テニプリ三昧ww
テニプリ三昧ww
 昨日は5年ぶり位の友人と食事&カラオケに行ってきました。
 年賀状の交換はしていたのですが、なかなか会うことがなかったんですよね。

 食事は燕三条のレストラン。
 カラオケはハートランド。



 5年ぶりにして、まさかの共通の趣味が発覚しました。

 「テニプリ」

 彼女は作品が始まった当初から好きだって言っていたのですが、まさかずっと好きだとは思っていませんでした。
 土曜日は出かける、ということで私が車を出したのですが、その出かけた先が東京でテニミュの観賞(笑)

 食事をしながらテニプリの話で盛り上がり。
 カラオケはテニプリカラオケ。

 まさかこんな所でテニプリカラオケが出来るとは思っていませんでした。
 少し休火山だったのが、活火山になってしまいました。

 やばいなぁ、やばいよぉ。



 最近、四天宝寺が好きなんです。
 特に白石蔵ノ介が好きなんです。

 前まではどの学校も好きで、でも本命は青学だったのに。。。
 更には不二周助が本命だったのに。。。

 浮気だぁ。心変わりだぁ。って友人に打ち明けたら、
 「仕方ないよ。」って返ってきました。

 そっか。仕方ないか。
 ……いいのか、それで。。。

 今、四天宝寺は漫画でもアニメでもテニミュでも人気だそうです。
 特に白石が。

 テニミュにまで足を突っ込んだらマジで破産だよ。



 周助も好きなんです。
 でも、蔵も好きなんです。

 蔵は、エクスタシーですから。

 蔵は人気があるから、扱いもいいんです。
 アルバム買います。



 今度は自宅に遊びに行きますので、バックミュージックは「テニプリカラオケ100選」で、語り合って下さい。

 整髪してきました。

 「春なのでさっぱりしたいです!」
 って伝えて、雑誌に載ってた髪型を見せて「こんな感じに。」と注文。

 結果。

 思ってた以上にばっさりと切られました。
 10センチくらい?
 短くなった所はもっと切ってるのか。
 あと透かしに透かしてもらったので床がステキなことになってました。
 デジカメで撮りたいくらい。
 でも、次が控えていたのでそんな余裕はなかったので写真はありません。

 切り終わった美容師さんの発言。
「さっぱりしましたねー。軽くなったでしょ?」
 はいwすっごく軽くなりましたww

 母親と父親の発言。
「若返ったね(な)。」
 そんな、老けたような髪型をしていた覚えはないんですけど……。
 若く見えることは良いことです。多分。

 頭洗うのも乾かすのも楽ww
 ただ、朝起きたときに膨れたら大変だなぁ。
 そうじゃなければ、梳かして終われるww

速読★

2010年4月9日 日常
 「速読」って、あっという間に本が終わってしまってもったいないと思ってました。

 だって、本を書く人って長い時間かかって書いているじゃないですか。
 面白いからつい読んで終わらせてしまうこともありましたけど、大体は味わって1週間はかけて読んでました。

 だがしかし、速読は「物忘れをしにくくなる」とか「脳の活性化に繋がる」そうです。

 そう言われると、速読も悪くないのかなぁと思ってしまいました。

 最近本が溜まってしまったので、ちょっと速読しちゃおうかなぁ。。。

忠犬ハチ公の日

2010年4月8日 日常
 4/8は「忠犬ハチ公の日」だそうです。

 だがしかし、ハチの命日は【3/8】で1ヶ月前。

 じゃあ、3/8が「忠犬ハチ公の日」なんじゃないの?

 何で??



 「3/8では、あまりにも寒い日でハチが可哀想だから、1ヶ月後の少し暖かい日を記念日にした」

 そうです。



 ……それじゃあ、記念日も何もないじゃぁん(-_-;
 1月のガタケ用に作った「銀魂」の神威コスの衣装。

 先週にあった「にいがた総おどり」で着てました。
 もちろん、その格好で演舞もしましたよ♪
 ウィッグはさすがに被りませんでしたけど……。

 数人にはばれました。
 「あれ?その格好、銀魂のキャラに似てる?」って。



 その衣装を洗濯して、アイロンをかけてまた着るために仕舞っておきます。

 で、そのアイロンをかけているときに発見★

 右肩の辺りがほつれてる!?

 もし踊ってたときにビリィっていってたら大変なことになってました。



 次に着るときまでに直しておかないと。。。
 ECO活動、お疲れ様でした。

 楽しかったんですけど、すっごく寒かったです(>△<)
 この時期にしては冬用コート・マフラー・帽子・軍手・インナーも暖かいもので「これでもかっ」って位暖かい格好をしていったはずなのですが、途中から寒くて思考停止に近かったです。
 雨も降ってきたし。。。
 ホッカイロも持って行くんだったなぁ。。。



 100人でゴミ拾いを目指して、60人程集まりました。
 すごいですね♪
 今回参加すると「ECOバック(非売品)」がもらえるということで、それも目当てに参加してきました★
 私は「青」をもらってきました。
 ちょっとした買い物に行くときに持って行こうと思います(^m^)



 ゴミ拾いは3グループに分かれて移動しました。

 いつもよりちょっと綺麗?と思いましたが、そんなことは全くありませんでした。
 植木の中から、ゴミ、ゴミ、ゴミゴミ。
 タバコの吸殻やガムはもちろん、お菓子の空にビン・缶・ペットボトル。
 隠す位なら捨てるなよぉ

 今回1番びっくりなゴミは「お財布」です(見つけたのはマイミクさん)。
 ふっくらしたお財布が植木の中から発見されました。
 ぐちゃぐちゃになっていたから中身が怖いです(((・△・;

 あと、今まで全然気づかなかったんですけど、発見です。

 ゴミの捨ててある植木にはいっぱいゴミがあるんです。
 逆にゴミの捨ててない植木には意外とゴミがないんです。

 「木を隠すには森の中」戦術!?
 今更気づいたのかよぉ!?って言われそう。。。



 最近、ゴミ箱が減ってますけど、ポイ捨てなんていけません(>へ<)
 自分の出したゴミはきちんとした処理をしましょぉ!!



 あと、全然関係ないのですが、集合場所に行ったとき集合場所に誰もいなかったんです。
 おかしいなぁと思ってキョロキョロしたら、憧れHさんがこっちに向かって手を振ってくれてるじゃないですか!?
 それだけでテンション上がってました↑↑↑
 嬉し過ぎて、両手で手を振り返してしまいましたヾ(>▽<)ノシ
 集合場所から少し外れていたのは、外があまりにも寒かったので、ちょっとでも暖かいところに非難していたみたいです。
 遂に最終回を迎えました。

 もう、涙なしでは見れませんでした(ノ_;)

 良い終わり方でした。



 ……???

 29日から地上波で再放送されるそうです。。。

 早っ∑( ̄□ ̄)

 ……もう1度見よぉ♪

昨日のあれこれ

2010年3月22日 IZANAI
 1個前の日記とはガラッと変わっていろいろ詰め込みます。



 今日は洗濯日和でした。
 昨日の衣装全部洗いました。

 今日を逃したら、次いつ洗濯できるか……。。。



 それから、昨日はよくもった、自分みたいな。

 初っ端に「三つ巴」(笑)
 続いて「結~中越」「天地人(アマチビト)」「樽砧」「神波」「みあれかすや天龍」

 「神波」のときには最初の片足立ちのときにはすでにぐらぐらでした。
 DVD見たら目立ってたら嫌だなぁ。。。

 「みあれ」のときには最後の力を振り絞ったって感じでした(苦笑)

 体力がないなぁ。。。

 バスの中では寝ないように寝ないように頑張りました。
 眠って目が覚めたら長岡でした……なんて言ったら泣けますよ。

 その分、家に帰ったらぐっすり寝てました。

 「風呂どうするの?」と聞かれて「はいるぅ~~zzz」と答えておきながら、1時間寝てました。
 それからお風呂に入ったのにお風呂の中でも寝そうになりました。
 溺れなくてよかった^^;

 膝にアザが2箇所出来てました。
 たぶん「樽砧」のときにぶつけた1箇所と、踊りでしゃがんだりして膝をついたときの1箇所。
 違うところをぶつけるんですよ。

 良い色に青くなってるのでそうとう強くぶつけたんですね。
 それだけの勢いを物語ってます。
 おぉう。。。



 そういえば、もしかしたら帰りに誰かに「お疲れ様でしたー」って声かけられたの無視したかもしれない。。。
 結構上の空で歩いていたから、違う所で話している人の声を聞いたのかもしれないのですが、無視してたらごめんなさい(>人_
 お疲れ様でした、あんど、ありがとうございました。

 あっという間の1日でした。
 でも、すっごいぎゅうぎゅうに想いが籠っている1日でした。

 あの会場の雰囲気が良いですよね。
 いろんな地域から、県外から来ている人達の集まりなのに、同じ想いを持っている人達が集まっているんですよ。

 その中に今年も一緒に参加できたことにただただ感謝です。

 ありがとうございました。

樽っこ

2010年3月17日 IZANAI
 春のにいがた総おどり前最後の練習でした。
 お疲れ様でした(__)

 思いがけず、皆でソロ練習をやりましたが。。。

 うん。

 まだまだだね\(^o^)/←当たり前


 練習といえど、結構緊張しました。
 もっと強く叩かないとなんですね。
 意外と音が出ませんでした。。。

 でも、今日のような練習はそれはそれで楽しかったですね^^

 まだまだ、精進、頑張ります!!


 いよ②日曜日が本番ですね。
 荷物を準備し始めました。

 楽しみ~~(>▽
 春のにいがた総おどりがいよいよ今度の日曜日に迫ってきましたね。

 今日は、本番1週間前リハーサルが行われました。
 お疲れ様でした(__)
 ……疲れました。。。

 13時「天地人(アマチビト)総おどり」から始まり、「三つ巴」「ムスヒ」「神波」「結」「みあれ」休憩を間々に少し挟んだりお話があったりしましたが、終了は21時でした。

 私は、30分程遅刻してしまった分と「ムスヒ」は踊れないのでそれ以外の参加でした。

 もう、「フライング★春のにいがた総おどり」ですよね。
 大物ばかり踊ってるからボリュームだけでも本番に負けてないんじゃないですか???
 今週お仕事が忙しかったので全然練習できなかったから体がなまってましたね。
 明日、絶対に筋肉痛ですって。。。

 何だかんだ言っても、あと1週間です。
 本番当日もどうぞよろしくお願いします(^^人)

樽っこ

2010年3月10日 IZANAI
 3月21日(日・祝)に催される「春のにいがた総おどり」2週間前の樽砧の練習日でした。

 2週間前にして、1つの振りの1部分に変更がありました。

 今更かよぉー\(^o^)/

 頑張るだけですけどね★
2月28日のこと
 漫画っぽいものを描きたくなったので、描いてみました。

 右側は、バスの待ち時間のお話。
 夕方の踊りの練習のためにちょっと足のステップを確認していたんです。
 近くに人がいたのなんて全然気付かず。。。
 ……ってか、バスの時刻表の前で足のステップ確認してるとか、すっごい邪魔なヤツだったんですよね。
 すいませんでした(__;

 左側は、「テニプリスペシャルブロマイド」を開けているときのお話。
 本当にそんな感じでした(笑)
 がっくん、楽に描いたら描き易いですね。
 1番最初に描いた蔵が1番下のコマの絵だったんですけど、好きキャラ蔵の1番描きがそれってのもなんだったので、左側に描いてみました。
 でも、1番下のコマの方が似ているような気がします。。。
 力を入れて描いた方が似てない。。。

 描いていて楽しかったです^^
 どうなったのかなぁ?と思ったけど、そうなってしまったんですねぇ。。。

 でも、もしかして、反撃の狼煙を上げるときがきたのかなぁ???

 それにしても、砂子って実は可哀想だったんですね(/_;)
 え~、表紙がヤバ過ぎですww
 内容も先生かっこいぃww

 とりあえず、一件落着して良かった良かった(><)



 ……相変わらず、素敵過ぎる漫画だわ。。。
 あんな髪の線なんて描けないんですけど。。。
 トーンの使い方も半端じゃないよぉ。。。
 どぉなってるんだろう???
 ファンタジア大賞おめでとうございます。

 面白そうなので、読んでみたいです^^

踊りこみ

2010年2月28日 IZANAI
 今日は3月21日(日・祝)に催される「春のにいがた総おどり」のための踊りこみがありました。
 夕方から「三つ巴」「ムスヒ」「神波」。

 私は「ムスヒ」は踊れませんので2曲だけ。

 それでも、どれも大物なのでかなり大変なんです。
 しかもかなり久しぶりです。



 ちょっと忘れているところを思い出しながら無事踊りこみ終了。



 終了して思ったことなのですが、中越のチームさん「結」で演舞する「みあれかすや天龍」が今踊っている中で1番きついと思いました。

 どれも本当に大変な踊りなのですが、披露度が違ってました。

 そんなすごい踊りを踊らせてもらってるんだなぁ。。。





 本番まであと3週間です。。。
 みんな可愛いですよね^^

 てこちん、楽しめ。
 ぴかりがいるよ。

 黒板にあんな大傑作描いたら楽しいだろうなぁ。
 文化祭くらいじゃないかな、あーいうの描くのって。

 うん。
 青春だ★
 昨年の春、新番組として始まったので見てみたのですが、面白かったです。

 リーレンが大好きですww
 かっこいぃなぁwwかっこ良すぎだなぁww
 そして、チャイナ万歳\(^o^)/

 ルマティーの真っ直ぐさも好きww

 花鹿は、同じ女性としてちょっと憧れますねww
 あんな風になれたらステキだろうなぁ。大変なところもあるけれど。。。

 私も花鹿みたいなステキな恋をしたいなぁ(*^_^*)
バレンタイン・キッス
 日吉若 with 氷帝学園中



 日吉にもっと優しくしてください(/_;)

 何でコーラスが全員日吉の声優・岩崎さんなんですか。
 ここは長太郎と樺地を呼ぶべきでしょう。

 氷帝で下剋上をする人物ですよ。

 日吉の扱いにちょっとなけちゃいましたよ。。。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >