会場は、早稲田大学でした。
 高田馬場駅から徒歩約25分。

 外はありえないくらいの暑さ。

 ホテルでチェックインを済ませて、荷物少なく歩いているといえど、かなりしんどかったです。
 途中で、地域の地図みたいなのが飾ってあってそれを見て、(今どの辺だろう??)と思って気が付きました。

 一昨年も同じ地図を見て、同じことを考えた……。。。
 しかもその地図には早稲田大学も高田馬場駅も載っていないんです。

 それから、更に歩いてやっと見覚えのあるところに到着。
「銀だこ」というお店を右側に発見。

 そこを左に折れて少し行くと早稲田大学正面入り口。

 到着すると、何やらイベントをやっていることに気が付きました。

「エジプト展」
 本当にここが試験会場で合っているのか疑ってしまいましたよ。

 でも、きちんと掲示板の準備もされていたのを確認したので、大丈夫だと安心して岐路につきました。

 また、歩くこと25分。
 行きはやや下り坂だったのでそうでもなかったのですが、帰りはその逆となる訳なのでもうダウン気味でした(-_-;

 何で、こんなに駅から遠いんだろう。
 そして、何故この会場だったんだろう。

 運って言葉が当てはまりますけどね。

 いえ、バスとか地下鉄を使えば近くまで行くんですけど、たった1駅に160円は払えませんでした(滅)


 途中で三ツ矢サイダーと夕食を買い、あとは部屋に籠ってました。

 暑いのは苦手だなぁ(-_-;

コメント