今日の午前中に妹と一緒に新潟大学までドライブに行ってきました。
親無しでそこまで行くのは初めてで、しかも道路の散策も含めていたので、思い切り迷子になりました(悲)
新幹線の下の道路を進んである所を曲がって・・・と行くと着く予定だったのですが、何だか見覚えのある道を通り過ぎ、ひたすら真っ直ぐ進んだら、見たこともない道にたどり着き、左手には高速道路が・・・。
通り過ぎたと思った時点で引き返すべきだったかもしれないのですが、まぁいっか★とか思ったので(思ってはいけない)と進んで行きました。
記憶だと行き止まりを左に曲がるはずだったんですけど、いつの間にか行き止まりがなくなって、道路になっていたんですね。(いつの話をしているのか・・・。)
で、適当な道を曲がったら「内野」と矢印のある看板を発見したので、それに沿って進んだら、内野駅に行くための道にたどり着きました。
良かった?。
あとは、知っている道を進み無事、新潟大学に到着。
帰りは適当な道を逆走し、途中で見つけた見覚えのある道を曲がり、見覚えのある新幹線の下の道に辿り着きました。
今度はたぶん、きっと、もしかしたらちゃんと帰りと同じ道で辿り着けると思います。
やっぱり車も乗って、散策することが必要だと思います。
この道の方が国道を走るよりも近いと思ったのですが、知っている方がいたら意見もらえたら嬉しいなぁvv
親無しでそこまで行くのは初めてで、しかも道路の散策も含めていたので、思い切り迷子になりました(悲)
新幹線の下の道路を進んである所を曲がって・・・と行くと着く予定だったのですが、何だか見覚えのある道を通り過ぎ、ひたすら真っ直ぐ進んだら、見たこともない道にたどり着き、左手には高速道路が・・・。
通り過ぎたと思った時点で引き返すべきだったかもしれないのですが、まぁいっか★とか思ったので(思ってはいけない)と進んで行きました。
記憶だと行き止まりを左に曲がるはずだったんですけど、いつの間にか行き止まりがなくなって、道路になっていたんですね。(いつの話をしているのか・・・。)
で、適当な道を曲がったら「内野」と矢印のある看板を発見したので、それに沿って進んだら、内野駅に行くための道にたどり着きました。
良かった?。
あとは、知っている道を進み無事、新潟大学に到着。
帰りは適当な道を逆走し、途中で見つけた見覚えのある道を曲がり、見覚えのある新幹線の下の道に辿り着きました。
今度はたぶん、きっと、もしかしたらちゃんと帰りと同じ道で辿り着けると思います。
やっぱり車も乗って、散策することが必要だと思います。
この道の方が国道を走るよりも近いと思ったのですが、知っている方がいたら意見もらえたら嬉しいなぁvv
コメント
てか、言ってわかる?
一応、書くと
まず、新幹線の脇の道をまっすぐではなく。
蒲原自動車学校の前の道を高速道路と平行に進みます。
蒲原自動車学校の前から数えていくと信号機が二個しかないんだけど、その二個目の信号気をとおりすぎると変形Y字路があるからそれを左に曲がります。
道なりにいくとT字路になるので左に曲がり。
次の信号機を右に行きます。
右に曲がったあとすぐの交差点を左に曲がって、数メートルいくと用水を越えるための橋(そんなに大きくないからね)をわたるために右に曲がる。
右に曲がると左側に公園が見えてきます。まあ、そのまま道なりに進んでいくとまたT字路になるからそれを左に曲がってまた道なりに進む。
そうすると、信号機のあるT字路にぶつかるからそこを、右に行く。
右に行くと製肉場が右にあるからそれをとおりすぎたあとの交差点を左に行ってT字路になるから左に曲がって道なりに走れば内野駅です。
コメントありがと〜〜vv
今度はその道を探検してみたいと思います。
ちなみに、言われていることは全然分かりません(エッヘン)
だから、地図とにらめっこしながら行ってみます(^^)