なんていうと、どこまで行ったんだろうと思われると思いますが、白根総合公園というところです。
家から車で30分の所でした。
……石を投げないで下さい。
私が運転して白根に行くのは初めてで、すっごく緊張したんです(><)
何をしに行ったかと言いますと、白根凧フェスティバルを見に行ってきました。
でも、目的はよさこいでした(^_^;
ラジオを聞いていたら、そのイベントについて喋っていて、「よさこい26チームが演舞します」というので、早速調べたら大物が揃っているではないですか!!
ということでお出かけを決定しました。
到着すると、遅かったために駐車場が満車。
仕方ないから、前の車に着いていったら、その会場近くのショッピングセンターの集まる大きな駐車場に皆入って行くので、私も便乗してそこに停めて会場に行きました。
一応、お買い物の人達の邪魔にならないように後ろの方に駐車しましたよ。
でも、到着すると「いつけろう大会」のためによさこいは一時休憩に入っていました。
メインは凧ですからね。
「いつけろう大会」とは、凧の糸を引っ掛けて引っ張り合い、切れた方が負けという、綱引きのような競技でした。
よさこいチームが集まってチームを作って参加していたので、それはそれで面白かったです。
途中で「ムスヒMIX」の総踊りがあったので、それに混ざって踊ったり、閉会式前には「05’神楽」の総踊りもあったのでそれに入って踊ることもできたので、見に行って良かったです。
下駄総踊りもあったので、もしかしたら混ざってもばれなかったのではないかと思います。
一応道具は持って行ったので入れば良かったな。
あとは、「ハレルヤ」の合同演舞もあったのですが、「ハレルヤ」はまだ良く分からないのです。
何でも、「ハレルヤ」は新潟で最初に踊られた(……で良かったと思うのですが)ということで、もしかしたら再び力を入れているのかもしれません。
研究して練習しないと(><)
ってことで、有意義なお休み2日目を過ごすことができました。
写真は、「蛸の凧」と「クマの凧」です。
かなり大きかったんですよ(^^)
家から車で30分の所でした。
……石を投げないで下さい。
私が運転して白根に行くのは初めてで、すっごく緊張したんです(><)
何をしに行ったかと言いますと、白根凧フェスティバルを見に行ってきました。
でも、目的はよさこいでした(^_^;
ラジオを聞いていたら、そのイベントについて喋っていて、「よさこい26チームが演舞します」というので、早速調べたら大物が揃っているではないですか!!
ということでお出かけを決定しました。
到着すると、遅かったために駐車場が満車。
仕方ないから、前の車に着いていったら、その会場近くのショッピングセンターの集まる大きな駐車場に皆入って行くので、私も便乗してそこに停めて会場に行きました。
一応、お買い物の人達の邪魔にならないように後ろの方に駐車しましたよ。
でも、到着すると「いつけろう大会」のためによさこいは一時休憩に入っていました。
メインは凧ですからね。
「いつけろう大会」とは、凧の糸を引っ掛けて引っ張り合い、切れた方が負けという、綱引きのような競技でした。
よさこいチームが集まってチームを作って参加していたので、それはそれで面白かったです。
途中で「ムスヒMIX」の総踊りがあったので、それに混ざって踊ったり、閉会式前には「05’神楽」の総踊りもあったのでそれに入って踊ることもできたので、見に行って良かったです。
下駄総踊りもあったので、もしかしたら混ざってもばれなかったのではないかと思います。
一応道具は持って行ったので入れば良かったな。
あとは、「ハレルヤ」の合同演舞もあったのですが、「ハレルヤ」はまだ良く分からないのです。
何でも、「ハレルヤ」は新潟で最初に踊られた(……で良かったと思うのですが)ということで、もしかしたら再び力を入れているのかもしれません。
研究して練習しないと(><)
ってことで、有意義なお休み2日目を過ごすことができました。
写真は、「蛸の凧」と「クマの凧」です。
かなり大きかったんですよ(^^)
コメント
秋のイベントとしてぼんやりと覚えていたのですが、
終わってしまったのですね。
大物チームさんがたくさんとのことで、羨ましいですっ!
行きたかったよぅ;;
私もラジオを聞いて即席だったから、教えるというところまで頭が回らなかったです。
教えられなくてごめんね〜〜((+_+))
響・千鳥・遊和・チーム210・稚輝楽etc……が来てました。
他にも8号線も迫力がありました。
凧フェスティバルに来てたんですね。
救急車の都合でカットされましたが、総おどりは’03’04も予定されてました。
総おどりと下駄踊りは自由参加なんで、ぜひ来年はご参加下さいませませ。
´ω`)ノ”ショウリュウシン ヨロシクネ
は、初めまして( ´・ω・`)_且~~ 粗茶デスガドウゾ
コメントありがとうございます。
総踊りは参加させていただきました。黒い服にジーパンで、髪が背中まであった人間が乱入していったのですが、見覚えないですよね??
下駄総踊りは、衣装を持って行ったので参加すればよかったです。
来年は是非参加させていただきます(><)
黒い服との事ですが…私は眼鏡してても0、7しかないもんで良く分かんないんですよ。
ちなみに私は赤白花柄衣装で黒いニッカ履いてるチームです。
ムスヒmixの時は前列の輪の後ろ、下駄衣装着た千鳥さんの前辺りに居ましたよ。
髪の毛染めて立てて柄が悪そうな?奴です(根は良い奴なんですが…)
今週は巻で演舞します。主に西蒲区のチームで11チーム位でます。響連も二曲有りますし下駄も有りますよ!
ご都合良ければ乱入してみては?
合同は03と、よっちょれです。
ではでは@φ(`ー` )!!
おぉ!!お返事のお返事ありがとうございます( ´・ω・`)_且~~ モウイッパイドウゾ
こうしてお返事のお返事くださるなんて、本当に良い方なんですねww
赤白花柄の衣装とは、金八先生で放送したソーランを踊ったチームさんですか??髪の毛染めてて立ててる方がいっぱいいたと思うのですが。
……違ったらごめんなさい(__;
ムスヒMIXのとき、前列の輪の後ろの右側で3人位一般の方が乱入してたんですが、その中の1人です。
もしかしたら、お隣辺りで踊ってたかもしれないですね(^^)
巻でイベントがあるんですか!?知らなかったです(・ェ・;
もしよろしかったら詳しい時間を教えて下さい。
時間が大丈夫なようでしたら乱入しに行きたいです!!
よっちょれは踊れないですけど(^_^;
もう1度この日記に訪問してくださることを祈ってます(>人<)
ムスヒMIXの時に確かに黒い服の人居ましたよ。
その場所に翔龍心は一人だけのず…茶髪の眼鏡した30代の男、覚えて無いですかぁ〜
きっと隣で踊ってた人に違い無いですね。スゲー。
巻の祭りですが…
俺も地理詳しくないんで、詳しくは書けませんが、巻本町商店街8〜9区付近で雨天の場合は巻体育館(巻文化会館となり)になります。
時間はチーム演舞が11時〜13時半で、それから下駄リハーサルに入って、14時から下駄総おどりに成ります。
乱入頑張ってぇ〜
´ω`)ノ”
巻の時間と場所を教えてくださってありがとうございます。
場所は、巻は大体知ってるので、大丈夫です。
友人と一緒に乱入目指して遊びに行く予定を立てました。
一般の方が乱入したら、私かもしれないです(*^_^*)
チームさん、当っていて良かったです(*´∀`)
ムスヒMIXはご縁があったみたいで。すごいです( ̄□ ̄;)
赤い服を着ていた方がいた記憶はあるので、きっとその方ですね。
巻での演舞楽しんできて下さい。
しっかりと見てますね(◎∀◎)/
というか多分、どこかで手だけ踊ってます。白根でも前方で手だけ踊ってたんですよ、実わ(・▽・ノ)ノソーランソーラン