金沢旅行1日目〜行きの電車編〜
2007年9月2日 日常
青春18切符を使った旅の始まりです。
5:49燕駅発の始発の電車に乗り、金沢に到着したのは13:26でした。
本当は全部始発に乗ってもっと早く到着の予定だったのですが、柏崎〜柿崎間がまだ電車が復旧していなくて、代行バスだったのでそこで時間をロスしてしまいました。
結構悔しい(><)
しかし、その影響で、長岡〜柏崎間は特急の車両に乗ることができました。
それから、直江津〜富山間は変わった電車でした。
何だか猫バスみたいな感じですか??
広々、伸び伸び乗ることができました。
お互い、話すことは沢山あったし、未知の道だったので、ワクワクドキドキの電車旅だったと思います。
写真は、富山〜金沢間の駅「福岡」の看板と私の携帯に付いている黒猫のクロとビーズで作ったパンダです。
5:49燕駅発の始発の電車に乗り、金沢に到着したのは13:26でした。
本当は全部始発に乗ってもっと早く到着の予定だったのですが、柏崎〜柿崎間がまだ電車が復旧していなくて、代行バスだったのでそこで時間をロスしてしまいました。
結構悔しい(><)
しかし、その影響で、長岡〜柏崎間は特急の車両に乗ることができました。
それから、直江津〜富山間は変わった電車でした。
何だか猫バスみたいな感じですか??
広々、伸び伸び乗ることができました。
お互い、話すことは沢山あったし、未知の道だったので、ワクワクドキドキの電車旅だったと思います。
写真は、富山〜金沢間の駅「福岡」の看板と私の携帯に付いている黒猫のクロとビーズで作ったパンダです。
コメント