今日、学校で電話応対の効果測定がありました。
1室でビデオカメラを目の前にして、横にいる先生と電話応対です。
合格点数は、70点以上。
出来なければ、出来るまで追試です。
電話は、線で繋がった電話を使います。
だから、音は出ます。しかし、保留を押すと、電話が切れることがあるというかなり古いのではないかと思われる電話です。
さすがに、追試は嫌なので、それなりに練習をして行ったのですが、緊張していてちゃんと言っていたのか分からないです。
メモを取るときに手が震えて、最初字が書けなかったです((+_+))
追試は嫌だなぁ〜〜〜。
入社試験位緊張しました。
こんな練習をして、実際に上手くいく訳ないじゃん!!と思っていたのですが、そうでもないかもしれないです。
今日、効果測定で遅い登校だったので、朝、家でのんびりしていたんです。
そうしたら電話が鳴りました。
大体、家にかかってくる電話は祖父母への電話なので(他は携帯にかかってきます)、滅多なことがない限り出ないのですが、今日、その滅多なことが起きました。
朝、家に私以外誰もいないという現象が起きました。
だから、電話に出て一言、
「はい、『苗字』でございます。」
…ございます!?!?
いつもは「です。」って言っているのに、ございます・・・。
日常に出てくるなんて、練習の賜物ですね。
でも、そのままビジネス電話に持って行きそうになったところを何とか抑えて、対応しました。
ビジネス電話は、かなり堅苦しいんですよね。
で、効果測定の結果はどうかというと・・・。
多分、明日発表です。
追試、嫌だなぁ(-_-;
1室でビデオカメラを目の前にして、横にいる先生と電話応対です。
合格点数は、70点以上。
出来なければ、出来るまで追試です。
電話は、線で繋がった電話を使います。
だから、音は出ます。しかし、保留を押すと、電話が切れることがあるというかなり古いのではないかと思われる電話です。
さすがに、追試は嫌なので、それなりに練習をして行ったのですが、緊張していてちゃんと言っていたのか分からないです。
メモを取るときに手が震えて、最初字が書けなかったです((+_+))
追試は嫌だなぁ〜〜〜。
入社試験位緊張しました。
こんな練習をして、実際に上手くいく訳ないじゃん!!と思っていたのですが、そうでもないかもしれないです。
今日、効果測定で遅い登校だったので、朝、家でのんびりしていたんです。
そうしたら電話が鳴りました。
大体、家にかかってくる電話は祖父母への電話なので(他は携帯にかかってきます)、滅多なことがない限り出ないのですが、今日、その滅多なことが起きました。
朝、家に私以外誰もいないという現象が起きました。
だから、電話に出て一言、
「はい、『苗字』でございます。」
…ございます!?!?
いつもは「です。」って言っているのに、ございます・・・。
日常に出てくるなんて、練習の賜物ですね。
でも、そのままビジネス電話に持って行きそうになったところを何とか抑えて、対応しました。
ビジネス電話は、かなり堅苦しいんですよね。
で、効果測定の結果はどうかというと・・・。
多分、明日発表です。
追試、嫌だなぁ(-_-;
コメント