見てきました!!!

 期待していた以上に良かったと思いますvv

 前持って、沢山雑誌を読んでいたので、
いろ?とコメントで思い当たるシーンがあって
また楽しめました。

 それに、最初の方は原作沿いに近かったのですが、
後半に近づくにつれて、1人歩きしてきたんですよね。

 だから、原作を知っている方も
また違った形で楽しめると思います。

 原作でも結構好きだった、バスジャックや地下鉄の話が
また良かったですよ。

 バスはミサ?バスだったし(笑)
(雑誌を読んでいたので、知ってました。)

 そういえば、ミサ?の持っている羽根の生えた鞄、売ってるんですよね。
 欲しいですけど、結構値が張ります(苦笑)

 幼馴染がどういった形になるのかすごく気になっていましたが・・・

 まぁ、うん。

 あ〜したらいないとダメなのかな〜みたいな。

 終わった後の感想をしゃべってる人の話を聞くと、感動した人も多かったようですが、私は、そんなに感動しなかったんですよね。

 やっぱり月だし。

 あと、Lも思った以上に良かったです。

 ここまで再現してくれるとは思いませんでした。

 それから、リューク、すごく良かったよ〜〜。

 もしかしたら見えないだけで、本当にいそうですよ。


総合結果:
 もう1度見に行きたいです(*^_^*)

 後編も楽しみですvv
 今日、メイトに行ったら、飾ってあるのを発見しました。

 表紙には、城田優・本郷奏多・載寧龍二
がいるんですよ。

 テニプリの手塚・リョーマ・景吾
ですよ。

 これはもう買うしかない!!

 でも、かなりの葛藤でした。

 学生はお金がないんです。・・・ただの使いすぎです。

 袋がかかっているので立ち読みは出来ないから、上の方から覘いてみました。

 そうしたら、他の青学メンバーも載ってるじゃないですか!!!

 だから、周助役の相葉弘樹も載ってました。

 更に、これはもう買うしかない!!と思いましたね。

 買ったことは後悔してません!!

 開けるたびにニヤ?してます(*^_^*)

 優はかっこいいし、弘樹はかわいいしwwwwwww

 まだ、優も弘樹もそんなに有名人じゃないから、あまり雑誌には取り上げられていないんですよね。

 だから、それもあってこんなに載ってるので嬉しかったですvv

 これからどん?有名人になってしまうのでしょうかね??

 有名にならないと取り上げられなくなるから有名にはなってほしいですが、でも、あまり有名にはなって欲しくないし。

 複雑な気持ちです・・・。
ISBN:4043611102 文庫 宮部 みゆき 角川書店 2006/05/31 ¥600

 青が好きなので、なんとなく4巻にしてみました。

 昨日、本屋さんに行ったら新刊コーナーにあって、欲しいなぁ〜〜と思いながら家に帰りました。

 毎日本屋さんに立ち寄っているはずなのに、気付かなかったなんて、結構ショックでした。

 で、私の力では1人で4冊初版で買えないと考え、夕食の席で話してみました。
(本を買うなら初版派なもので。)

Y「来月始まる映画でブレイドストーリーって宮部みゆきが原作なんだね。(本当に知らなかったんです。)」
妹「へぇ、そうなんだ。」
母「宮部みゆきの本って読んでみたいよね。」
Y「(キラーン☆)その小説を本屋さんで見かけて、全部で4冊あるんだけど、1人1冊で買わない??」
母「いいよ。(あっさり)」
Y「えっ!?(そんなにあっさりと了承を得られるとは思っていなかった)」
妹「1冊ならいいよ。」
Y「じゃあ、明日買ってくるよ〜〜♪」

 で、今日本当に4冊買ってきましたvvv

 でも、小説は8月の試験が終わるまで封印しているので、これも封印しなければいけないのです(/_;)

 漫画は別物で、まだ封印していません。

 7月後半になったらする・・・かも?(疑問形)

 7月には映画も公開ですね♪

 試験が終わっても映画館でやっていてくれると良いです。

GO AHEAD

2006年6月3日 漫画
ISBN:4088738071 コミック 樋口 大輔 集英社 2005/06/03 ¥410

 昨日は、ここにアクセスできなくて、日記が書けませんでした・・・(悲)

 これは、1巻ですが、今日は3巻の発売日でした。

 今気付いたんですが、1巻が出たのって、1年前なんですね。
月間だから6ヶ月に1回の単位でしか出ないんですよね。

 前はサッカーのお話を描いていて、今回はアイスホッケーと中学生のスポーツ漫画を描いています。

 すごく真面目なシーンもあれば、ひょいっと面白いシーンが入っていたりします。

 3巻は、南虹のチームプレーと剛平先生からもらい泣きしそうでした(/_;)

 青春してるな〜〜vv

 主人公の勇暉(右の男の子)がかっこいいし可愛いんですが、
3巻に出てきた柴田も好きですvv

 私は、黒い人好きらしいです(どういった黒でしょう/笑)


 これを読んでいて、何故か勇暉くらい髪を切りたくなりました。

 でも、このまま切ると髪の性質上、キノコになってしまうので、予算が出来たらストパーかけながら切ろうかな・・・と検討中です。

 長いとそんなことないんですけどね〜(悲)

 でも、切るとアレンジできなくなるし(今も全然してませんが)、冬は寒いんですよね。

 髪が長いと冬は暖かくて快適なんですよvv

 夏は上げてないと暑いけど・・・(^_^;

(あれ、漫画の話はどこへ行ったの??)

TRIAL

2006年6月1日 音楽
w-inds. shungo. Koma2 Kaz Takamitsu Shimazaki CD ポニーキャニオン 2006/05/24 ¥1,260TRIAL
Back At One
風詩-KAZAUTA-
TRIAL-instrumental-


 今日から6月ですね〜〜★
早いなぁ(@_@)

 映画「GOAL!」の日本語吹替版テーマソングです。

 初回版には、w-inds.のトレカが1/4枚と「GOAL!」のトレカ1/2枚の計2枚がついてきます。

 当たりだと、スペシャルカードが入っているそうです。

 当たりませんでしたけど・・・(悲)

 w-inds.カードは、「グループ」が入っていました(^^)

 個人もOKですが、やっぱり3人でw-inds.だから、「グループ」が1番欲しかったので、私としては嬉しいですvv

 曲の方は、今回はサッカーに対する応援歌なのですが、なんだか共感できるような歌詞も入っていてじ〜〜んときてしまいました。

 2曲目は、結構意外な曲調でした。でも、好きですよvv

 3曲目は、失恋ソングでした。最近多いです。
けど、友人と話した結果、「慶太の声がそれっぽい!!」という結論に達しました(笑)

 今、MDで繰り返し聞いてます♪
Psycho le Cemu 米米CLUB 富樫明生 Lida 佐久間正英 CD 日本クラウン 2003/04/23 ¥1,500浪漫飛行
BLUE AGAIN
浪漫飛行 ※〈初回のみDVD Single付〉内容:春夏秋冬/激愛メリーゴーランド


 先日、妹と話していたときに、何の話題だったか忘れたのですが、「米」という単語が出てきたので、私が、
「君と出合〜ってから〜♪」
と歌ったことがありました。

 最近、ちょっとした単語でいろ?と口ずさんでるんですよ。

 カラオケに行きたいなぁ〜〜。

 で、話は戻って、そしたら、今日、ラジオでこの曲が流れました。

 再結成するそうですね。

 自分の歌じゃなくて、ちゃんとした歌を聞いたら、小学校のときの運動会でやった6年生による金管鼓笛を思い出して、懐かしい気分に浸っていました。

 そのときの1曲がこの曲だったのです。

 これを読んでいる(はずの)3人様は覚えてますでしょうか?

 私は終わったらすごく感動したんですよ〜♪

 すごく懐かしかったです(*^_^*)

犬夜叉 45

2006年5月27日 漫画
ISBN:4091203507 コミック 高橋 留美子 小学館 2006/05/18 ¥410

 そ、そんなところで終わらないで下さい!!!

 珊瑚ちゃんと弥勒様、結構好きなので、2人には幸せになって欲しいです★

 奈落を倒したら風穴が消えて、ハッピーエンドvv

 あのメンバーの誰かが死んじゃったとかは淋し過ぎますもん。
DVD バンダイビジュアル 2006/05/26 ¥5,250

 買った買った買った〜〜〜!!!

 わ〜いわ〜いわ〜〜〜い!!!

 でも、まだ見てないです(__)

 もちろん、初回を買ったのですが、最近のオーディオとかってすっごくずるいですよね。

 これは、初回をず〜〜〜っと買ってスタンプをもらうと、全7巻を収納できるBOXがもらえるという特典がついてるんです。

 2ヶ月ごとに5,250円。

 学生さんの出せる金額ではありません!!!
(だから、欲しいのだけ買ったのですが・・・。)

 それでも買うからには初回の特典は欲しかったんですよねvvv

 初回の特典の1つ
「王子様生写真 2枚」

 きたーーーーー!!!以外の何者でもないです。

「周助と凛ちゃんのセット」

 これだけでも嬉しいのに、DVDの説明(?)の紙は開くとパッケージの文字なしのポスター風のイラストが!!!

 映像を見てないのにここまできて、映像を見たらどうなるんだろう・・・汗

 凛ちゃんのハブをすっごく期待してるんですよ。

 1番の期待はは周助の4thカウンター「蜉蝣包み」ですけど。

 最初に、漫画を見たとき、
「これ、動くのすっごく見たい!!!」
と思ってました。

 ハブなんて、絶対にそんな風に打てる訳ないよ〜〜と思うのですが、まっ、漫画ですから。

 そんなこと言っていたら漫画を読めなくなりますよ〜〜。

 明日は学校なのですが、明後日はお休みだから、明日の夜にでもゆっくり見ようと思います。

 本当は、レンタルで1巻を見てから見たかったのですが、近所のレンタル屋さんではずっと「借りてます」で借りれないんですよ(/_;)

 お休みにしか行けないから、皆借りて行ってしまった後なんでしょうね。
ISBN:4592184009 コミック 高屋 奈月 白泉社 2006/05/19 ¥410

 なんだかすごいことになってましたね。

 終盤突入ですか??

 みんな幸せ、ハッピーエンドで終わってほしいです(/_;)
DVD レントラックジャパン 2006/04/21 ¥2,500

 今日、マイさんと一緒にテニプリの実写版を見に
デッキ401に入っているユナイテッド・シネマに行ってきましたvv

 マイさん、一緒に行ってくれてありがとうございました。
しかも、テニプリについてあんなに語れて嬉しかったですvv
 でも、うるさかったですよね。ごめんなさい(__)

 まずは、謝罪を・・・

 最初は、実写版に抵抗があり、微妙〜〜とか言ってごめんなさい(__)

 結構、面白かったです。
(いろ?と・・・。)

 では、本題に入りたいと思います。

 見終わってから思ったことは、2時間の中に、いっぱい詰め込み過ぎということでした。

 1試合が短いし

 でも、どれも削れないようにも思えます。

 2時間にしないで、もっとやればよかったんですよ(うん?)

 見てるとリョーマ・手塚・跡部(?)・檜垣の映画のような気がしました。
 みんな、出るの少ないんだもん・・・悲

 あとは、CGって分かってるところの映像が面白かったです。

 ジャンプ等で読んでいたから、このシーンは実は・・・とか知ってたので、なおさら面白かったです(^^)

 それから、薫ちゃんがかっこよかったですvv

 でも、なんで薫ちゃんだけこんなに写るんだろ・・・
周助も写してよ〜〜!!
(って言ったらマイさんに悪い・・・汗)

 劇場でも笑いが起こったのは、南次郎パパのシーン。
あれは、絶対笑うって。
 しかも、リョーマがあんなことを・・・笑

 相葉さん、惚れましたvv
もっと違う作品も見てみたいです(*^_^*)
怪談でも怪奇劇団でも・・・
愛があればきっと見れる・・・怖

 パンフでは相葉さんのピースサインをした写真と寝顔が・・・vv
 可愛いし、かっこいい〜〜!!

 パンフでは手塚の笑ってるシーンが・・・!!
城田さんもかっこいいvv

 実は、面白い人みたい(^^)

 リョーマはどこかで見たことあるな〜〜と思ったのですが、
「あいくるしい」に出ていた子供の1人です。

 なるほど〜〜★

 景吾は、富豪刑事に出ている人だって知ってましたが、
富豪刑事に出ている髪が短い方が好きですね。

 映画館はお姉さんしかいませんでした。
まぁ、そうでしょうね〜〜vv

 私は、もう1回見たいですね。

 でも、予算が厳しいんで、無理です(悲)
跡部景吾(諏訪部順一) CD NECインターチャネル 2003/10/04 ¥3,300破滅への輪舞曲(ロンド)~Introduction~
Spirit Way
宿敵(ライバル)
方舟
楽園(エデン)のむこうへ~the other side of Eden~
孤高の翼
Go To The Top!
BOY’S CLOUD
KA・BA・JI
No Wonder
Stage
October
CROSS WITH YOU(80’s DISCO MIX)

 マイさんに無理を言ってお借りしました。

 ありがとうございます。早速聞いてます。

 早めに返しますね。

 何度も書いてますが、最初は景吾のことは
「なに、この俺様!!」
だったのに・・・。

 あの、最近の青学vs氷帝戦の最後を見たら

・・・堕ちた。

 感動してしまったんですよ。
実は、こんなにすごいヤツだったのか〜〜!!
って。

 なんだか、すっごく悔しい!!

でも、1番は不二周助ですvvv
ISBN:4592172698 コミック 椿 いづみ 白泉社 2005/12/16 ¥410

 これは、5巻のレビューですが、今日発売したのは、6巻です。

 とりあえず、あんなところで終わりにしないでほしいです。

 これ、月刊誌の連載だから、発売までへたしたら半年かかるんですよね。

 あとは、了ちゃんは三姫先輩とくっつくかな〜〜と思ったのですが、恵太先輩とくっつくのもありかもと思わされました。

 了ちゃん、かわいいんですよ〜〜vv

 かわいい〜〜vvv

 それから、春海君と夏江さん、幸せになってほしいけど、
無理なこともあるんですよね・・・。

 私の読む少女漫画って、訳有り漫画が多い気がする・・・。

メルめるメール

2006年5月18日 漫画
ISBN:4088566858 コミック 萩 わら子 集英社 2006/05/15 ¥410

 最初は、妹が買ったリボンの読みきりでジェットリ君の話を読んだのがきっかけでした。

 絵がすごくかわいいvv

 話も面白かったです。

 
 明流ちゃんは純粋でかわいいし、福ちゃんはなか?好きだし。

 久しぶりに少女漫画らしい少女漫画を読んだ気がします。

 私も頑張ろう★(何を頑張る気だ・・・?)
ISBN:4915512576 単行本 松岡 佑子 静山社 2006/05/17 ¥3,990

 やっぱり、これですよね。

 買ってきましたvvv
でも、8月までおあずけです(悲)

 朝からビックリでした。

 朝、新潟駅の地下の改札を抜けたらそこは本屋さんなのですが、抜けたすぐの所にハリポタコーナーができていて、更にすぐ近くに簡易な清算所があったのです。

 毎朝、本屋さんで少し時間を潰してから学校に行くので、今日もそのまま観察していたのですが、買ってから行く人もいるんですよね。

 ちなみに、私は、予約をしておいたので、帰りに買って帰りました。
 だって、2冊も持ち歩くのは大変ですもんね。
 傷めたら嫌だし。

 その後、エスカレーターを使って1階に上がったら、
そこにも簡易な本屋さんが出来上がっていました・・・(^_^;

 更に、今日の放課後、駅南の方に行くのに、2階の通路を通っていたら、そこにも簡易な本屋さんが・・・。

 ハリポタの威力ってお、恐ろしい・・・汗

 でも、そのハリポタももう1冊で終わりなんですね。
(まだ6巻出たばかりだよ〜〜!!)

 長かったような、短かったような・・・ですね。

 早く試験を終えて読み始めたいよ〜〜!!

一歩目

2006年5月16日 音楽
Yellow Cherry Tomoharu Moriya CD DefSTAR RECORDS 2006/04/26 ¥1,529イントロ
一歩目
倍の力
WEEKEND and START
君を想う
アウトロ


 テニプリ実写版の主題歌です。

 新潟のアニメイトで延々とリピートされてます。

 そうすると、だんだん欲しくなる・・・。

 テニプリの実写版と言えば、今週号のジャンプには、リョーマ役の方と手塚役の方のお話が載っていました。

 今月号のアニメディアでは、アニメの方のリョーマの声の方と、周助の声の方が対談してました。

 どちらも欲しい・・・。

(今月は欲しいものだらけだよ〜〜悲)

kimeru

2006年5月12日 音楽 コメント (2)
 今日発覚したのですが、テニプリの主題歌を多々歌っていたkimeruさんが、明日、新潟でライヴを行うそうです。

 えぇ〜〜〜!!

 しかも、無料のライヴ。

 えぇ〜〜〜!!!

 明日、ガタケットがあるので、たぶんそれで来るんじゃないかな??と思います。

 行きたいのですが、明日は絶対に外せない用事があるので、残念ながら、聞きに行けません(/_;)

 すごくショックです(悲)

 また、新潟まで来て下さ〜〜い。

 そのときは、私に用事がないときに〜〜(__)
DVD ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント 2001/11/21 ¥4,935

 何度見ても良いですvv

 これが映画館で上映されたとき、すっごくはまって、グッズとかいっぱい購入してました。

 棚の上には、コダマの人形(振ると鈴が鳴るんですよv)が置いてあったり、机の中にはトランプやら何やらが入っていたり、このとき初めてビデオを購入したりしてました。

 あと、燕三条にワーナーマイカルができたとき、初めて映画を見に行ったのがこの映画でした。

 しかも、2回目(笑)

 これを見に行く前に、新潟に見に行ったもので。

 1番最後に、草木が伸びていくシーンにすごく感動したのを覚えてます。


 ゲド戦記の宣伝、やりましたね。

 しっかり、ビデオに録画しましたv(^^)v

 夏、上映予定だそうで、すっごく楽しみですvv

 でも、見に行けるのは8月に入ってからですね。

 でもでも、絶対に見に行く!!
ISBN:4088740416 コミック 小畑 健 集英社 2006/05/02 ¥410

DEATH NOTE

 ・・・!!!

 月は、もっとスマートにいくと思っていたのですけどね。

 それでも、月LOVEですよ〜〜〜vvv

 来週はどうなるのかな??

 なんとかく、予想はできるけど、予想以上の展開を期待しています。



 来月、実写版の映画が始まりますね。

 もう、友達と見に行く約束をしてますよv(^^)v

 今から楽しみです★



 11巻を読みました。

 コミックと本誌を平行しているので、変な感じがします。

 このときは、本誌を読んでいなかったので、結果だけを知ってしまったんです。

 過程が気になります。

 これが、きっかけで、DEATH NOTEを買うことになったんですよね〜〜。

 以前、Lのときにジャンプを立ち読みして、どうなったのか知ってしまったんですが、そこまでに行く過程を知らなかったので、知りたくなり、それなら全巻購入してしまえ!!と全巻購入してしまい、今に至っています。

 あのとき読んでいなければ〜〜!!

 でも、後悔はしていません。

 これで、小畑さんのコミックを買うきっかけになったのですからvv

 今度は、「あやつり左近」を買おうかな〜〜vv

 実は、このときから小畑さんのファンだったのですが、このときはコミックを買うとか考える年齢ではなかったのです。時代は流れていくなぁ(悲)
ISBN:4087821463 大型本 小畑 健 集英社 2006/05/31 ¥4,935

 私が買ったのは「DEATH BOX」です。

 遂に、遂に我が家にDEATH BOXがやってきましたvv

 何ヶ月待ったことか・・・。

 とりあえず、一通り目を通しました(だって、通さないと、眠れそうになかったし、何も手につかなそうだったから。)。

 小畑健さんは神ですよ。

 1ページ捲るごとにため息ものでした。


p.m.6:15 アニメイト新潟店で購入

 大きいので、宅配もできますよと書いてありました。
家が遠いので、どうしようか迷ったのですが、私より前に買っていて宅配を頼んだ方に店員さんが、「明日発送になるので、届くのは明後日か明々後日になります。」と言っていたので、もうこれ以上は待てないと思い、持ち帰りました。
 しかし、思った以上に重かったです。
 両手で持つことができなかったので、今日学校に持っていった荷物とお弁当、傘を左手に、そして、DEATH BOXを右手に持って帰ることになりました。
 今では、右の手の平と、左は肩から下がすごく痛いです。

 明日は筋肉痛になること間違いなし!!
だって、夕食を食べるときに、お茶碗を持つのでさえ辛かったんですよ〜(^_^;

 ちなみに、箱は
大きさ『縦30×横50×高さ25』
重さ 『8kg』
 もっと重いと思ったのですが、8kgってかなり重いんですね。


p.m.10:30 箱を開け始める

 まるでマトリシカを開けている気分でした。
箱を開けたら箱。箱を開けたら箱。箱を開けたら・・・やっと出た、みたいな。
 発送用の箱に本体が入っている箱が入っていて、本体の入っている箱に本体が入っていて、本体の箱の中に7点セットが入っていました。
 本体が、1番厄介で、変な開け方をしたら、本体に支障をきたすから、慎重に慎重にと思いながら開けようとしていたら、全然開かなくて、もしかして試されてる!?と思いましたよ。
 そうしたら、中にマジックテープが付いていて、簡単には開かないようにしてありました。
 あ、なるほど〜〜★
 箱を開けた瞬間(あぁ、重たい訳だ)と思うくらいの豪華さでした。
 中身だけではなく、箱にまで細工がされているし本当に驚きでした。
 高かったけど、買って良かったです。

 明日から、3日間の連休です。
 連休、久しぶりです〜〜(/_;)

 だから、ゆ〜〜〜〜っくり、じ〜〜〜〜っくり堪能させていただきます(__)
ISBN:4840224668 コミック あずま きよひこ メディアワークス

 これは、1巻の表紙です。
5巻の表紙がでないかと待っていたのですが、待ちきれませんでした(笑)

 あれは、電車の中で読んではだめですね(^_^;

 金曜の学校の帰りの電車の中で読んだのですが、思わず吹き出しそうになりました。

 突然なところで、ポロッっと面白いことを言ったり面白いことをやったりで気が抜けません。

 抜いた時点で吹き出しますよ。
電車の中では恥ずかしい・・・。

 残念ながら(?)経験したことはありませんが、きっとにや?しながら読んでいるんじゃないでしょうか。

 そんなのが電車の中にいたら、私かも・・・(・_・;

< 11 12 13 14 15 16 17 18 19