突然ですが、日記のお引っ越しをすることにしました。

 前々からお引っ越しについては考えていたのですが、いろ②あったので心機一転も兼ねてお引っ越しを決断しました。

 こっちの日記は残しておけるだけ残しておきたいと思ってます。

 明日11/1(月)からは以下のサイトで日記を書かせていただきます。
 もしよろしければ足を運んでやって下さい。
 長い間、ありがとうございました。


「ただ気の向くままに」
  http://ameblo.jp/tadakinomukumamani/
 にいがた総おどり、3日間お疲れ様でした(__)&ありがとぉございました(^人^)

 ……火曜から全然夜起きてられなくて、やっと日記書いてます(^^;



 当日が来るまでは楽しみで楽しみですっごく長く感じたのに、本番はあっという間に過ぎて行ってしまいました。

 そんなあっという間に過ぎて行った中にいろんなことがいーっぱいあって、

 会場入りして「ただいま!」って言ったのに、

 お祭りが終わって「また来年!」って言うのがすごく淋しかったです。



 今年の8月から「絢爛我楽」さんにお世話になっていたのですが、

 チームって良いですね。

 訳あって、6月~DVDで個人練習をして8月~御一緒させてもらったにも関わらず、
 温かく受け入れてくれてくれて本当にありがとうございました(^人^)
 2日目のお昼のときにみんなで回した1杯の飲物はとても美味しく感じました。
 これからもよろしくお願いします(__)

 私は全然意識していなかったのですが、個人で踊っているときよりも活き活きして観えるそうです。
 その言葉は私をもっと活き活きさせてくれました☆
 ありがとうございました(^人^)



 友人にありがとう(^^人)

 観に来てくれただけでも嬉しかったのに、立ち位置に走っていくときに名前を呼んでもらったことが更に嬉しかったです。
 それと同時にすっごく緊張しました(^^;
 せっかくだから一緒に写真撮れば良かったなぁと後から思いました。
 ピンク衣装じゃなければ迷わなかった……。。。

 直接会えなくても、メールやボイスを送ってくれた友人もいて本当に嬉しかったです。

 東海地方という遠い所からも観に来てくれた方もいて本当にありがとうございました。


 良かったらまた観に来て下さい♪




 事務局の皆様にありがとうございました。

 スタッフの皆様にありがとうございました。

 樽砧の皆様にありがとうございました。

 結~中越~の皆様にありがとうございました。

 上越~蓮~の皆様にありがとうございました。



 いっぱい、いーっぱいありがとうございました(>人<)
 9/18・19・20(土・日・月祝)とにいがた総おどりが開催されます。

 もう、そのことで頭がいっぱいで仕事に力が入りません。

 ……っていつものことですね(^^;



 明日は午前中はお仕事に行って、午後に会場入りします。

 荷造りも終わったところで。

 では、おやすみなさーいzzz

ガタケット111

2010年8月30日 日常
 ガタケット111、お疲れ様でした&ありがとうございました(^^人)

 1月ぶりの参戦だったんですけど、すっごく楽しかったですww
 やっぱり、あの空気、好きだなぁ♪


★散財

 やりかけましたが、止めました。
 用意した小銭がなくなった時点で終了。
 これからにいがた総おどり関係でまだまだ支払いが出てくるもので。。。

 ただ、用意した小銭は全部使い果たしました。
 あっという間に減るは減るわ。。。

 恐るべしガタケット。。。


★コス合わせ

 友人の東雲ちゃんと「銀魂」のコス合わせをしました。

 私が「神威」で東雲ちゃんが「銀さん~白夜叉~」。
 1月にやったときは東雲ちゃんは普通の銀さんだったんですけど、私がお休みしている間に白夜叉になってました(笑)

 外は暑かったですが、2人で撮影会、すっごく楽しかったですww
 
 お付き合いしてくれた東雲ちゃん、撮影をしてくれたYちゃん、ありがとうございました(>人<)

 11月も「神威」コスしたいなぁ。
 衣装、頑張った代物なので当分はこれで。
 自分で言うのも何ですが、既製品に負けず劣ってないと思ってます。
 だって、すっごく力入れたもんよ。

 で、次は目力を入れたい!!
 化粧頑張ります。たぶん。。。


 番傘は、日傘代わりになってました。


 ・テニプリの蔵と金ちゃんが手を繋いで歩いていたのがかわいかったww
 ・ワンピのルフィとハンコックが座って話していたのが「おぉーw」って思った
 ・キングカズマがかっこよかったww
 ・FF9のジタンがいたんだけど、撮影会場で逢わなかったから写真撮れなかった(泣)
 ・誰か一緒に「神楽」やろうよぉ


★高校生

 「BLEACH」の映画の前売りの出張販売をしてました。
 特典をみると、リバーシブルポスター3枚入っているものが3種類。
 その中にはお目当ての「市丸ギン」がいるじゃないですか!!

 即決、購入です。

 店員サン「どれが良いの?」
 YURI「これ!これです!!」
~指差して主張。しかも指はしっかり(市丸ギン)を差していた(苦笑)~
 店員サン「じゃあ、これね。……高校生?」
 YURI「……(^^; 一般でお願いします♪」

 まぁね、コスしてると年齢って分からないですよね。
 こう見えても一応、車運転できて、お酒を飲める年齢です。

 ちなみに、午後そのブースの前を通ったときには私が買ったセットはなくなっていました。
 即決万歳!!

 ギンは真ん中に挟まっていたので、家に帰ってから見たのですが。
 かっこよすぎて直視できません(≧▽≦)ノ

仕事なぅ。

2010年8月28日 日常
 昨日一段落ついたので、お休みで良いじゃないですか。。。

 そして、下田のお祭りに行きたかった。。。



 今も、時間を持て余している状態です。


 ってことで、今月貯めてしまった書類の整理やらしながらのらりくらりと時間を潰してます。

 早く終わらないかなぁ。。。



 明日は久しぶりにガタケットに参戦してきます。
 それを励みに頑張ろう。おー。
 今日、樽砧の練習がお休みになってしまいました。
 ぐすん(ノ_;)



 前編の最終巻でちょっと真相っぽいものが分かって読むと違った気持ちで読んでしまいます。
 それでいて最後の最後にクルッっとどんでん返しが起こったりするのかも?

 それはそれでそういった展開も期待してますが、ハッピーエンド……とまでは行かなくても、ここまで来たら良い結末(あっ、一緒か。)を迎えて欲しいなぁと思います。
 今知ったんですけど、約1年前に発売された漫画なんですねぇ。。。


 面白いです♪
 凛が好きww
 テニプリの「切原赤也」に似てるなぁと思いました。

 いろ②と謎が解けました。

 貸してくれた東雲ちゃんの好きそうな設定だなぁって思いました(^m^)
 残すところ、あと「祭囃子編」(最終巻)のみとなりました。

 何だかいろ②と無理があるんじゃない?と思わなくもないのですが、どうだろう。。。
 2巻にして、いろんなことが「えぇー!!!」ってなってます。

 早くにいろんなことを暴きすぎなのではないですか!?!?!?

 いや、それとも、これからの展開に乞うご期待ってことでしょうか。。。

 今は手元にここまでしかないので、早く続きを買ってこなくてわ。

 いや、その前に違う本も読み終わらないと。。。

 あぁ、続きが気になる(>△<)



 私は臨也派です(誰も聞いてません。)。
 面白かった!!

 本当は映画館に見に行く予定だったのに見に行けなくて、それからもDVD借りることもなくて見てなかったんですよね。

 映画館に行けた方が良かったなぁ。。。
★w-inds. Live Tour 2010

 今年も友人に連れて行ってもらいました♪

 毎年、どの席になるのかは当日まで教えてもらえないのですが、「今年はすごいよ!!」という言葉にどのくらい凄いのか本当に楽しみにしていました(^m^)



 そしたらですね、「3列目」。

 近っ!!近過ぎる!!!

 しかもど真ん中。



 私は涼平ファンで、友人の妹ちゃんも涼平ファンなのに、涼平側を譲ってくれて。。。

 目の前で歌って踊ってトークしてvvv

 いつもはあんまり喋らない涼平がその日はいっぱい喋ってくれて。。。



 幸せ過ぎて夢のような一時でした。。。





 毎年誘ってくれる友人、すごく良い席を譲ってくれた妹ちゃんに感謝感謝の雨霰。

 新潟に来てくれたw-inds.にももちろん感謝です。

 また来年も新潟に歌いに来て下さい。

 待ってます(>▽<)ノ
 訳あって、少しの間踊れなかったんですけど、今日久しぶりに踊ってきました♪

 楽しかった~~ww

 そしたら、足の裏と親指の辺りにマメができてました^^;
 こういう話だったんですね。
 へぇ~♪

 面白いです。
 続きが気になります★

 アニメも見てみたくなりました(^m^)
 早いなぁ。。。



 車検に行っていた私の愛車は、オイルやワイパーのゴムを交換をしてもらったり、ウォッシャー液を入れてもらっただけで、特別何か部品の交換とかはありませんでした。
 だからなのか、1泊はしたけど、朝10時頃に「終わりましたー。」と電話がありました。
 1泊する必要はなかったですね。

 何事もないことが良いんです(__)ウンウン

 愛車、おかえりー♪



 私のこの8月の過ごし方ですが、

 踊って、

 叩いて、

 読んで、

 描いて、

 ゲームして、

 いきたいと思います。

 ゲームはそろそろ返せるようにしたいし、本も買うだけ買ってなか②読んでられなかったので10冊は読みたいです。

 と、いうことで、8月スタートです。

車検

2010年7月31日 日常
 私の愛車が今日車検に行きました。

 今日1泊して明日の夕方帰ってくる予定です。

 大事に乗っているつもりだけど、大丈夫かなぁ。

 悪いところがあったら、早めに直してもらおうね(≧▽≦)ノ
 これを読むと、「ハムレット」を読んでみたくなります。
 読んだことないんですよ^^;

東京バスツアー

2010年7月22日 日常
 機能、母親と東京日帰りバスツアーに参加してきました\(^▽^)/

 思ったよりも渋滞に巻き込まれませんでしたが、移動時間がかかるので各場所を見てまわるのがたったの1時間しかありませんでした。
 でも、いつも鉄道を利用しているのがバスだったので、添乗員さんがいろいろ案内してくれてそれはそれで楽しかったです^^
 建設中のスカイツリーも見てきましたよ。

 「次の十字路では何もなくなるのでスカイツリーを撮影するならここですよ。」って言われてカメラを構えたり。
 「左手に東京ドームが見えてきました。」って言われたら皆でそっちを見たり。
 お陰様で良い写真も撮れました♪



*タイムスケジュール*

 6:00 近所のスーパーに集合・出発
 バス移動
 お台場で1時間
 昼食で45分
 主催者の宝石店で1時間半←そんなにいらない
 浅草で1時間
 バス移動
 9:50頃 近所のスーパー到着



*お台場
・1時間で足りる訳がない。。。
・記念プリクラ撮った。らくがき時間が「1分」これも足りる訳がない( ̄- ̄;名前を書いて終了(カンカンカーン)
・でも、上手く撮れたから良い記念ww

*昼食
・海の幸。
・美味しかったけど、食事のペースがゆっくりな私にとっては時間が。。。
・すっごく頑張ったけど、食べ終わった頃には私と母親しかいなかった。おまけに片づけ始められてたし。。。
・食後のコーヒーはアイスにして正解。ホットにしてたら間に合わなかった。。。熱いの苦手。

*宝石店
・クイズがあって、全問正解すると景品がもらえたんだけど、1問だけ間違えた。それはそれですっごく悔しい(>△
 昨日からポケモンスタンプラリーを始めました。

 あっ、セブンイレブンの方ですよ。



 今年で3年目?4年目になります。
 何気に楽しいですww
 仕事の帰りや休みの日にコンビニに行って、買い物しないで、スタンプを押して帰る。
 イヤなお客ですね^^

 4種類集まったときと、8種類集まったときは何か買ってます。
 景品と交換なので♪



 昨日は、最初にして「ゾロアーク」のスタンプ押してきました。
 何だか最初にして最後っぽいですよね^^;
 帰りに寄り易かったもので。。。

 あと、今回は「ゾロア」は絶対に押したいんです!!
 なのに、ご近所に置いてあるお店がないんです(ノ_;)
 ってか、県内に少ない!!
 けど、ドライブだと思って何とか頑張って押しに行ってくるつもりです。

 その他の目的のスタンプは今回もそんなに遠くでなくて集められそうです^^



 今日は「ラティアス・ラティオス」のスタンプを押して帰りますww

 アマチビト「人」の講習会・にいがた総おどり説明会とお疲れ様でした^^



 アマチビト、まさかの「途中まで通し3回」にかなりの疲労が溜まってます^^;
 前中央辺りに集まる辺りまで。
 でもでも、すっごく楽しいです(>▽
 「ヘタリア」がBSで放送されたので、見てみました。

 両親を巻き込んで★



 いやぁ、HDの容量がピンチなもので(^^;
 私がいろ②とため込んでるのですが、最近夏使用な体になっているため夜起きてられないんですよねzzz

 えっ、今の時間?
 今は下の部屋で、寝て起きてきたところです。エヘン。



 で、「ヘタリア」ですが、テンポが早くてよく分かりませんでした。
 しかも、1話がすごく短いことを初めて知りました。
 30分放送されたのですが、全部で1~6話だったそうです^^;

 テンポについていけなかったのは、歴史が全然さっぱりなことが理由の1つだと思われます。
 両親は「これでしょ。」とか「そんなことあったね。」とかって話してるんですよね。
 学生時代、試験勉強のためだけに頭に詰め込んだ知識って全然残ってないみたいですよ。

 「これを読めば歴史の勉強になるね♪」って言ったら「これは流して見るだけで良いと思うよ。」と父親・母親共々おっしゃられました。
 そんなものか。

 でも、何となくノリが面白かったのでまた見たいと思います。
 キャラが誰がどの国か復習しておかないとだなぁ^^;

 ちなみに、両親には不評でした。
 ガッカリ。

1 2 3 4 5 6 7 >