今日から日曜日にいよ?実力判定公開模擬試験、略して実判が始まりました。

 私は、1教科なので、午前中に試験を受けて、午後から自習室で自習でした。
 そうじゃない人は、午前に1教科午後に1教科受験します。
 消費税法の実判は、5月〜になります。

 なので、実質上、1週間休みがなくなりました。
 そろ?やばくなってきたので、4月に入ってから、小説は封印することにしました。
 読むなら、理論!!
 でも、電車の中で読んでいたら、気が付いたら夢の世界へ〜〜zzz

 今日の点数は明日でるのですが、理論頑張った分、計算で撃沈しました(ブク?…)
 私らしい答案というか何と言うか・・・。
 どこかから、ため息が聞こえてきそうです。

 どうも平等に点数取れないんですよね。
 
 理論が良いと、計算がダメ。
 計算が良いと、理論がダメ。
 
 最近、理論が全然ダメだから、理論に力を入れ過ぎたのですかね(@_@)

 

 今、前までどうやって理論を覚えていたのか思い出せなくて、困っているんですよ(/_;)
 もと?記憶力が良くないのも祟っているとは思いますけど、これだけはどうしようもないですよね。

 とりあえず、4月になったので心機一転して頑張りたいと思います。
 ファイト〜!!

コメント