^o^)/

コメント