棒倒し

2007年10月24日 日常
 棒倒しとは、砂で山を作り、その頂上に棒をさし、順番に回りの砂を崩していき、棒を倒した人が負け、という遊びです。
 知らなかったらどおしよぉ……。



 職場には、そんなに大きくはないですがシュレッダーがあります。
 紙が溜まると、「ピーッ」という音を発生させて知らせてくれます。
 その音を聞いたら、溜まった紙を処理しなければいけません。
 最近忙しいので、そのシュレッダーも大活躍です。

 先輩がシュレッダーを使用し、中を確認しました。
 それなりに溜まった模様です。

 私が使用しました。
 中を見て、そろそろ危険だなぁと思いました。

 また先輩が使用しました。
 音は鳴りませんでした。

 私が使用しました。
 音は鳴りませんでしたが、ズルをしました。
 中身をギュ〜〜〜〜〜ッと押し込みました(ズルッ!!)

 で、また私が使用したのですが、私よりも忙しい先輩に紙の処理をさせるのは悪いかなぁと思ったので、そこで終了して紙の処理は私がやりました。

 これで当分大丈夫。。。


 その後、所長がそれなりの量の紙を持って現れました。
 もし、私が処理していなければ、所長が処理をしなければいけなかったので、処理をしておいて良かった良かった(^_^;


 すぐ近くにいるので、誰が鳴らせるかなぁ〜〜と思って見ているのはなかなか楽しかったりします。
 ちょっと棒倒し気分♪

コメント