今日は母親に感謝の気持ちを送る日ですよ。
皆さんは、どのように感謝の気持ちを伝えたでしょうか?
私は毎年紅茶を送っていたのですが、今年は何故かあまり飲まなかったためと他に紅茶を頂いてしまったために残りがかなりあったので、母親に欲しいものを尋ねました。
最初は、ブルドックというお店のツボ押しのようなものが欲しいといい、その次に羊のツボ押しが欲しいといい、遂にはSATYに行ったときに決めると言い出しました。
本人が気に入ってくれることが1番大事なので、一緒にお買い物に行きました。
で、何をプレゼントしたかと言いますと、エプロンです。
それから赤と薄いピンクのカーネーションとかすみ草の花束です。
赤いカーネーションの花言葉は「愛を込めて」
ピンクのカーネーションの花言葉は「感謝の気持ち」
だとラジオで言っていました。
そのまま訳すと「親愛なるお母さんへ・いつもありがとう」となる訳ですよ♪
妹は赤いカーネーションの鉢植え、父親はピンクのカーネーションとその他の花のブーケ。
家に帰ってきてから母親はエプロンを着けて、全ての花をテーブルに飾って写真を撮ってもらっていました。
すごく嬉しかったらしくて「幸せだなぁ」「今日は素敵な日になったよ」と言っていました。
初お給料で買ったプレゼントということもあり、大切にすると言ってくれていました。
でも、使って欲しいですよね。
そんなに喜んでもらえるなんて娘としては冥利に尽きるってものですよ。
皆さんは、どのように感謝の気持ちを伝えたでしょうか?
私は毎年紅茶を送っていたのですが、今年は何故かあまり飲まなかったためと他に紅茶を頂いてしまったために残りがかなりあったので、母親に欲しいものを尋ねました。
最初は、ブルドックというお店のツボ押しのようなものが欲しいといい、その次に羊のツボ押しが欲しいといい、遂にはSATYに行ったときに決めると言い出しました。
本人が気に入ってくれることが1番大事なので、一緒にお買い物に行きました。
で、何をプレゼントしたかと言いますと、エプロンです。
それから赤と薄いピンクのカーネーションとかすみ草の花束です。
赤いカーネーションの花言葉は「愛を込めて」
ピンクのカーネーションの花言葉は「感謝の気持ち」
だとラジオで言っていました。
そのまま訳すと「親愛なるお母さんへ・いつもありがとう」となる訳ですよ♪
妹は赤いカーネーションの鉢植え、父親はピンクのカーネーションとその他の花のブーケ。
家に帰ってきてから母親はエプロンを着けて、全ての花をテーブルに飾って写真を撮ってもらっていました。
すごく嬉しかったらしくて「幸せだなぁ」「今日は素敵な日になったよ」と言っていました。
初お給料で買ったプレゼントということもあり、大切にすると言ってくれていました。
でも、使って欲しいですよね。
そんなに喜んでもらえるなんて娘としては冥利に尽きるってものですよ。
コメント